セイコーグループ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「SEIKO」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「SEIKO (曖昧さ回避)」をご覧ください。

「セイコー」はこの項目へ転送されています。北海道を中心に展開するCVSについては「セイコーマート」を、住宅地図メーカーについては「セイコー社」をご覧ください。

セイコーグループ株式会社
SEIKO GROUP CORPORATION
セイコーハウス銀座(旧・銀座和光、服部時計店。セイコーグループの登記上の本店)
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 8050
1949年5月16日上場
略称セイコーG
本社所在地 日本
104-8110
東京都中央区銀座一丁目26番1号
本店所在地104-8129
東京都中央区銀座四丁目5番11号
(登記上の本店・セイコーハウス銀座内)
設立1917年10月29日1881年創業)
業種精密機器
法人番号9010001034797
代表者服部真二代表取締役会長兼グループCEO
高橋修司(代表取締役社長
資本金100億円
(2021年3月31日現在)
発行済株式総数4140万4261株
(2021年3月31日現在)
売上高連結:2026億71百万円
単独:113億1百万円
(2021年3月期)
営業利益連結:21億94百万円
(2021年3月期)
経常利益連結:6億33百万円
(2021年3月期)
純利益連結:34億75百万円
(2021年3月期)
純資産連結:1130億82百万円
(2021年3月31日現在)
総資産連結:3196億71百万円
(2021年3月31日現在)
従業員数連結:12,092名
単体:356名
(2021年3月31日現在)
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主三光起業株式会社 11.4%
服部悦子 8.7%
服部真二 5.5%
第一生命保険 4.3%
服部秀生 3.9%
服部洪尚 1.7%
MSCO CUSTOMER SECURITIES 1.6%
CHASE MANHATTAN BANK GTS CLIENTS ACCOUNT ESCROW 1.3%
(2016年3月31日現在)
主要部門ウオッチ事業、電子デバイス事業、システムソリューション事業
主要子会社事業子会社(SHDグループ) を参照
関係する人物服部金太郎(創業者)
外部リンクwww.seiko.co.jp
テンプレートを表示

セイコーグループ株式会社(: SEIKO GROUP CORPORATION[2])は、東京都中央区に本社を置くセイコーグループの中心会社である。ブランド名はSEIKOの他複数を保有しており、高級腕時計であるグランドセイコーや高級・宝飾腕時計としてクレドール、セカンドラインとしてデフュージョンブランドALBAをはじめ、ALBAの上級ファッションブランドウォッチであるWIRED、ライセンスウォッチブランドアニエスベーなどを展開している。
概要1969年にセイコーが発売した世界初のクオーツウオッチアストロン

日本初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化し、現在も時計関連で著名な企業である。オリンピックなどの世界大会などで公式スポンサー、オフィシャルタイマーとしてたびたび参加している。

また、日本初の民間放送である中部日本放送(現・CBCラジオ)、同じく日本初の民放テレビ局である日本テレビ放送網において、開局日に流された初のCM(中部日本放送は1951年(昭和26年)9月1日午前7時、日本テレビは1953年(昭和28年)8月28日正午の時報)を出稿したことでも知られている。

戦前・戦後から後楽園球場1937年(昭和12年) - 1987年(昭和62年))、東京ドーム1988年(昭和63年) - )、明治神宮野球場1980年(昭和55年) - )と球場のスポンサーになったのを日切りに、スポーツ競技場のタイマーも製作している。

創業以来継続的に、スポーツイベントに計時支援を行っている。世界的に計時支援は、共同出資の別会社に自社ブランドの看板をもたせて支援させる方式(スイス時計メーカー出資のスイスタイミング社など)が普及しているが、セイコーはグループ内の部署に支援させることで技術開発も行うスタイルを維持している。

ちなみに、同社グループの広告・カタログに掲載される時計が示す時刻は、アナログ式が10時8分42秒、デジタル式が10時8分59秒を基準としている。
沿革

1881年(明治14年)12月 - 服部金太郎服部時計店を創業し、中古時計を買い取り修繕して売り出す事業を開始。

1892年(明治25年)3月 - 時計工場である精工舎を設立し、国産クロックの製造を開始して、精工舎で製造した国産クロックの販売を服部時計店で始める。

1896年(明治29年) - 同社初の懐中時計「タイムキーパー20型」を発売(発売を1894年(明治27年)、または1895年(明治28年)とする異説もある)。

1917年(大正6年)10月29日 - 会社組織に改め資本金500万円の株式会社服部時計店(英文:K. Hattori & Co., Ltd.)となる。

1937年(昭和12年)9月 - 工場精工舎のウオッチ部門が分離独立し、株式会社第二精工舎(現在のセイコーインスツル株式会社)となる。

1947年(昭和22年)4月 - 小売部門を分離し、株式会社和光設立。

1949年(昭和24年)5月 - 東京証券取引所上場

1959年(昭和34年)5月 - 株式会社第二精工舎の諏訪工場が分離独立し、株式会社諏訪精工舎(現在のセイコーエプソン株式会社)となる。

1960年(昭和35年) - 「世界に挑戦する最高級の腕時計を作る」という理念のもと、グランドセイコーを発売。発売価格は25,000円。当時の大卒正社員の初任給の約2倍という高額であった。

1964年(昭和39年)10月 - 東京オリンピック公式計時

1969年(昭和44年)12月 - 世界初のアナログクォーツウォッチ アストロン 35SQ[3](諏訪精工舎製)を発売。

1970年(昭和45年)11月 - 工場精工舎を分離し、株式会社精工舎を設立。

1972年(昭和47年)2月 - 札幌オリンピック公式計時担当。

1979年(昭和54年) - 廉価版腕時計ALBAを発売。

1983年(昭和58年)8月 - 商号を株式会社服部セイコー(英文:Hattori Seiko Co., Ltd)とする。

1988年(昭和63年) - 中断していたグランドセイコーブランドをクオーツ時計で復活させた。

1990年(平成2年) - 英文社名をSeiko Corporationとする。

1992年(平成4年)7月 - バルセロナオリンピック公式計時担当。

1994年(平成6年)2月 - リレハンメルオリンピック公式計時担当。

1996年(平成8年)1月 - 株式会社セイコーオプティカルプロダクツを設立し、眼鏡事業を分社。セイコークロック株式会社とセイコープレシジョン株式会社を設立。

1996年(平成8年)3月 - 精工舎のクロック事業をセイコークロックに、その他の精密・情報事業をセイコープレシジョンに営業譲渡し、精工舎を分割する。

1997年(平成9年)7月 - 商号をセイコー株式会社とする。

1998年(平成10年)2月 - 長野オリンピック公式計時担当。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef