ゼルダの伝説_ムジュラの仮面
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 ムジュラの仮面

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
The Legend of Zelda: Majora's Mask
ジャンル3DアクションRPG[注釈 1]
対応機種NINTENDO64(以下N64)
WiiWii Uバーチャルコンソール
開発元任天堂
発売元任天堂
プロデューサー宮本茂
ディレクター青沼英二
小泉歓晃
シナリオ高野充浩
プログラマー岩脇敏夫
音楽近藤浩治
峰岸透
美術今村孝矢
シリーズゼルダの伝説シリーズ
人数1人
メディアN64版:256Mbitカートリッジ
Wii版、Wii U版:ダウンロード配信
発売日N64版
2000年4月27日
2000年10月24日
2000年11月17日
Wii版
2009年4月3日
2009年4月7日
2009年5月18日
Wii U版
2016年6月23日
2016年6月29日
2016年11月24日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)[注釈 2]
ESRBE(6歳以上)[注釈 3]
PEGI:7[注釈 4]
OFLC: PG(Parental Guidance)
コンテンツ
アイコン Mild Violence
デバイスメモリー拡張パック専用
振動パック対応
ドルビーサラウンド対応
売上本数 約60万本[1]
約336万本[2]
テンプレートを表示

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』(ゼルダのでんせつ ムジュラのかめん、英題:The Legend of Zelda: Majora's Mask)は、任天堂より2000年4月27日に発売されたNINTENDO64用3DアクションRPG[注釈 1]1998年に発売された『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の続編。プレイには周辺機器「メモリー拡張パック」が必要。

限られた3日間を繰り返し遊ぶことを特徴とする本作は、第5回日本ゲーム大賞の優秀賞を受賞し(#評価)、後に他機種でも発売され、リメイク版としてニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』も発売された(#他機種版)。
システム

本作は攻略の順序がある程度自由である一方、前作をプレイしたことを前提とした作りでヒントや説明が少ないことから、シリーズの中でも難易度の高いものとなっている[3]。大まかなゲームシステムは前作『時のオカリナ』のものを引き継いでおり、以下の点が異なる。
3日間システム
本作では、主人公のリンクがクロックタウンを訪れてから3日後(72時間後)までに月の落下を阻止することが冒険の目的となる。ゲームの中では会話中やメニュー画面を開いている時などを除いて常に時間が経過し(現実世界の経過速度とは異なる)、12時間ごとに「最初の朝(AM 6:00 - )→最初の夜→次の日の朝→次の日の夜→最期の朝→最期の夜」と変化していく。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:168 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef