セルゲイ・ロズニツァ
[Wikipedia|▼Menu]

セルゲイ・ロズニツァ
Сергей Лозница

本名Sergei Loznitsa
生年月日 (1964-09-05) 1964年9月5日(59歳)
出身地 白ロシア・ソビエト社会主義共和国 ブレスト州バラーナヴィチ
職業映画監督
主な作品
ドンバス
バビ・ヤール

 受賞
カンヌ国際映画祭
ルイユ・ドール
2021年バビ・ヤール
「ある視点」部門 監督賞
2018年ドンバス
国際映画批評家連盟賞
2012年『霧の中(英語版)』
その他の賞
インド国際映画祭
金孔雀賞
2018年ドンバス

テンプレートを表示

セルゲイ・ロズニツァ(Sergei Loznitsa ロシア語:Сергей Лозница 1964年9月5日 - )は、ベラルーシ生まれ、ウクライナ育ちの映画監督。現代ロシア社会を鋭く諷刺したドキュメンタリー作品でとくに知られる[1][2]
来歴

ロズニツァは1964年9月5日、ベラルーシのバラノビッチ市に生まれた[3]。その後、家族とともにウクライナキエフへ移住。1987年に工学と数学の学位を得てキエフ工科大学 (Igor Sikorsky Kyiv Polytechnic Institute) を卒業した[4]。専門分野は応用数学と制御システムだった。卒業後は、キエフのサイバネティクス研究所で研究員として勤務。人工知能の研究に携わるほか、副業で日本語の技術翻訳も手がけていたという[3]

しかし映画製作がさかんだったキエフで暮らすうちに映画へ傾倒するようになり、1991年、モスクワのロシア国立映画学院に入学した[5]。在学中はジョージア(グルジア)出身の監督ナナ・ジョルジャーゼに師事、とくに演出技法を学んだ[6]。1997年に卒業、いくつかのスタジオで助監督などを経験したのち、2000年からサンクトペテルグルクの映画スタジオでドキュメンタリー制作を監督するようになった[6]。2001年、家族とともにドイツへ移住、以後は主にヨーロッパで活動を続けている[7]

長編第二作の『霧の中』 (2012) はカンヌ映画祭で初上映されたのち国際批評家連盟賞を受賞、ウクライナ人監督として欧米で大きな注目を集める一人となった[8]。以後はドキュメンタリー映画を中心に製作するようになり、とくにウクライナのオレンジ革命を描いた『Maidan〈日本未公開〉』(2014)や、ソ連のクーデター未遂事件を題材とした『新生ロシア1991』(2015)、『Victory Day〈日本未公開〉』(2018)などが高く評価されている[9]

2022年の時点で監督したドキュメンタリー作品が22本に上るのに対して、劇映画は5作品にすぎないが、3作目の『やさしい女〈日本未公開〉』が2017年にカンヌ映画祭でパルム・ドール(最優秀作品賞)にノミネート、4作目の『ドンバス』が同映画祭の<ある視点部門>で監督賞を受賞している[6]

日本では2021年に『国葬』などのドキュメンタリー三作品が「群衆」というテーマのもと公開された[10]

2022年にロシアのプーチン政権がウクライナへ侵攻すると、欧米メディアでプーチンらを激しく批判する活動を展開[11]、同時にロシア国内で戦争に反対する声にも耳を傾けるべきだと主張して[12]、ロシア映画排斥を求めたウクライナの映画団体をも批判した[13]
主な作品

公開年邦題英語題名ロシア語題名
2005(日本未公開)BlockadeБлокадаドキュメンタリー
2010(日本未公開)My JoyСчастье мое劇映画
2012霧の中
[14]In the FogВ тумане劇映画
2014(日本未公開)Bridges of SarajevoМосты Сараево劇映画
2014(日本未公開)MaidanМайданドキュメンタリー
2015新生ロシア1991[15]The EventСобытиеドキュメンタリー
2016アウステルリッツAusterlitzАустерлицドキュメンタリー
2017ジェントル・クリーチャー[16]A Gentle CreatureЛаг?дна / Кроткая劇映画
2018ドンバスDonbassДонбас / Донбасс劇映画


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef