セクションZ
[Wikipedia|▼Menu]

セクションZジャンル横スクロールシューティング
対応機種アーケード
ファミリーコンピュータ ディスクシステム
開発元カプコン開発部
発売元カプコン
デザイナー西山隆志
プログラマー有馬俊夫
音楽河本圭代
人数1 - 2人(交互プレイ)
メディア業務用基板
(528.25キロバイト
稼働時期アーケード版:INT 1985年12月

ファミコン版: 198705251987年5月25日
1987071987年7月
198909271989年9月27日

デバイス8方向レバー
2ボタン
CPUZ80 (@ 6 MHz)
サウンドZ80 (@ 4 MHz)
YM2203 (@ 1.5 MHz)×2
ディスプレイラスタースキャン
横モニター
256×240ピクセル
60.00Hz
パレット1024色
テンプレートを表示

『セクションZ』は、1985年12月カプコンが稼働したアーケード用の横スクロールシューティングゲーム

1987年5月25日には一部ゲームシステムを変更し、ファミリーコンピュータ ディスクシステムにて発売された。目次

1 ゲーム内容

2 他機種版

2.1 ファミリーコンピュータ版


3 スタッフ

4 評価

5 関連作品

6 脚注

7 外部リンク

ゲーム内容

8方向レバ?で自機を動かし、ショットと、攻撃方向の左右切り替えに用いる二つのボタンを併用し操作する。

アルファベットのAからZまでのセクションを進んでいき、セクションZのボスである人工生命体エルブレインを破壊するのが目的。

セクションE、J、O、Tにはボスが登場する。ボスを倒すと次のセクションに進める。ループゲームで、セクションZのボスを倒すと再びセクションAから始まる。

残機制で、敵に当たる、敵の攻撃に受ける、電撃レーザーに触れる、ピンボールの玉にぶつかるのいずれかでミスとなり、残機が1つ減る。残機がなくなるとゲームオーバー。
他機種版

No.タイトル発売日対応機種開発元発売元メディア型式売上本数備考
1セクションZ
198705251987年5月25日
1987071987年7月
198909271989年9月27日
ディスクシステム
NES
NES
カプコン第二開発室カプコンディスクカード両面 CAP-SCZ
NES-SZ-USA
NES-SZ-EEC
-アレンジ移植
2Capcom Classics Collection 200509272005年9月27日
200511182005年11月18日
200605022006年5月2日
PlayStation 2
XboxカプコンカプコンDVD-ROMPS2
SLUS-21316
SLES-53661
SLPM-66317
-アーケード版の移植
3Capcom Classics Collection Remixed 200605222006年5月22日
200607212006年7月21日
PlayStation PortableカプコンカプコンUMD ULUS-10097
ULES-00347
-アーケード版の移植
4Capcom Classics Collection 200710112007年10月11日
PlayStation 2カプコンカプコンDVD-ROMSLPM-66852-廉価版
5Capcom Arcade Cabinet 201302192013年2月19日
201302202013年2月20日
PlayStation 3
PlayStation Portable
(PlayStation Network)カプコンカプコンダウンロード--アーケード版の移植
6Capcom Arcade Cabinet 201302202013年2月20日
201302202013年2月20日
Xbox 360
(Xbox Live Arcade)カプコンカプコンダウンロード--アーケード版の移植
7Capcom Arcade Cabinet: Game Pack 2 201305042013年5月4日
(PSN)
201305052013年5月5日
(XBLA)PlayStation Network


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef