スーパー_マリオパーティ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}マリオシリーズ > マリオパーティシリーズ > スーパー マリオパーティ

スーパー マリオパーティ
Super Mario Partyジャンルパーティーゲーム
対応機種Nintendo Switch
開発元エヌディーキューブ
発売元任天堂
販売元 任天堂
シリーズマリオパーティシリーズ
人数1 - 4人
メディアSwitchゲームカード/ダウンロード
発売日 2018年10月5日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI:7
エンジンNintendoWare Bezel Engine
売上本数

291万本(2022年12月末時点)[注釈 1]
1,879万本(2022年12月末時点)[6]
その他amiibo対応
テンプレートを表示

『スーパー マリオパーティ』(SUPER MARIO PARTY)は、任天堂より2018年10月5日に発売されたNintendo Switch専用パーティーゲームソフト。
概要

マリオパーティシリーズでは初のNintendo Switch用ソフト。据置機のシリーズ作品では2015年に発売された『マリオパーティ10』以来11作品目となり、据置機作品では初めてタイトルにナンバリングされていない。

テレビモードでの4人プレイだけでなく、Switch本体が2台あれば、Joy-Conをおすそわけし、テーブルモードで最大4人で遊ぶことができる。携帯モードでのプレイには対応していないが、別途Joy-Conとその充電器を用意すればNintendo Switch Liteでもプレイ可能。

発売日と同日にマイニンテンドーストア限定で、ソフトとSwitch本体とのセット「マイニンテンドーストア Nintendo Switch+スーパー マリオパーティセット」も発売[7]。また2018年12月1日には、ソフトとJoy-Con2本がセットになった「スーパー マリオパーティ 4人で遊べる Joy-Conセット」が発売された[8]

シリーズ初のオンラインプレイに対応しており、発売当初は世界中のプレイヤーやフレンドとミニゲームを遊ぶモード「オンラインアスロン」[9]のみで、2021年4月27日のアップデートによりマリオパーティ、マリオパーティ2on2、フリープレイ(ミニゲームモード)でもオンラインプレイが可能となった[10]。オンラインプレイは『Nintendo Switch Online』への加入が必要。
ストーリー

これまでのマリオパーティで誰がスーパースターか散々争ったマリオ達。未だに決まっておらず、今度こそ本気で本当のスーパースターを決めるためのパーティを始めることにした。キノピオとキノピコがオーナーとなって始めようとすると、クッパがクッパJr.とその部下を連れて、「我々にもスーパースターになる権利がある」と発言し飛び入り参加。またクッパはキノピオ達では頼りないと言うことで厳しくジャッジする為にカメックをオーナーに指名した。そしてキノピオ達は会場を作り、ここで本当のスーパースターを決めるパーティが始まった。
ゲームモード
マリオパーティ
双六で遊ぶモード。ルールは『
マリオパーティDS』までに近いものになっている。
マリオパーティ 2on2
2対2のチーム戦。サイコロはチーム2人が同時に振り、合計の数だけそれぞれ好きな方向に進むことができる。
ミニゲームモード
たくさんのミニゲームを遊び尽くすモード。
フリープレイ
本作に収録されているミニゲームを遊ぶモード。最初は選べるミニゲームに制限がかかっているが、他のモードをプレイすると解放されていく。システムは『マリオパーティDS』以前の作品に似ている。
ミニゲームアスロン
後述する「オンラインアスロン」のオフライン版。
陣取りバトル
ミニゲームに勝って陣地を増やすリバーシ。4人でミニゲームで戦い、勝った人がパネルを一枚取ることができる。ライバルのパネルを挟むと自分のパネルに変わる。また、選んだのが「+1」パネルだった場合、続けてもう一枚取ることができる。全12ラウンドをプレイして1番パネルの数が多い人が優勝。
チャレンジロード
ミニゲームを指定されたお題でクリアしていく1人用モード。最初はプレイできないが、全てのミニゲームが解放されるとプレイできるようになる。
オンラインアスロン
10種類のミニゲームの中から5つを選択し、連続でプレイしスコアを競うモード。世界中のプレイヤーと対戦する「ワールドマッチ」、離れたフレンドと対戦する「フレンドマッチ」の2つのモードがある。オフモードでのプレイも可能。
リバーサバイバル
4人で協力し、オールに見立てたJoy-Conを漕ぎながら川を下っていきゴールを目指すモード。途中のバルーンを割ることで発生するミニゲームをするとクリアタイムや獲得得点により、制限時間が延長される(後述の「#協力ミニゲーム」の欄参照)。
なりきりビート
Joy-Conを使い、画面の指示に合わせポーズを決めたり、腕を振ったりするリズムゲーム(後述の「#なりきりミニゲーム」の欄参照)。
トイパーティ
Switch本体2台を使って様々なゲームを遊べるモード。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef