ソニーミュージックレコーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ソニーグループ > ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) > ソニー・ミュージックレーベルズ > ソニー・ミュージックレコーズ

ソニー・ミュージックレコーズ
Sony Music Records

親会社ソニー・ミュージックレーベルズ
設立1968年3月11日
(CBS・ソニーレコード)
販売元ソニー・ミュージックマーケティング
( - 2019年3月[1][2]
ソニー・ミュージックソリューションズ
(2019年4月 -[1][2]
ジャンルJ-POP
日本
公式サイトhttps://www.sonymusic.co.jp/

ソニー・ミュージックレコーズ(Sony Music Records)は、ソニー・ミュージックレーベルズ社内レコードレーベル。通称は「ソニー」、メインレーベル名の「ソニーレコード」、頭文字の「SMR」、規格品番の「SR」等。

旧CBS・ソニーレコード(CBS/Sony Records)の流れを汲む、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)グループでは最も長い歴史を持つレーベルである。また、株式会社ソニー・ミュージックレコーズ(Sony Music Records Inc.)は、ソニー・ミュージックレーベルズのかつての社名(商号)で、2001年10月1日から2014年3月31日まで存在していたSMEグループの機能子会社かつレコード会社である。
沿革旧会社情報

株式会社ソニー・ミュージックレコーズ
Sony Music Records Inc.
本社が入居していたSME六番町ビル
種類株式会社
市場情報非上場
略称SMR
本社所在地 日本
102-8353
東京都千代田区六番町4-5
SME六番町ビル内
設立2001年10月1日
業種情報・通信業
事業内容音楽ソフトウェアの企画・制作・販売および著作権管理
代表者代表取締役 村松俊亮
主要株主ソニー・ミュージックエンタテインメント(100%)
関係する人物村松俊亮(元社長)
外部リンクアーカイブ 2010年10月18日 - ウェイバックマシン
特記事項:2001年10月1日、SME(SMEJ)より事業を分割、株式会社に移行。
テンプレートを表示
ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)#沿革」も参照

1968年3月11日 - CBS・ソニーレコード株式会社(CBS/Sony Records, Inc.)設立[3][注 1]

1971年7月 - ロックポップス系レーベル「EPIC」新設。当初は洋楽のみだったが、3か月後、CBS・ソニーレーベルから鞍替えしたハイソサエティーを皮切りに邦楽にも進出した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef