セパンサーキット
[Wikipedia|▼Menu]

セパン・インターナショナル・サーキット
所在地 マレーシア セランゴール州 セパン
標準時GMT +8
座標北緯2度45分38秒 東経101度44分15秒 / 北緯2.76056度 東経101.73750度 / 2.76056; 101.73750座標: 北緯2度45分38秒 東経101度44分15秒 / 北緯2.76056度 東経101.73750度 / 2.76056; 101.73750
着工1998年
オープン1999年
設計者ヘルマン・ティルケ
主なイベントF1MotoGPA1GPSUPER GT、アジアツーリングカー選手権、GP2アジア

コース長5.543 km (3.44 mi)
コーナー数15
レコードタイム1:30.076 ( ルイス・ハミルトン, メルセデス, 2017)

セパン・インターナショナル・サーキット (Sepang International Circuit) は、マレーシアの首都クアラルンプールの郊外セランゴール州セパンにあるサーキット。
目次

1 概要

2 特徴

3 コースレイアウト

4 データ

5 F1GPの結果

6 その他

7 アクセス

7.1 飛行機

7.2 鉄道

7.3 自動車


8 関連項目

9 脚注

10 外部リンク

概要

マレーシアの首相であったマハティール・ビン・モハマドによる近代化政策の一環として建設された。設計はヘルマン・ティルケが担当した。ロードレース世界選手権マレーシアGPが行われている。1999年から2017年までF1世界選手権マレーシアGPが開催されていた。F1マレーシアGPは、当初シーズン終盤に行われていたが、2001年以降はシーズン序盤のフライアウェイで開催されることが定着していた。2016年は再び秋開催となったが、2017年シーズン限りでF1レースの開催は終了した。

全日本GT選手権2005年以降はSUPER GT)も2000年から2013年まで開催されていた[1]が、2014年からは開催日程から外れ、[2]SUPER GTとしてのマレーシア開催は一旦終了した。

2019年12月、FIM世界耐久選手権(セパン8時間耐久)とWTCR(FIA世界ツーリングカー・カップ)最終戦が併催イベントとして行われる。プロモーターによるとFIAとFIMのタイトルイベントを一度に開催するのは史上初である[3][4]

またGTAは、2018年SUPER GT最終戦での会見にて2020年からマレーシア・セパン大会を復帰開催することで現地プロモーターと合意・調印した。契約は3年間、SUPER GT初のナイトレースで行われる予定[5]
特徴

ほぼ赤道に直下に位置するサーキットであるため年間を通じて高温多湿であり、ドライバーは体力的に厳しいレースを強いられる。また、熱帯特有の雨、スコールがレースに影響することも多い。2009年のF1ではレインタイヤ(荒天用タイヤ)を履いていてもセーフティカーのペースについて行けずにスピンするマシンが続出するほどのスコールに見舞われ、赤旗中断後にレースキャンセル。レース周回数の75%未満であったため、F1史上5回目、1991年オーストラリアGP以来18年ぶりとなるハーフポイントレースとなった。

SUPER GTは毎年6月開催ということで特に暑さにドライバーが苦しみ、毎年のようにクールスーツが故障し熱中症等の症状に陥るドライバーが現れる。そのため2009年には日産・GT-Rが、暑さ対策としてレーシングカーとしては極めて異例のエアコン搭載でレースに参戦したほどである。
コースレイアウト

最終コーナーは左ターン、1コーナーは右ターンのため、ストレートエンドでイン側からアウト側へライン変更が行われる。そのため、イン側の偶数グリッド上にタイヤのラバーが乗りやすい。さらにコントロールラインから1コーナーまでの距離も非常に長いため、偶数グリッドの方がスタンディングスタートでは有利であると言われる。2011年のF1ではこの事も考慮され、イン側が奇数グリッドとなっていた。

1コーナーのパンクーラウトシケインは右に大きく回り込んで左に切り返すコーナー。1コーナーでインに飛び込んでも次の切り返しでアウトに変わるため、激しいバトルが行われる。高速の3コーナーを抜けて右の4コーナーもオーバーテイクポイントである。

高速S字を通過し、鈴鹿サーキットのデグナーのような直線付き複合コーナーを抜けて短い直線へ。ヘアピンの先は中速コーナーが連続し、13・14コーナーはアウト側に荷重を残しながら旋回するため、アンダーステアが生じやすい。

14コーナーを抜けるとセパン名物である2本のロングストレート区間へ。14コーナーの脱出でスピードを乗せると、バックストレートでオーバーテイクのチャンスがある。2本のストレートに挟まれたヘアピンである最終コーナーを抜けて1周となる。当然ヘアピンも脱出によって1コーナーでのオーバーテイクが可能となる。
データ

最低幅員:16m

最長ストレート:927.543m(ホームストレート)

F1初開催:1999年第15戦マレーシアGP(優勝:
エディ・アーバインフェラーリ

サーキット公認ラップレコード(F1): 1:34.080(セバスチャン・ベッテルフェラーリ、2017年)[6]

サーキット公認ラップレコード(MotoGP): 2:02.108(ケーシー・ストーナードゥカティ、2009年)[6]

F1GPの結果

年決勝日ラウンド勝者所属チーム結果
199910月17日15
エディ・アーバインフェラーリ詳細
200010月22日17 ミハエル・シューマッハフェラーリ詳細
20013月18日2 ミハエル・シューマッハフェラーリ詳細
20023月17日2 ラルフ・シューマッハウィリアムズ詳細
20033月23日2 キミ・ライコネンマクラーレン詳細
20043月21日2 ミハエル・シューマッハフェラーリ詳細
20053月20日2 フェルナンド・アロンソルノー詳細
20063月19日2 ジャンカルロ・フィジケラルノー詳細
20074月8日2 フェルナンド・アロンソマクラーレン詳細
20083月23日2 キミ・ライコネンフェラーリ詳細
20094月5日2 ジェンソン・バトンブラウン詳細
20104月4日3 セバスチャン・ベッテルレッドブル詳細
20114月10日2 セバスチャン・ベッテルレッドブル詳細
20123月25日2 フェルナンド・アロンソフェラーリ詳細
20133月24日2 セバスチャン・ベッテルレッドブル詳細
20143月30日2 ルイス・ハミルトンメルセデス詳細
20153月29日2 セバスチャン・ベッテルフェラーリ詳細
201610月2日16 ダニエル・リカルドレッドブル詳細
201710月1日15 マックス・フェルスタッペンレッドブル詳細

その他

マレーシアの国産車
プロトンの歴史、マレーシアにおけるモータースポーツの歴史などを展示・紹介した自動車博物館を併設している。

メインサーキットの周辺にゴーカートサーキットと、モトクロスサーキットを併設している。

サーキット敷地内に、レーシングチーム用の事務所付きメンテナンスエリアと資材置き場、駐車場などが完備されている。

マレーシア国籍のF1チームであるケータハムが、サーキット周辺にファクトリーを建設して移転する構想があったが[7]、同チームの経営破綻により計画は白紙となった。

アクセス
飛行機

クアラルンプール国際空港(KLIA)からタクシーで約15分

鉄道

KLIAエクスプレスのクアラルンプール国際空港(KLIA)駅からタクシーで約15分

マレー鉄道KTMコミューター)のニライ駅などからバス、タクシーを利用

自動車

クアラルンプール市内中心部より自動車、タクシーで約45分-60分

F1マレーシアGP開催中は、KLセントラルブキッ・ビンタンKLCCなどからサーキット行きのバス便(SKY BUS)も運行されていた。
関連項目

モータースポーツ

サーキット一覧

フェラーリ・チャレンジ

脚注^ 2000年、2001年はオールスター戦として、翌2002年以降はシリーズ戦として6月に開催されていた。(2003年はSARSの影響により開催が見送られた。)
^SGTの14年カレンダー発表。国内戦にも変更あり,オートスポーツ,2013年8月12日
^ 史上初、FIM / FIAの併催イベントをセパンで12月13?15日に開催 - FIM EWC 。Endurance World Championship2019年2月13日
^ マレーシアでも2&4レースが開催。鈴鹿8耐の予選レースとなるEWCセパン8時間とWTCR最終戦が併催に,AUTOSPORT web,2019年2月15日
^ 2020年にセパンでのマレーシア大会開催に向け現地プロモーターと合意書に調印 。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef