センス8
[Wikipedia|▼Menu]

センス8
ジャンル

サイエンス・フィクション

ドラマ

原案

ウォシャウスキー姉妹

J・マイケル・ストラジンスキー

脚本

ラナ・ウォシャウスキー

リリー・ウォシャウスキー

J・マイケル・ストラジンスキー

監督

ラナ・ウォシャウスキー

リリー・ウォシャウスキー

ジェームズ・マクティーグ

トム・ティクヴァ

ダン・グラス

出演者

アムル・アミーン(英語版)

ペ・ドゥナ

ジェイミー・クレイトン

ティナ・デサイ(英語版)

タペンス・ミドルトン

マックス・リーメルト

ミゲル・アンヘル・シルベストレ(英語版)

ブライアン・J・スミス(英語版)

フリーマ・アジェマン

テレンス・マン

アヌパム・カー

ナヴィーン・アンドリュース

ダリル・ハンナ

トビー・オンウメール(英語版)

作曲

ジョニー・クリメック

トム・ティクヴァ

国・地域アメリカ合衆国
言語英語
シーズン数2
話数24(各話リスト)
各話の長さ46?151 分
製作
製作総指揮

ディーパック・ナヤ (シーズン1)

レオン・クレランス

マーク・ローゼン

シンディ・ホランド

ピーター・フリードランダー

タラ・ダンカン

リリー・ウォシャウスキー (シーズン1)

ラナ・ウォシャウスキー

J・マイケル・ストラジンスキー

グラント・ヒル

ジョン・トール (シーズン2)

プロデューサー

マーカス・ロッジュ

L・ディーン・ジョーンズ・Jr. (シーズン1)

アレックス・ボーデン

テリー・ニーダム (シーズン2)

ロバート・マレルバ (シーズン2)

撮影地

ベルリン

シカゴ

ロンドン

メキシコシティ

ムンバイ

ナイロビ、ケニア

レイキャビク、アイスランド

サンフランシスコ

ソウル

アムステルダム

アーギル、スコットランド

チッペンハム、イングランド

ロサンゼルス

マルタ

ポジターノ、イタリア

カリフォルニア州レッドウッド

サンパウロ

撮影監督

ジョン・トール

ダニー・ルールマン

フランク・グリーベ

クリスチャン・ヘルメスベルガー

撮影体制Single-camera[1]
編集

ジョー・ホベック

ジョゼフ・ジェット・サリー

フィオナ・コルベック

製作

Anarchos Productions (シーズン1)

Javelin Productions (シーズン1)

Studio JMS

Georgeville Television

Venus Castina LLC (シーズン2)

Elizabeth Bay Productions (シーズン2)

Unpronounceable Productions[2]

配給ネットフリックス

放送
放送チャンネルネットフリックス
映像形式4K (UHDTV)[3]
音声形式5.1 (サラウンド)、視覚障害者向け副音声有り
放送期間2015年6月5日 (2015-06-05) - 2018年6月8日 (2018-6-8)
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

『センス8』(Sense8)は、ネットフリックスの配信用に製作されたウォシャウスキー姉妹、およびJ・マイケル・ストラジンスキーによるアメリカ合衆国サイエンス・フィクションドラマ。原題の"Sense8"は「知覚する」ことを意味する"sensate"の言葉遊びとなっている。

制作プロダクションは、ウォシャウスキー姉妹が運営するAnarchos Productions(第2シーズンからはリリーが制作から離れ、ラナと彼女の妻が運営するVenus Castina Productionsが引き継いだ)と、ストラジンスキーのStudio JMS。そしてGeorgeville Televisionがこの番組のため特別にUnpronounceable Productionsを設立している。

作品の第1シーズンはアムル・アミーン(英語版)、ペ・ドゥナジェイミー・クレイトン、ティナ・デサイ(英語版)、タペンス・ミドルトンマックス・リーメルト、ミゲル・アンヘル・シルベストレ(英語版)、ブライアン・J・スミス(英語版)といった多国籍のアンサンブルキャストが、世界各地に離れていながらにして突然、互いの精神や感情が繋がった"感応者(sensates)"となる8人を演じることが発表された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:265 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef