ソニックヒーローズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ソニック ヒーローズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年5月)

ソニックヒーローズ
Sonic Heroesジャンルハイスピードチームアクション
対応機種ニンテンドーゲームキューブ
PS2Xbox・PC
開発元ソニックチーム
発売元セガ
プロデューサー中裕司
ディレクター飯塚隆
デザイナー前川司郎
シナリオ前川司郎
プログラマー片野徹
音楽瀬上純
幡谷尚史
蓑部雄崇
大谷智哉
杉山圭一
小林秀聡
南波真理子
中川輝彦
熊谷文恵
美術星野一幸
人数1?2人
メディアニンテンドーゲームキューブ用8cm光ディスク
ダウンロード販売
発売日2003年12月30日
2014年9月17日
テンプレートを表示

『ソニック ヒーローズ』(SONIC HEROES)は、2003年12月30日PlayStation 2ニンテンドーゲームキューブXbox用ソフトとしてソニックチームの製作でセガより発売されたアクションゲーム2004年12月4日にはWindowsにも登場した。また、2014年9月17日にはPS2版がPlayStation 3用のゲームアーカイブスとして配信された。
概要

本作の特徴は、三人のキャラクターがチームを組んでプレイを進めていく「チームプレイ」であり、チームによってストーリーが異なり、ゲームの難易度やミッションも変わってくる。ストーリーは『ソニックアドベンチャー2』の後日談で、その中でもチームダークのストーリーは前作とのつながりが深い。

ベクター、エスピオ、チャーミーはカオティクス以来の登場だが、この作品から設定が変更される(発売直前に放送されたアニメ『ソニックX』第39話でも同様の設定で登場)。
ストーリー
チームソニック
荒野を走るソニックに、テイルスからエッグマンから挑戦状が来たと知らされる。それを知ったソニックは、テイルスとナックルズと共にチームソニックを結成し、エッグマンのもとに急ぐ。ゲームは標準的な難易度で、これまでのシリーズ同様一本道を進み、ゴールを目指す。
チームダーク
お宝を求めてエッグマンの基地に潜入したルージュは、その宝の正体を見て驚いた。なんと、『
ソニックアドベンチャー2』においてスペースコロニー・アークでの戦いで行方不明となっていたシャドウが封印されていたのだった。すると、同じ部屋にいたオメガにエッグマンのロボットと誤解され、シャドウは攻撃を受ける。シャドウがオメガに攻撃しようとしたときルージュがそれを止め、二人に事情を聞き、シャドウは記憶を取り戻すため、オメガは復讐を果たすためチームダークを結成しエッグマンのもとに急ぐ。ゲームはチームソニックをベースに、敵の配置数が多くなっていたり、少しコースが長くなっていたりと難易度が高くなっている。
チームローズ
ソニックとの連絡が全く取れなくなってしまったエミーはソニックの影らしきものが写った新聞記事を見る。一方ビッグは親友であるカエルくんを探し、クリームはチーズの双子であるチョコラを探していた。そして、ビッグはカエルくんを、クリームはチョコラを、エミーはソニックを探すためチームローズを結成し新たな旅に出る。仕掛けが単純で敵の数も少なく、コースも短くなるため、作中で最もクリアが簡単なチームである。スペシャルステージをこのチームで済ませてもいい。
チームカオティクス
仕事もなく暇なカオティクス探偵事務所。そこへ仕事の依頼として小包が届く。小包の中には通信機が入っており、謎の依頼人から「お前たちを腕利きの探偵と見込んで一つ仕事を頼みたい、報酬は望みのままじゃ」というメッセージが届いた。ベクター、エスピオ、チャーミーの三人は報酬のために仕事を引き受け、チームカオティクスは旅を始めた。このチームはコースを開始すると同時にミッションが与えられ、そのミッションを達成することでコースクリアとなる。「ステージに配置されたアイテムを規定数集める」「敵に気づかれずにゴールする」など、ただゴールを目指すだけの他チームとは性質を異にしているゲーム内容が多い。
ラストバトル
スペシャルステージをクリアし、カオスエメラルドを7つ集めると選択可能になる。ここで今までのエッグマンの不審な行動の理由がわかり、真のボスが現れる。
ゲームシステム

チームソニック、チームダーク、チームローズ、チームカオティクスの4つのストーリーを自由に進めていく。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef