センイ・ジヤァナル
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社センイ・ジヤァナル
The Textile Journal.
種類株式会社
本社所在地530-0045
大阪府大阪市北区天神西町4-12
設立1949年(昭和24年)4月
業種情報・通信業
事業内容ニット業界紙の発行
代表者古畑昭郎(代表取締役社長)
資本金4,000万円
テンプレートを表示

センイ・ジヤァナルは、繊維の中でも特にニット編み物)製品の情報を中心に扱う専門新聞本社大阪にあり、東京名古屋に支社があった。週3日、月・水・金に新聞を発行していた。
沿革

1946年1月、兵庫県西宮市を本社において編織ジャーナル社として創業。週刊誌「編織ジャーナル」を発行を開始する。 翌年、大阪市に移転「メリヤス週報」と改題、続刊する。

1949年4月に、 全国主要ニット生産・流通・関連業者を株主として、株式会社センイ・ジヤァナルを設立、「メリヤス週報」を続刊する。

1953年、「メリヤス週報」を「センイ・ジヤァナル」と改称し、1971年から「センイ・ジヤァナル」を週3回発行体制になった。

1995年4月、入江敦彦の英国に関するエッセ集「英国の裾 英国の袂」を出版。「センイ・ジヤァナル」紙上で連載していたものを1冊にまとめたもので、入江のデビュー作となる。

1998年5月、インナーウエア、レッグウエア(靴下類)の専門誌「INTIMO」(インティモ)創刊。

2010年11月29日付けで廃刊[1]

2011年2月7日、大阪地方裁判所で破産手続開始決定、破産管財人弁護士法人淀屋橋・山上合同の渡邊徹弁護士、財産状況報告集会は2011年5月13日に実施された。

脚注[脚注の使い方]^ “センイ・ジヤァナルが倒産、休刊へ”. Fashionsnap.com. 株式会社レコオーランド (2010年11月30日). 2010年11月30日閲覧。

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4457 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef