ゼネコン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、建設業者について説明しています。軸部を手で回すことにより電磁誘導を発生させ電気を起こす発電機については「手回し発電機」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

ゼネコンは、元請負者として各種の土木建築工事を一式で発注者から直接請負い、工事全体のとりまとめを行う建設業者を指す。日本語では総合工事業者や[1][2]、総合建設業者[3]に該当する。
語源.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は言葉を濁した曖昧な記述になっています。Wikipedia:言葉を濁さないおよびWikipedia:避けたい言葉を参考に修正してください。(2014年3月)

ゼネコンは、General Contractor(ゼネラル・コントラクター)の略である[1][2]。英語でcontractor(コントラクター)は建設工事分野の「請負者」という意味を指し、general contractor(ゼネラル・コントラクター、すなわち「総合工事業(者)」[1][2]又は「総合請負(者)」)は、特定工種の工事だけを委託 specialist contractor(専門工事業(者))あるいは元請業者から工事の一部を委託subcontractor(下請業(者)・サブコン協力会社)に対する用語である。

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ただし一般的に、欧米でgeneral contractorと呼ばれる建設業者は比較的小規模であることが多く(特定工種に特化せず、よろず屋的にあらゆる工事を請け負う建設業者という意味合いが強い)[要出典]、スーパーゼネコンに代表されるような、各種専門工事業者の複合体である日本の総合建設業(ゼネコン)の業態をGeneral Contractorという英語で表現することは、必ずしも適切でない面がある。[要出典]

generalの「ゼネラル」への転写や、「ゼネコン」という略し方は、日本語独自のものである。
日本のゼネコン

日本では、第二次世界大戦後の高度経済成長期に建設需要が飛躍的に伸びたことで、急成長を遂げたゼネコンだったが、計画的に経営(経理)遂行をしなかった企業があり、資本を組む前に建設を始めたが急成長した会社もある。バブル崩壊後の建設需要の低迷、構造改革による政府の公共事業縮小などが原因で、1990年代後半から2000年代初頭には準大手以下で経営破綻に追い込まれたり、金融機関などの債権放棄・合併(クレジット)などで意地を見せた企業があり統合は別である。統合と言う事を言われ始めたのは数年後である。

多くのゼネコンでは、建設業法上の複数の建設業許可を有する一方で、得意とする分野に特化するものや、その成り立ちから鉄道事業者鉱業会社・鉄鋼会社の系列であるものも少なくない。前者については、国や自治体の競争入札において専門工事を分割発注する傾向が見られる等の理由もあって、ゼネコンから専門工事部門を分社化、子会社化したり、事業合弁により複数社の専門工事部門からなる新たな専門工事業者が組織されるなどの動きも見られる。
スーパーゼネコン

会社規模は従業員数(単独)で8000人から1万人程度、売上高(単独)は概ね1兆円から1兆5000億円の水準にある。建築・土木ともに日本を代表する建設工事を手掛ける。

鹿島建設

大林組

大成建設

清水建設

竹中工務店(非上場企業)

日本における建設大手のうち完成工事高上位5社を、その歴史と規模などから俗にスーパーゼネコンと呼ぶ。

スーパーゼネコンは、建設工事の施工を営業の中核として、社内に設計部門・エンジニアリング部門・研究開発部門を抱えており、建設に関する幅広い技術力を生かし成長をしている。

欧米の建設業界では、設計業と施工業は設計会社、施工会社と別会社組織で、明確な分業体制をとっているが、日本のスーパーゼネコンは世界的に見てもかなり特異的な経営方針を行っている。
準大手ゼネコン

スーパーゼネコンにつぐ規模で、土木・建築・不動産開発など大型工事を手掛ける。会社規模は従業員数(単独)で2500人から5000人程度、売上高(単独)は概ね3000億円から6500億円程度の水準にある。

長谷工コーポレーション

前田建設工業インフロニア・ホールディングス

戸田建設

五洋建設

フジタ

熊谷組

三井住友建設

西松建設

安藤ハザマ

東急建設

中堅ゼネコン

会社規模は従業員数(単独)で概ね1000人から2500人程度、売上高(単独)は概ね1000億円から3000億円程度の水準にある。

奥村組

鴻池組(非上場企業)

東亜建設工業

鉄建建設

大豊建設

東洋建設

淺沼組

飛島建設

錢高組

福田組

その他の主要ゼネコン

高松コンストラクショングループ

松建設 ※高松CG系の中核子会社

青木あすなろ建設(青木建設とあすなろ建設が2004年に合併)※松CG系の中核会社、あすなろ建設は元コマツの子会社(旧社名・小松建設工業)


KTI川田グループ

佐藤工業(2002年3月3日に会社更生法適用を申請。経営破綻するまで準大手規模、その後持ち分法適用会社としてKTI川田グループに入る)

若築建設マリコン

川田工業(KTI川田グループ)※鋼橋大手の橋梁建設会社(鋼橋梁メーカー)

川田建設(KTI川田グループ)※PC橋大手の橋梁建設会社(PC橋梁メーカー)


JRグループ

札建工業 ※JR北海道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef