セゾングループの映画事業
[Wikipedia|▼Menu]

セゾングループの映画事業(セゾングループのえいがじぎょう)では、かつて日本に存在した流通産業を中心とするセゾングループ(西武セゾングループ)による映画の事業展開について記述する。
概要

セゾングループは、総帥の堤清二による文化事業で、加盟各社により1980年代初頭より1990年代末にかけて、製作から興行の分野にかけて映画・映像の事業展開がなされていた。なお、事業への指向はビジネス的側面と文化事業的な側面が事業を行う各社および、その案件、個別の状況で行われていた。安部公房武満徹など、堤と個人的に関係のある人物が関与することも多かった。
前史
テレビドラマ

セゾングループは「西武スペシャル」および、「セゾンスペシャル」という冠名で、1979年から1987年(1985年より「セゾンスペシャル」に名称変更)の期間に単発のテレビドラマへの提供を行い、下記のリストにある様に日本テレビTBSフジテレビMBSにて製作され、全国のネット局にて放送されていた。

内容的には、同グループの主事業の流通業の顧客が女性であることから、女性が主人公、女性を取り巻く物語が比較的に多数であった。また、大型の出店・催事などに連動した、いわゆる“ご当地物”とする傾向もあった。
作品リスト

女が職場を去る日」(1979年/フジテレビPDS/脚本:水木洋子/演出:久野浩平

「あめゆきさん」(1979年/TBS、テレビマンユニオン/脚本:新藤兼人今野勉/演出:今野勉/原作:山崎朋子

「青春を配達した女」(1980年/TBS/演出:鈴木利正/脚本:岡田光治、池田一朗)※川喜多かしこの半生を描く。

「スペイン子連れ留学」(1980年/フジテレビ、テレビマンユニオン/原作:小西章子/脚本:田村孟/演出:近藤久也)

「隣りの女 現代西鶴物語」(1981年/TBS/脚本:向田邦子/演出:浅生憲章)※芸術祭参加

「山を走る女」(1981年/日本テレビ/原作:津島祐子/脚本:砂田量爾/演出:せんぼんよしこ

「風の鳴る国境 -明子と早苗-」(1982年/TBS/原作:角田房子/脚本:寺内小春/演出:竹之下寛次

「嵐立つなり」(1982年/MBS/脚本:田向正健/演出:瀬木宏康)

季節が変わる日」(1982年/日本テレビ、PDS/脚本:山田太一/演出:久野浩平)

「離婚・ぼくんちの場合」(1983年/TBS/脚本:小山内美江子/演出:井下靖央) ※西武スペシャル第10弾

波の盆」(1983年/日本テレビ、テレビマンユニオン/監督:実相寺昭雄/脚本:倉本聡)※ 第38回(昭和58年度)芸術祭テレビドラマ部門大賞、第1回ATP賞グランプリ、第16回テレビ大賞優秀番組賞

「月の川」(1984年/TBS/脚本:早坂暁/演出:服部晴治)

「友よ」(1984年/日本テレビ/脚本:大野靖子/演出:せんぼんよしこ) ※芸術祭参加

「受胎の森」(1985年/TBS/脚本:市川森一/演出:大山勝美

「人生は片道切符」(1985年/日本テレビ/脚本:柴英三郎/監督:富本壮吉

雨の降る駅」(1986年/TBS/脚本:鎌田敏夫/演出:鴨下信一

チャオチャオたこかいな?たこやきルネッサンスや。?」(1986年/MBS/脚本:宮川一郎/演出:池田徹朗)※毎日放送35周年記念特別番組

「インタビュアー冴子」(1986年/日本テレビ、IVSテレビ制作/監督:恩地日出夫/脚本:市川森一) ※第4回ATP賞'87優秀賞

「サーカス村裏通り」(1987年/TBS/原作:久田恵/脚本:小山内美江子/演出:近藤邦勝/出演:松坂慶子 他)

「秋のシナリオ」(1987年/日本テレビ/脚本:倉本聡/演出:石橋冠) ※日本テレビ開局35年記念番組

スクールガール・セレナーデ 桂華學女小夜曲」(1988年/日本テレビ/テレビマンユニオン/原作:林えり子/脚本:筒井ともみ/演出:渡辺えり子) ※日本テレビ開局35年記念番組

※ 番組のタイムCMには、セゾングループ各社の特別に制作された長尺のCFが放映されていた。
映画

「仔象は死んだ
」(1980年/原作・脚本・監督:安部公房/安部公房スタジオ/企画:西武美術館、新潮文芸振興会)

上海バンスキング」(1984年/監督:深作欣二)※有楽町西武と共に有楽町マリオンに開館した丸の内ピカデリーこけら落し作品。松竹、テレビ朝日とともに西武流通グループ・シネセゾン名義で製作とされている。

施設

スタジオ200 - 西武百貨店池袋店(現:池袋本店)内にて1979年より1991年の期間に運営されていた多目的ホール。アート系映画、実験映画、アニメーションなどの展示も企画・運営。1983年にオープンの シネ・ヴィヴァン・六本木やシネセゾンにその映像部門の一部がスピンアウト。

製作事業

エクゼ、西友、セディック、パルコなどが映画製作を展開。
エグゼ

「精霊のささやき
」(1987年/監督:植岡喜晴/共同製作:渡辺プロダクション

帝都物語」(1988年/監督:実相寺昭雄)

帝都大戦」(1989年/監督:一瀬隆重

ZIPANG」(1990年/監督:林海象/共同製作:東京放送)

シネセゾン

星くず兄弟の伝説」(1985年/監督:手塚眞

火まつり」(1985年/監督:柳町光男/共同製作:プロダクション群狼)

西友

人間の約束」(1986年/監督:吉田喜重/共同製作:キネマ東京)

次郎物語」(1987年/監督:森川時久/共同製作:学習研究社=キネマ東京)

嵐ヶ丘」(1988年/監督:吉田喜重/共同製作:MEDIACTUEL)

千利休 本覺坊遺文」(1989年/監督:熊井啓

式部物語」(1990年/監督:熊井啓)

橋のない川」(1992年/監督:東陽一/共同製作:ガレリア)

クレープ」(1993年/監督:市川準/共同製作:東映東北新社

「乳房」(1993年/監督:根岸吉太郎/共同製作:東映=東北新社)

写楽」(1995年/監督:篠田正浩/共同製作:TSUTAYA=堺綜合企画=表現社=テレビ朝日

Focus」(1996年/監督:井坂聡/共同製作:エースピクチャーズ

月とキャベツ」(1996年/監督:篠原哲雄/共同製作:エースピクチャーズ)

わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」(1996年/監督:大森一樹/共同製作:朝日新聞社ソニー・ミュージックエンタテインメント=テレビ朝日=東映=日本インベストメント・ファイナンス=日本出版販売=東日本ハウス=文化放送=メガソフト)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef