センニンソウ
[Wikipedia|▼Menu]

センニンソウ
センニンソウ (丹沢山地 2006年9月3日撮影)
分類APG III

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperm
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
:キンポウゲ目 Ranunculales
:キンポウゲ科 Ranunculaceae
:センニンソウ属 Clematis
:センニンソウ C. terniflora

学名
Clematis terniflora DC.[1]
和名
センニンソウ
英名
Sweet Autumn Clematis
変種


C. t. var. boninensis ムニンセンニンソウ[2]

C. t. var. garanbiensis ガランビセンニンソウ[3]

C. t. var. koreana ウスバセンニンソウ[4]

C. t. var. terniflora タチセンニンソウ[5]

センニンソウ(仙人草、学名:Clematis terniflora DC.[1])は、キンポウゲ科センニンソウ属分類されるつる性の半低木(木質[6]多年草[7][8])の1[9]名(Clematis)は「若枝」を意味し、種小名(terniflora)は「3枚葉の」を意味する[10]和名痩果に付く綿毛を仙人に見たてたことに由来する[8]。別名が「ウマクワズ(馬食わず)」、有毒植物[7][10]が絶対に口にしないことを意味する[8]。茎や葉の汁は皮膚炎の原因となる。
特徴

は長く伸び多岐に分かれて[10]、直径約7 mmの円柱形、緑色で無毛[7]羽状複葉、小葉は3-7枚[6](多くは5枚)、ほぼ卵形、先は細まり鈍角、先端が小さく突出し[9]、無毛[7]、長さ3-5 cm[7]。しばしば下部の小葉は2-3片に切れ込むが鋸歯はない[9]葉柄は曲がりくねって他の物に絡むつる性[7]の先端と葉腋から3出集散状の花序を出し多数の花を付け[10]、しばしば全体として大きな円錐形となる[9]。白色のは直径2-3 cmで、上を向いて全開する。片は4枚(白い花弁のように見えるものは萼片で花弁はない[7][10])、倒披針形で、円頭-鋭尖頭、縁に細い毛を密生する[9]雄蕊は無毛で[9]多数、雌蕊も多数ある[10]。開花時期は8-9月頃[9]。赤褐色の痩果は、長さ7 mmの楕円状卵形で縁は隆起する[9]花柱は長さ2.5-3 cmで、銀白色の長い毛を密生し[9]、長い羽毛状[6]、宿存し花期後も落ちない[7][6]

の細部、4枚の白色の片は全開する

痩果と長い羽毛状の花柱

羽状複葉

分布と生育環境マユミに絡みつくつる性のセンニンソウ、日当たりの良い山野に生育する。

中国中部、台湾朝鮮半島南部、日本温帯から亜熱帯の地域に分布する[9][7]

日本では北海道南部、本州小笠原諸島四国九州沖縄に広く分布する[9]

日当りの良い山野[7]や道端の低木林の林縁に生育する[9]牧草地に侵入する有害雑草として知られている[11]
分類

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}センニンソウ属は世界中に300種、日本には20種以上がある。花の美しいカザグルマや、それに類似の花の美しい外国種が栽培され、クレマチスと呼ばれている。[要出典]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef