ソウライヴ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ソウライヴ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

ソウライヴ
Soulive
ソウライヴ (2006年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州バッファロー
ジャンルソウル・ジャズジャズ・ファンクフュージョンソウル
活動期間1999年 -
レーベルVelour Recordings、ブルーノートコンコードスタックス
公式サイト ⇒www.soulive.com

メンバーアラン・エヴァンス
ニール・エヴァンス
エリック・クラズノー

旧メンバートゥーサン・イエシュア

ソウライヴ(Soulive)は、アメリカニューヨーク州ウッドストック出身の、エリック・クラズノー(ギター)、アラン・エヴァンス(ドラム)、ニール・エヴァンス(キーボード)によるジャズ・ファンクバンド。オリジナルはトリオであるが、編成をしばし変えている。切り裂くようなソロにキャッチーで、アップビートな特徴を持つ。

ホーン・セクションを取り入れることもあり、サム・キニンジャー(サクソフォーン、2000年-2003年)を正メンバーとして登用したこともあったが、ライヴではまたトリオ形態に戻しており、サムはサポートに戻っている。ラショーン・ロス(トランペット)、ライアン・ゾイディス(サクソフォーン)も2003年から2006年にかけて参加、2007年にはトゥーサン・イエシュア(ボーカル)も正メンバーとして加入したが、2008年にはトリオ形態に戻している。

名称は「Soul + Live」を併せた造語。
バイオグラフィ

1999年4月2日、アランとニールのエヴァンス兄弟はエリック・クラズノーを招いて、ウッドストックのホーム・スタジオでセッションを行う。このときのジャム・セッションがヴェロア・レコーディングスよりファーストEP『ゲット・ダウン!』として発売される。同年発表のアルバム『ターン・イット・アウト』がヒットし、ジャズ・ファンク・シーンの台頭に躍り出る。このアルバムにはギタリストのジョン・スコフィールドやサックス奏者のサム・キニンジャー、ベーシストのオテイル・バーブリッジが参加。

2000年秋に老舗ジャズ・レーベルのブルーノート・レコードと契約、2001年秋にアルバム『ドゥーイン・サムシング』をリリース。契約時にはユニバーサル・ミュージックと競合していたという。ジェームズ・ブラウンのバンド・メンバーのトロンボーン奏者、フレッド・ウェズリーがホーン・アレンジをしている。2002年発表のアルバム『ネクスト』でサイド・メンバーだったサム・キニンジャーが正メンバーとして起用される。デイヴ・マシューズ等が参加しており、ラップのある曲や、フュージョンぽいアレンジの曲もある。2003年にはサムが離れ、トリオ形態に戻り、セルフタイトルのライブ・アルバム『ライヴ! (Soulive)』をリリース。ライブ・アルバムを出すことこそ結成初期より思い描いていたことだという。同時期にヒップホップにリミックスされたアルバム『ターン・イット・アウト・リミックス』を発表。

2004年には「インスタント・ライブ・シリーズ」という、ライブで収録した音源をその場でパッケージしたものを販売している。CD-R仕様ではあるが、公式扱いである。

2005年夏にブルーノートを離れ、コンコード・レコードに移り、9月13日に『ブレイク・アウト』をリリース。元来のジャズ・フォーマットから離れ、ソウル/R&B色が強めで、チャカ・カーン等を呼んだボーカル曲を多く取り入れている。

2007年に復活したスタックス・レコードに移籍。ボーカリストのトゥーサンが正メンバーとして加入し、アルバム『ノー・プレイス・ライク・ソウル』を発表。アメリカでは7月末の発表予定だったが、国内盤はコロムビアミュージックエンタテインメントより先行して6月に発売された。2009年にはインディーズ・レーベルに移り、2010年にビートルズのトリビュート・アルバム『ラバー・ソウライヴ』を発表。10月には2008年にブルーノート東京で行われたライブの模様を収録した『ライヴ・アット・ブルーノート東京』を発表。トリオ構成のものとホーン・セッションを加えた構成のものを収録している。また同時期にエリックはアルバム『レミニス (Reminisce)』を発表し、ソロ・デビューしている。
ディスコグラフィ
アルバム

『ゲット・ダウン!』 - Get Down! (1999年、Soulive/Velour Recordings) ※EP

『ターン・イット・アウト』 - Turn It Out (2000年、Velour Recordings)

『ドゥーイン・サムシング』 - Doin' Something (2001年、Blue Note)

『ネクスト』 - Next (2002年、Blue Note)

『ライヴ!』 - Soulive (2003年、Blue Note) ※ライブ

『ターン・イット・アウト・リミックス』 - Turn It Out Remixed (2003年、Velour Recordings)

『ソウライヴ・ベスト?ステディ・グルーヴィン』 - Steady Groovin' (2005年、Blue Note) ※コンピレーション

『ブレイク・アウト』 - Break Out (2005年、Concord)

『ノー・プレイス・ライク・ソウル』 - No Place Like Soul (2007年、Stax)

『アップ・ヒア』 - Up Here (2009年、Royal Family)

Live in San Francisco (2009年、Royal Family)

『ライヴ・アット・ブルーノート東京』 - Live at the Blue Note Tokyo (2010年、Royal Family)

『ラバー・ソウライヴ』 - Rubber Soulive (2010年、Royal Family)

『スパーク』 - Spark! (2012年、Royal Family) ※with カール・デンソン

Cinematics, Vol. 1 (2018年、Soulive Music) ※EP

インスタント・ライブ・シリーズ

Beachland Ballroom and Tavern ※
オハイオ州クリーブランド、2004年9月28日録音

Blind Pig ※ミシガン州アナーバー、2004年9月29日録音

Fine Line Cafe ※ミネソタ州ミネアポリス、2004年10月2日録音

Iowa State University ※アイオワ州エイムズ、2004年10月3日録音

Garanda ※カンザス州ローレンス、2004年10月4日録音

Aggie Theatre ※コロラド州フォート・コリンズ、2004年10月6日録音

32 Bleu ※コロラド州コロラドスプリングス、2004年10月7日録音

Shaggy's Velvet Room ※ユタ州ソルトレイクシティ、2004年10月10日録音

Conga Room ※カリフォルニア州ロサンゼルス、2004年10月13日録音

関連項目

レタス - エリック・クラズノ?がバークリー音楽院時代に結成したバンド

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef