セーヌ川
[Wikipedia|▼Menu]

セーヌ川
エッフェル塔から見るセーヌ川
対岸(右岸)の左手が8区16区の境目にあるアルマ広場、右手がグラン・パレプティ・パレ
延長780 km
平均流量500 m³/s
流域面積78,650 km²
水源スルス・セーヌ(フランス語版)、コート=ドール県
水源の標高471 m
河口・合流先セーヌ湾(フランス語版)(イギリス海峡
流域 フランス
テンプレートを表示
流域図パリのランドサット衛星写真。大きく蛇行しているのがわかる。

セーヌ川(セーヌがわ、la Seine [s?n] ( 音声ファイル))は、フランス北部を流れる河川である。流域もほぼ全体がフランスに属している。全長780kmは、フランスではロワール川に続いて第二の長さ[注釈 1]である。

ディジョンの北西30kmの海抜471mの地点に源を発し北西に向かい、首都のあるパリ都市圏を流れ、ル・アーヴルオンフルールの間でセーヌ湾(フランス語版)に注ぐ。
地理

中下流部は大きく蛇行した流れが特徴で、パリを抜けるあたりから何度も繰り返す。ジヴェルニーヴェルノンの付近は、しばらく治まるが、ルーアンの近辺で再び蛇行が始まる。

河口付近の川幅は大きく広がっており、上記のようにセーヌと呼ばれている。ル・アーヴルとオンフルールの間に、1995年ノルマンディー橋が完成するまでは、両市を陸路で行き来するには、さらに14kmほど上流のタンカルヴィル橋 (道路では28kmほどある) まで遡らなければならなかった。
支流

下流より記載。流路延長を併記。*は右岸(セーヌ川の北東側)支流。

リル川
(フランス語版):140km

ウール川 - 225km

アンデル川(フランス語版)*:54km

エプト川(フランス語版)*:100km

オワーズ川*:302km

エーヌ川


マルヌ川*:525km

オルジュ川(フランス語版):50km

エソンヌ川(フランス語版):90km

ロワン川(フランス語版):166km

ヨンヌ川:293km

オーブ川*:248km

生態系

沿岸の氾濫原草地ヨシ原河畔林が多く、河口付近には干潟三角江泥炭地潮間帯汽水域が発達している[1][2]

グラン・テスト地域圏のセーヌ川上流部のトロワ北東側一帯にはオリアン湖(フランス語版)、アマンス湖、タンプル湖(フランス語版)、デル=シャントコック湖(フランス語版)などからなるセーヌ川大湖群(フランス語版)があり、その周辺のセーヌ川、オーブ川マルヌ川、ソー川(フランス語版)、エーヌ川の上中流域を含む一帯にはPulicaria vulgaris(英語版)、Ranunculus lingua(英語版)などの植物が生え、ナベコウムラサキサギヒメヨシゴイニシオオヨシキリ(英語版)など鳥類が生息している。1991年に「シャンパーニュ湿地湖沼群(フランス語版)」としてラムサール条約登録地となった[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef