セゾン生命保険
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}AIG > AIGエジソン生命保険

AIGエジソン生命保険株式会社のデータ
種類株式会社
本社所在地130-8625
東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー
創業1898年5月1日
設立1998年4月1日
代表者松澤 泰(代表取締役社長兼最高経営責任者)
保険料等収入3,103億円(2009年度)
総資産2兆4,302億円(2010年9月30日現在)
従業員数営業社員3,309名 内務社員1,582名(2010年9月30日現在)
主要株主プルデンシャル・ファイナンシャル (100.0%)
テンプレートを表示

AIGエジソン生命保険株式会社(エイアイジーエジソンせいめいほけん)は、かつて存在していた日本生命保険会社である。
概説
GEグループの生保会社として発足

1998年(平成10年)2月に、東邦生命保険相互会社の業績が悪化したことから、GEキャピタルサービスの子会社・GEファイナンシャルアシュアランスホールディング社と東邦生命保険相互会社が業務提携を結んで、既存保険契約を除く同社の営業を承継する目的で、GEキャピタル・エジソン生命株式会社を設立。東邦生命の営業権を譲り受け、同年4月1日から営業を開始した。この業務提携の時点では、米国など海外のGEのグループ会社に、GE創設者のひとりトーマス・エジソン(Thomas Edison)の名を社名に含む会社は長らく無かったが、東邦生命は業務提携に際して日本人に発明家として馴染みのあるエジソンの名をあえて社名として付けた。

その後、既存保険契約のみの業務を行なっていた東邦生命が、1999年(平成11年)6月4日に金融監督庁から業務停止命令を受けて経営破綻したため、2000年(平成12年)3月に東邦生命の既存の保険契約を、生命保険契約者保護機構から3750億円の拠出金を受けることで、GEエジソン生命へ包括的に移転した。

2002年(平成14年)には、2月にセゾングループセゾン生命保険の株式を取得し子会社化し、4月に同社を吸収合併して経営統合した。
AIGグループの生保会社に

2003年(平成15年)に、GEがGEキャピタル・エジソン生命の売却を決めたことから、同年8月にAIGが同社の全株式を買い受けて子会社化。2004年(平成16年)1月に、商号(社名)がAIGエジソン生命保険株式会社に変更された。

2006年(平成18年)5月に同じAIGグループの日本法人であるAIGスター生命保険との経営統合を合意し、2008年(平成20年)8月29日に合併契約書締結、同年9月16日に両社の臨時株主総会での特別決議を経て、2009年(平成21年)1月1日に両社は合併してAIG生命保険株式会社となることとなった(手続上はAIGエジソン生命が存続会社)。

しかし、合併を目前に控えた2008年(平成20年)9月に、親会社である米・AIGがサブプライムローン問題の影響を受け、経営危機に至る(AIGショック)。そのため、AIGの経営再建策の1つとして、業績が良く高値で売却の見込める日本の生命保険事業3社(当社、AIGスター生命保険、アリコジャパン(現・メットライフ生命保険))を売却することが、同年10月3日に発表された。エジソン生命はAIG株を取得していない事と財務の健全性は保たれている事から、売却されても保険契約者に影響はないとされている。

この件によって、合併計画を延期させざるを得なくなったことから、2009年(平成21年)1月に予定されていた合併は先送りされた。その後、株式譲渡交渉は2009年(平成21年)10月末に中止が発表され、AIGグループの傘下で成長を図ることとしていた。
米プルデンシャルによる買収・そして合併

2011年2月1日にアメリカ合衆国のプルデンシャル・ファイナンシャルグループがAIGエジソン生命とAIGスター生命を買収した。プルデンシャル・ファイナンシャル傘下に移行後もAIG側の許可により商号は維持されたが、2012年1月1日に当社・ジブラルタ生命保険(旧・協栄生命保険)・AIGスター生命保険(旧・千代田生命保険)の3社が合併し、ジブラルタ生命保険に商号変更された[1]。一方、銀行窓販チャネルについてはジブラルタ生命の子会社であるプルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(旧・大和生命保険)へ移管・統合された[2]
参考

正確には、エジソンは自身の電気照明会社を高額を得て事実上新会社GEに譲渡したものであり、合併後のGEには興味がなく重役会議に3度出ただけであるとされている。また、当然のことながらAIGとエジソンとの間には何の関係性もない。
脚注^新「ジブラルタ生命」の発足について (PDF) - ジブラルタ生命保険 ニュースリリース 2012年1月4日(2012年1月10日閲覧)
^プルデンシャル・ファイナンシャル、スター生命とエジソン生命の株式取得を完了 (PDF) - ジブラルタ生命保険 ニュースリリース 2011年2月1日(2012年1月10日閲覧)

外部リンク

ご契約者さま|ジブラルタ生命
- ジブラルタ生命が運営する旧AIGエジソン生命にて契約された方(旧セゾン生命にて契約された方・旧東邦生命から契約移転された方を含む)を対象としたページ










アメリカン・インターナショナル・グループAIG
日本国内傘下会社

保険事業持株会社

AIG ジャパン・ホールディングス株式会社
損害保険事業

AIG損害保険 | アメリカンホーム医療・損害保険アメリカンホームダイレクト) | ジェイアイ傷害火災保険
関連事業

AIGパートナーズ | ⇒テックマークジャパン | AIGアセットマネジメント | AIGテクノロジーズ | AIGビジネス・パートナーズ |ティーペック

過去の日本国内傘下会社

損害保険事業

富士火災海上保険
生命保険事業

アリコジャパン | AIGスター生命保険 | AIGエジソン生命保険 | AIG富士生命保険
金融サービス・資産運用事業

AIGグローバル・リアルエステート・アジアパシフィック・インク(AIGGRE) | AIGジャパン・キャピタル・インベストメント | AIGインベストメンツ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










日本の生命保険会社

日本生命グループ

日本生命

大樹生命

はなさく生命

ニッセイ・ウェルス生命

第一生命グループ

第一生命

第一フロンティア生命

ネオファースト生命

明治安田生命

明治安田生命

住友生命グループ

住友生命

メディケア生命


T&D保険グループ

太陽生命

大同生命

T&Dフィナンシャル生命

フコク生命グループ

フコク生命

フコクしんらい生命

朝日生命グループ

朝日生命

なないろ生命

損保系

東京海上日動あんしん生命

SOMPOひまわり生命

三井住友海上あいおい生命

三井住友海上プライマリー生命

その他(ネット系など)

オリックス生命

ソニー生命

ライフネット生命

楽天生命

SBI生命

外資系

アクサ生命アクサダイレクト生命

アフラック生命

エヌエヌ生命

カーディフ生命

チューリッヒ生命

プルデンシャル・ファイナンシャルグループプルデンシャル生命ジブラルタ生命プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命

マニュライフ生命

メットライフ生命

FWD生命

日本郵政グループ

かんぽ生命


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef