ソニア・リキエル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「リキエル」はこの項目へ転送されています。『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する人物については「ストーンオーシャン#DIOの息子たち」をご覧ください。

ソニア・リキエル
Sonia Rykiel
ソニア・リキエル
誕生Sonia Flis
1930年5月25日
フランス共和国 ヌイイ=シュル=セーヌ
死没 (2016-08-25) 2016年8月25日(86歳没)
フランス パリ
職業ファッション・デザイナー
国籍 フランス
主な受賞歴レジオンドヌール勲章(コマンドゥール)
国家功労勲章(グラントフィシエ)
芸術文化勲章
公式サイト公式ウェブサイト
テンプレートを表示

ソニア・リキエル(Sonia Rykiel, 1930年5月25日 - 2016年8月25日[1])は、フランスファッションデザイナー
略歴

パリ西部近郊ヌイイ=シュル=セーヌ生まれ。ユダヤ人の血をひく家系で、父はルーマニア出身の時計職人、母はロシア出身という中流ブルジョワ家庭で育った。17歳の時、パリの服飾生地販売店に就職し、ウインドーディスプレイを担当していた。

1954年にブティック経営者のサム・リキエルと結婚。妊娠中、着たいようなマタニティウェアがなかったので、自らセーターを作ったのがデザイナーになったきっかけであった。このセーターがやがて人気となり、パリ14区のアレジア通り沿いにある現店舗に程近い、ジェネラル・ルクレール大通り (Avenue du General Leclerc) 104番地にあるサムの店舗で販売するようになった。「Poor boy sweater」(貧しい少年のセーター)と呼ばれたこのセーターは、雑誌『ELLE』に取り上げられ、またオードリー・ヘップバーンは14色のセーターを全色買い求めた。

1968年5月、自らメゾンを立ち上げ、名前と同名のブランドを持つ。普段着だったニット(セーターないしプルオーバー)、特に少年らが着ていたそれを、ボーダー柄スパンコールなど[2]をあしらうことでファッショナブルに変貌させ、「ニットの女王」の異名をとった[3]パリ6区グルネル通りに第1号店を開いてから、子供服化粧品紳士服と次々と事業を拡大。80歳を過ぎても現役であった。娘のナタリーもアートディレクターとして参加している。なお、メゾンについては、2012年に株式を香港商社リー&フォン傘下の投資会社を中心とするグループに売却した[4]

1983年フランス文化省から芸術文化勲章を受勲した。晩年はパーキンソン病を患っており、この病の合併症により2016年8月25日午前5時、パリの自宅で亡くなった[5]。86歳没。遺体はモンパルナス墓地に葬られている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef