セルバレイラム
[Wikipedia|▼Menu]
セルバレイラムのロゴマーク

セルバレイラム(SelvaRey Rum)は、アメリカ合衆国を拠点とする高級ラム酒ブランドである。2014年に設立された。歌手のブルーノ・マーズがプロデュースを行う。

製造はパナマのペセ(英語版)の蒸留所で、マスターブレンダーのフランシスコ「ドン・パンチョ」フェルナンデス(Francisco 'Don Pancho' Fernandez)[1]の手によって古い製の連続式蒸留機で行われ、ホワイト(White)、チョコレート(Chocolate)、ココナッツ(Coconut)の他、本数限定のオーナーズ・リザーブ(Owner’s Reserve)が生産されている。

ブランド名はスペイン語で「ジャングルの王」という意味を持ち、ゴリラを指している。これは、パナマの荒野に蒸留所とサトウキビ畑を切り開いたマスターブレンダーのドン・パンチョにちなんでいる。

現在はアメリカ、日本中国で販売されている。
沿革

2014年 - ブランド設立。


2017年 - コートーコーポレーションが公式輸入代理店となり、日本初上陸。12月11日から25日の期間限定で、セルバレイラムのラム酒が楽しめるスペシャルバー「セルバレイ・ブルーノ・バー」が銀座ロフトに誕生した。[2]


2018年

2月8日?11日 - バーニーズ・ニューヨーク新宿店で期間限定の「セルバレイ・ブルーノ・バー」を出店。

3月10日 - バーニーズ・ニューヨーク神戸店で1日限定の「セルバレイ・ブルーノ・バー」を出店[3]

4月11日?15日(13日は休演) - さいたまスーパーアリーナで行われたブルーノ・マーズの24K Magic World Tourの会場内で、セルバレイラムのプロモーションやカクテル販売が行われた。また、このツアーに合わせ、4月6日から15日にかけて、ブルーノの来日に合わせて六本木の飲食店やナイトクラブが全面バックアップした「セルバレイ・ブルーノ・バー in六本木」が開催された[4]



2020年 - 5月、商品パッケージリニューアルと共に「オーナーズ・リザーブ・ラム」の販売開始。


2021年 - 6月、新作「ココナッツ・ラム」の販売開始[5]

ラインナップ

ホワイト・ラム(White Rum) -
アメリカンオークで3年と5年熟成されたラムをブレンドし、カーボンフィルターで風味を残しつつ色のみを除去したもの。さっぱりとしたまろやかな味わいが特徴。

チョコレート・ラム(Chocolate Rum) - 天然チョコレートエッセンスと5年熟成されたラムをブレンド。繊細な味わいが特徴。

ココナッツ・ラム(Coconut Rum) - 2年熟成されたラムにココナッツエッセンスをブレンド[5]

オーナーズ・リザーブ・ラム(Owner’s Reserve Rum) - 15年から25年熟成されたラムをブレンドしたもの。非常に高級であり、本数限定となっている。

受賞歴

Chairman’s Trophy, Excellent Highly Recommended

2014 RumXP Gold Award, Miami Rum Festival

2015 Double Gold Winner, Best White Rum

SelvaRey White, 94 Pts, Highest rated white rum in the history of the magazine

SelvaRey Cacao, 95 Pts, Highest rated flavored spirit in the history of the magazine

出典[脚注の使い方]^ ブルーノ・マーズのラム酒ブランド「SelvaRey(セルバレイ)」が日本での本格展開をスタート FASHION HEADLINE、2021年3月23日
^http://ananweb.jp/news/146734/
^ ブルーノ・マーズのラム酒愛。バーニーズ ニューヨーク神戸店にバーが出現|BARNEYS NEW YORK OPENERS、2023年4月6日閲覧。
^ ブルーノ・マーズのラム酒が六本木で飲める インスタ映えするバー展開 ORICON NEWS、2018年3月30日
^ a b ラムブランド「セルバレイ」新作ココナッツラムを使用したカクテルレシピを考案 グルメプレス、2021年8月31日

外部リンク

SelvaRey Rum Japan
(@selvareyrum_jp) - Twitter
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:食プロジェクト:酒)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










ブルーノ・マーズ
スタジオ・アルバム

ドゥー・ワップス&フーリガンズ (2010)

アンオーソドックス・ジュークボックス (2012)

24K・マジック (2016)

コラボレーション・アルバム

An Evening with Silk Sonic (2021)

楽曲

ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー

アップタウン・ファンク

ザッツ・ホワット・アイ・ライク

関連項目

セルバレイラム

Whenever You Call


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef