センチメンタル・シティ・ロマンス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "センチメンタル・シティ・ロマンス" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

センチメンタル・シティ・ロマンス
出身地 日本 愛知県名古屋市
ジャンルロック[1]
活動期間1973年 -
レーベル

CBS・ソニー(1975年 - 1976年)

キティ・レコード(1977年 - 1979年)

コロムビアレコード→ベターデイズ(1979年)

ポリドール(1982年 - 1986年)

ビデオアーツ(1993年)

BET-TALIS(2004年 - 2010年)

ワーナーミュージック・ジャパン(2011年)


リイシュー関連

GT music(2005年)

ユニバーサルミュージック(2005年)


メンバー

細井豊ボーカルキーボード

野口明彦ドラムスコーラス

瀬川信二ベース・コーラス)

種田博之(ギター・コーラス)


旧メンバー

中野督夫(ボーカル・ギター)

告井延隆(ギター)

近藤文雄(ドラムス)

久田潔(ベース)

前田直人(ドラムス)

本多正典(ドラムス)

野口明彦(ドラムス)

加藤文敏(ベース)

田中毅(ドラムス)

センチメンタル・シティ・ロマンス(SENTIMENTAL CITY ROMANCE)は、日本ロックバンド1973年に結成され、「日本最古のロックバンド」とされている[1]バックバンドスタジオ・ミュージシャンとしてのキャリアも豊富。通称「センチ」。
来歴

1973年3月、
中野督夫細井豊らの名古屋のロック・グループ「思案暮れる(シアンクレール)」に、東京で洪栄龍らと「乱魔堂」として活動していた告井延隆をリーダーとして迎えるかたちでセンチメンタル・シティ・ロマンスはスタートした。結成当時のメンバーは告井延隆(G)、中野督夫(Vo/G)、細井豊(Key)、加藤文敏(B)、田中毅(Ds)の5人。

1974年、 九州、山陽、関西など西日本方面のコンサートに参加し、東京では池袋シアターグリーンでの『ホーボーズ・コンサート』へ出演。また6月には地元、名古屋で初めてのリサイタルを開催し、8月に郡山市で行われた『ワン・ステップ・フェスティバル』にも参加。更に、自主コンサートとも言うべき『センチメンタル・パーティー』を定期的に開催する(1977年まで続く)など、 地味ではあるが確実な活動もしてゆく。なお『ホーボーズ』でのライブは1976年にキングレコードから発売されており、これが入手可能な最も古いセンチメンタル・シティ・ロマンスの音源である。

1975年5月、大阪で開かれた『第3回春一番コンサート』に出演。名古屋/中京地区でウェスト・コースト系の音楽を目指し活動。9月には日本武道館で開かれた『Aロック・コンサート全国大会』に優勝。8月、細野晴臣がアドバイザー(クレジットはChif Audience)として関わった1stアルバム『センチメンタル・シティ・ロマンス』がCBS・ソニーより発表。この直後、メンバーは名古屋市長よりロサンゼルス市長へのメッセージを携えて渡米。帰国後、ドラムスが野口明彦(元シュガー・ベイブ)に変わっている。この年、全国主要都市コンサート・ツアーを行う。また、名古屋を中心に活動していたシンガーソングライターいとうたかおのシングル「ラブソング/こんなに不安なんだよ」のレコーディングに参加。


1976年8月、2ndアルバム『ホリディ』を発表、この年、ベーシストとして久田潔が参加する。その後VANグンゼ講談社などのCMソングも手がけ、オーバーグランド指向を見せ始める。

1977年春、CBS・ソニーを離れ、キティ・レコードへ移籍、12月に3rdアルバム『シティ・マジック』を発表。

1978年夏、名古屋森林公園での『フリー・コンサート』で、ライヴを収録。

1979年春、キティ・レコードよりコロムビア・レコードに移籍、角川映画金田一耕助の冒険』のサウンドトラックを担当、7月に発表、同時に前年録音したライブ・アルバムも発表する。8月、5枚目のオリジナル・アルバムをバンド結成以来の夢でもある、地元名古屋のスタジオに於いてレコーディング。9月に完成。11月25日、初の名古屋レコーディング・アルバム『歌さえあれば(We Like Music)』を発表。

1980年1月?1982年、この間東京・名古屋・広島・福岡などでライブ活動及び加藤登紀子岡林信康竹内まりやなどのライヴ及びレコーディングで活躍。1980年にドラムが本多“taco-bow”正典に変更したが1981年コンサートツアー中の事故により前田直人に代わっている。

1982年4月28日、名古屋市民会館で10周年記念コンサート。5月25日アルバム『スマイリング』を発表。また、結成10周年記念コンサート・ツアーとして、名古屋・大阪・仙台・金沢でコンサートを開く。9月、元ドゥービー・ブラザーズのジェフ・バクスターの参加を得て、アルバムをレコーディング。11月25日、アルバム『ダンシング』、シングル「ターニング・ポイント」を発表。

1983年、ドラムスが近藤文雄に交代。アルバム『はっぴいえんど』を発表。7月より名古屋・大阪・東京でコンサート・ツアー。

1984年、2月1日シングル「ゴーイング・バック」を発表。6月5日アルバム「リラックス」を発表。

1985年、名古屋市芸術奨励賞を受賞。中島みゆきのアルバムのレコーディングに参加。

1986年、アルバム『サマー・デイズ(夏の日の思い出)』を発表。NHK銀河テレビ小説『清水みなとストーリー』主題歌「デイ バイ デイ」を提供。

1987年、EPO遠藤京子のレコーディングに参加。日米市長会議マルチスライド音楽担当。

1988年、楠瀬誠志郎鈴木雄大のステージサポート、薬師丸ひろ子のステージサポート・全国ツアー及び台湾ツアーに参加。新井正人のレコーディングに参加。

1989年、『世界デザイン博覧会』(名古屋市)・テーマ館の音楽担当。

1990年、薬師丸ひろ子のステージサポート・全国ツアーに参加。

1991年、加藤登紀子『ファシネイション』のレコーディングに参加。

1992年、わかしゃち国体(愛知)キャンペーンソング。 名古屋市芸術創造センターにて細井ソロコンサート『Music Wander Land』を行う。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef