ソニービジュアルプロダクツ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ソニーグループ > ソニー > ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ > ソニービジュアルプロダクツ

ソニービジュアルプロダクツ株式会社
Sony Visual Products Inc.
本社が入るNBF大崎ビル
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
東京都品川区大崎2-10-1
NBF大崎ビル
設立2014年7月10日
(ソニーテレビ事業部を分離)
業種電気機器
事業内容ブラビア
代表者木 一郎
代表取締役社長
資本金1億1000万円(設立時)
従業員数750名(設立時)
主要株主ソニー 100%
テンプレートを表示

ソニービジュアルプロダクツ株式会社(英語: Sony Visual Products Inc.)は、テレビ受像機ブラビア)、ならびにテレビ周辺機器の開発、製造、販売などを2019年3月まで行っていたソニーグループ企業。2019年4月よりソニービデオ&サウンドプロダクツと統合しソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツに社名変更した。
概要

2014年7月1日、ホームエンタテインメント&サウンド事業本部のテレビ受像機を扱う部門がソニーから分離し設立された。[1]2012年4月1日からホームエンタテインメント&サウンド事業本部において、業務執行役員SVP、事業本部長、TV事業部長を務めていた今村昌志が初代社長に就任した。テレビのOSは自社製ではなく、アンドロイドLを初年度から採用する。2014年度の販売台数1600万としてテレビ事業の黒字化を目標とした。[2]
歴史

1960年4月30日、世界初のトランジスタ白黒テレビを発売

1968年10月31日、
トリニトロン・カラーテレビを発売

1990年12月、家庭用ハイビジョンモニター発売

2012年5月10日、2011年度決算発表、テレビ事業部の売上高は8,404億円、営業損失2,298億円[3]

2013年5月9日、2012年度決算発表、テレビ事業部の売上高は5,815億円、営業損失696億円[4]

2014年5月14日、2013年度決算発表、テレビ事業部の売上高は7,543億円億円、営業損失257億円[5]

2014年5月22日、ソニーは2014年度経営方針説明会においてテレビ事業部分社化を発表。

2014年7月1日、ソニービジュアルプロダクツ設立

2019年4月1日、ソニービデオ&サウンドプロダクツと統合しソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ発足。

脚注^http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201406/14-0627/ ソニービジュアルプロダクツ株式会社 発足のお知らせ - Sony 2014-06-37
^ “ ⇒「天災さえなければ黒字回復」ソニーのテレビ事業 Android採用へ (1/2)” (2014年7月8日). 2014年7月8日閲覧。
^ https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20120510/217356/ 【決算】ソニーの2011年度は9.6%減収、最終赤字4567億円 日経BP 2012-05-10
^ https://japan.cnet.com/article/35031854/ ソニー、2013年度最大の課題はエレクトロニクス事業の黒字化 Cnet 2013-5-9
^ https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/648359.html ソニー、'13年度は1,284億円の赤字に。TVの損失は縮小 2014-5-14

外部リンク

ソニービジュアルプロダクツ株式会社











ソニー

ソニーネットワークコミュニケーションズ

SMN

ソニーエナジー・デバイス

ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef