セイラ・ベンハビブ
[Wikipedia|▼Menu]

セイラ・ベンハビブ(Seyla Benhabib, 1950年 - )は、イスタンブール出身のアメリカ合衆国政治学者。専門は、政治哲学民主主義論。コロンビア大学ロースクルール上級研究員兼非常勤教授[1]。『他者の権利』にて北米哲学会賞、アメリカ政治学会ラルフ・バンチ賞を受賞[1]

1977年、イェール大学にて哲学[2]博士号を取得。ボストン大学ハーヴァード大学などを経て、イェール大学政治学・政治哲学[2]教授となる。その後、現職。
著書 
単著 

Critique, Norm, and Utopia: A Study of the Foundations of Critical Theory, (Columbia University Press, 1986).

Situating the Self: Gender, Community, and Postmodernism in Contemporary Ethics, (Routledge, 1992).

The Reluctant Modernism of Hannah Arendt, (Sage, 1996, new ed., Rowman & Littlefield, 2003).

Transformations of Citizenship: Dilemmas of the Nation State in the Era of Globalization, (Koninklijke Van Gorcum, 2001).

The Claims of Culture: Equality and Diversity in the Global Era, (Princeton University Press, 2002).

The Rights of Others: Aliens, Residents, and Citizens, (Cambridge University Press, 2004).

『他者の権利:外国人・居留民・市民』
向山恭一訳、法政大学出版局、2006年。ISBN 978-4-588-62206-9

『他者の権利:外国人・居留民・市民』(新装版)向山恭一訳、法政大学出版局、2014年。ISBN 978-4-588-62220-5


Dignity in Adversity: Human Rights in Troubled Times, Polity, 2011. ISBN 9780745654423

『逆境の中の尊厳概念:困難な時代の人権加藤泰史監訳、法政大学出版局、2023年。ISBN 978-4-588-01160-3


Exile, Statelessness, and Migration: Playing Chess with History from Hannah Arendt to Isaiah Berlin, Princeton University Press, 2018. ISBN 9780691167251

共著 

Another Cosmopolitanism, with Jeremy Waldron, Bonnie Honig and Will Kymlicka, (Oxford University Press, 2006).

編著 

Democracy and Difference: Contesting the Boundaries of the Political, (Princeton University Press, 1996).

共編著 

Feminism as Critique: Essays on the Politics of Gender in Late-Capitalist Societies, co-edited with Drucilla Cornell, (Polity Press, 1987).

The Communicative Ethics Controversy, co-edited with Fred Dallmayr, (MIT Press, 1990).

On Max Horkheimer: New Perspectives, co-edited with Wolfgang Bonss and John McCole, (MIT Press, 1993).

Habermas and the Unfinished Project of Modernity: Critical Essays on the Philosophical Discourse of Modernity, co-edited with Maurizio Passerin d'Entreves, (Polity Press, 1996).

Pragmatism, Critique, Judgment: Essays for Richard J. Bernstein, co-edited with Nancy Fraser, (MIT Press, 2004).

日本語訳論文

ハンナ・アーレントと物語ることの持つ救済力」全2回(岩崎稔訳)『みすず』32巻6号/32巻7号、1990年。

「一般化された他者と具体的な他者:コールバーグ - ギリガン論争と道徳理論」マーティン・ジェイ編(竹内真澄監訳)『ハーバーマスとアメリカ・フランクフルト学派青木書店、1997年。ISBN 978-4-250-97034-4

「公共空間のモデル:ハンナ・アレント、自由主義の伝統、ユルゲン・ハーバマス」クレイグ・キャルホーン編(山本啓・新田滋訳)『ハーバマスと公共圏未來社、1999年。ISBN 978-4-624-93241-1

「パーリアとその影:ハンナ・アーレントのラーエル・ファルンハーゲン伝記(上・下)」(大島かおり訳)『みすず』42巻1号/42巻2号(2000年)

性差と集団的アイデンティティ:グローバルな新たな配置」(長妻由里子訳)『思想』913号(2000年7月)

「個人的なものは政治的なものではない」(特集:ハンナ・アーレントとアメリカ)(柏木信泰訳)『情況:第二期』11巻4号(通号106)、2000年。

脚注^ a b "『逆境の中の尊厳概念』:著者プロフィール."法政大学出版局HP. 2024年4月21日閲覧。
^ a b "『他者の権利:外国人・居留民・市民』新装版:著者プロフィール."法政大学出版局HP. 2024年4月21日閲覧。

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

ベルギー

アメリカ

ラトビア

日本

チェコ

韓国

クロアチア

オランダ

ポーランド

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

ORCID

PhilPeople

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef