セドマ
[Wikipedia|▼Menu]

セドマは、チェコトランプを使ったトリックテイキングゲームである。

カードのスート(スペード、ハート、ダイヤモンド、クラブ)が意味を持たないこと、ランク(要するに数字の大きさ)による強弱が存在しないこと、この2つがこのゲームの大きな特徴である。リードされたものと同じランクのカードを最後に出した者がトリックの勝者となる。

当記事ではまず赤桐裕二が紹介したルール[1]を示し、その後ルールのバリエーションを示す。
人数および使用するカード

4人でプレイし、向かい合った者同士がパートナーとなる。すなわち両隣が対戦相手である。カードは各スートの7、8、9、10、J、Q、K、Aを用いる。使用するカードは32枚となり、残りの2?6やジョーカーは使わない。

1人当たり8枚のカードを配る。ちょうど配り切ることができ、余りは発生しない。
ルール

ゲームの目的は、Aと10をできるだけ多く取ることと、最後のトリックを取ることである。1ディール目であれば何らかの方法でディーラーを決め、2ディール目以降であれば直前のゲームでディーラーを務めた者の左隣がディーラーとなる。
プレイ

全員1枚ずつカードを出す「トリック」というミニゲームを8回繰り返す。

1トリック目は、ディーラーの左隣の者が最初のリードを行う。つまり、手札から好きなカードを1枚場に出す。

他のプレイヤーは時計回りの順に1人1枚ずつカードを出す。出すカードは全く自由であり、どのカードを出しても構わない。

全員が1枚ずつカードを出し、計4枚のカードが出たらトリックの勝者の判定に移る。トリックの勝者は以下の通りである。

・場に7が1枚でも出ている場合は、7を最後に出した者

・場に7が1枚も出ていない場合は、リードされたランクのカードを最後に出した者

例えば、9、A、9、Qと出されたら、9を最後に出した3人目のプレイヤーが勝者となる。また、7は切り札である。

トリックの勝者は、このトリックで出された4枚のカードを集めて裏向きにする。パートナーが集めたカードの山と一緒にして良いが、手札と決して混ざらないように注意する。トリックの勝者は次のリードを行う。

これを8回行うと、全員の手札がちょうどなくなるので1ディール終了であり、得点計算に移る。
得点

パートナーの2人は、Aと10を取っていれば1枚当たり10点を得る。また最後の8トリック目を勝っていれば10点を得る。1ディールの得点の合計は90点である。

どのプレイヤーも、自分が取ったカードの得点と味方が取ったカードの得点の両方を得る。従って、1ディールでパートナーの2人は常に同じ得点を得る。
勝敗

何ディールか行い、最も合計得点の高いプレイヤーが勝者となる。

正式には、4ディールごとにパートナーを組み替え、12ディール行う。自分以外の3人全員と4ディールずつパートナーを組むというわけである。
バリエーション

・2人ゲームも存在する。

・最初にカードを4枚しか配らず、トリックの終了時に手札が4枚になるまで山札からカードを補充する場合もある。

・各ディールの得点を足していって合計点を競うのではなく、1ディールで90点全て獲得したら2ディール分の勝ち、全トリック勝ったら3ディール分の勝ちとする場合もある。

・全員が1枚ずつカードを出し終わった後に、リードした者がさらにリードしたのと同じランクか7のカードを1枚出して、トリックを続けることができる場合もある。この場合、他のプレイヤーも全員カードを1枚ずつ出さなければならない。また最初にカードを配り切らない場合には、一連のプレーが終わるまで山札からカードを引くことができない。

・7が切り札ではなくワイルドカードである場合もある。

・パートナー同士で「トリックを取れ/取るな」「Aや10を出せ/出すな」という相談ができる場合もある。

・最終8トリック目の10点がない場合もある。
脚注^ 「セドマ」赤桐裕二 2022年12月29日閲覧










トランプ(Playing card)
ゲーム

あ行

アメリカンページワン

アリュエット

ウインクキラー

うすのろ

絵取り

オンブル

か行

カシノ

カジノウォー

カップル

カナスタ

カリビアンスタッド

カルキュレーション

キャンフィールド

クリベッジ

クレイジーエイト

クロンダイク

ゴー・フィッシュ(英語版)

ゴニンカン

ゴルフ

コンキアン

拱猪

コントラクトブリッジ

さ行

?紅点

ジジ抜き

シットヘッド

シャーフコップフ

ジャック叩き

シュナプセン

争上游

神経衰弱

ジン・ラミー

スカート

スコパ

ストリップ・ポーカー

スパイダー

スパイト・アンド・マリス

スピード

スペード

セドマ

セブンアップ

セブンカード・スタッド

セブンブリッジ

戦争

た行

大富豪

ダウト

たこ焼き

鋤大D

ツーテンジャック

テキサス・ホールデム

デューズ・ワイルズ

闘地主

ドゥラーク

ドボン

トライピークス(英語版)

トラッポラ

トラントエカラント

トルーコ(英語版)

トレッセッテ

ドッペルコップ(英語版)

な行

ナインティ・ナイン

ナポレオン (イギリス)

ナポレオン (日本)

二・八

は行

ハーツ

パイ・ゴウ・ポーカー

バカラ

バカラバンク

ババ抜き

パンギンギ

ピケ

ピノクル

ピラミッド

ファイブスタッドポーカー

ファイブハンドレッド

ファロ

豚のしっぽ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef