セイロンティー
[Wikipedia|▼Menu]
セイロンブラックティー紅茶のプランテーション

セイロンティー(英語: Ceylon tea)とは、スリランカ紅茶の総称で登録商標である。スリランカの国名は、1972年までセイロンであった。スリランカは、世界の茶の生産のうち10%を占める。一般的に、ほのかな柑橘系の芳香があり、ブレンドでも単一産地銘柄でも使用される。年間生産量は24万トン超であり、96%が世界に輸出されている[1]。うち7,000トンは日本に輸出されている[1]
種別

スリランカでは、茶園と加工工場の標高によって、ハイ・グロウン・ティー、ミディアム・グロウン・ティー、ロー・グロウン・ティーの3つの種別に分けられる。
ハイ・グロウン・ティー英語: High Grown Tea、高産地茶標高4,000フィート(約1,300メートル)以上の産地[1]バラのような香りがあり、爽やかで渋みが強い。世界三大銘茶のひとつに挙げられるウバ (Uva) をはじめ、ディンブラ (Dimbula) やヌワラ・エリヤ (Nuwara Elliya) がある。
ミディアム・グロウン・ティー英語: Medium Grown Tea、中産地茶標高2,000?4,000フィート(約670?1,300メートル)の産地[1]。芳しい香りとやや渋めの味。キャンディ (Kandy) などがある。
ロー・グロウン・ティー英語: Low Grown Tea、低産地茶標高2,000フィート(約670メートル)以下の産地[1]。一般に濃厚な味で、香りが少なめ。チャイ用として中東で人気のあるルフナ (Ruhuna) などがある。

以上のように、一言に「セイロンティー」といっても、生産される標高によって、香り・渋み・味わいが異なるため、単に「セイロン(スリランカ)産」ではなく、「ウバ産」や「キャンディ産」といった、生産地域名で呼ばれることも多い。
脚注.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、セイロンティーに関連するカテゴリがあります。^ a b c d eスリランカ(セイロン)紅茶の種類 ティーファクトリー茶房

関連項目

午後の紅茶











緑茶

日本茶

茶種

煎茶

深蒸し煎茶

番茶または川柳

被覆茶

玉露

かぶせ茶

抹茶


再加工茶

ほうじ茶

玄米茶

粉末茶

固形茶

インスタントティー


副産物(出物)

粉茶

芽茶

茎茶または棒茶


蒸し製玉緑茶(グリ茶)

釜炒り製玉緑茶(釜炒り茶)

混合茶

産地

静岡茶

狭山茶

宇治茶

上喜撰


大和茶


中国茶

龍井茶

碧螺春

老竹大方茶

六安瓜片

太平猴魁

黄山毛峰

信陽毛尖

廬山雲霧

三杯香

珍眉

珠茶

蒙頂甘露


白茶

白毫(中国語版)

白毫銀針

白牡丹

寿眉(英語版)

白毛猴(英語版)

黄茶

君山銀針

霍山黄芽

蒙頂黄芽

烏龍茶(青茶)

白鶏冠

武夷岩茶

大紅袍


凍頂烏龍茶

東方美人

文山包種茶

肉桂

水金亀

水仙

鉄羅漢

鉄観音

鳳凰単?

黄金桂

紅茶

原茶

アッサム

ダージリン

ウバ

?紅

工夫紅茶

祁門

キャンディ

ネパール

ニルギリ

シレット

トルコのチャイ

リゼ

英徳紅茶

セイロン

和紅茶

着香茶

正山小種

アールグレイ

レディグレイ


イングリッシュ・ブレックファスト

アイリッシュ・ブレックファスト

プリンス・オブ・ウェールズ

ロシアン・キャラヴァン

甘乳茶(茶飲料)

タピオカティー

アイスティー

ミルクティー

インドのチャイ

香港式ミルクティー

ジンジャーティー

テータリック

チャーイェン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef