スーパーJカップ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "スーパーJカップ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年9月)

SUPER J-CUP第3回のWINNERジャケット
競技プロレス
大会形式トーナメント
開始年1994年
主催大会ごとに異なる
初代優勝ワイルド・ペガサス
前回優勝エル・ファンタズモ
最多優勝獣神サンダー・ライガー丸藤正道、エル・ファンタズモ(2回)
テンプレートを表示

SUPER J-CUP(スーパー・ジェー-カップ)は、プロレスのトーナメント戦及び、その試合を中心としたプロレス興行。トーナメントはジュニアヘビー級のプロレスラーがプロレス団体の枠を超えて参加する勝ち抜き形式の大会。大会毎に主催するプロレス団体が異なっている。
概要

1990年代以降、インディー団体と呼ばれる小規模なプロレス団体が爆発的に増加してウルティモ・ドラゴンザ・グレート・サスケスペル・デルフィンなどメジャー団体の選手と比べても遜色のない実力を持つジュニアヘビー級のプロレスラーが多く登場。これを受けてプロレス団体の枠を超えた交流を通してジュニアの活性化を目的に新日本プロレス獣神サンダー・ライガーが大会の開催を提案。

1994年4月16日、新日本プロレス主催で第1回大会が開催。当時は知名度の低い若手選手だったハヤブサTAKAみちのくらが大きなインパクトを残した。大会の成功を受けて新日本プロレス、WARみちのくプロレスWCWとの間でジュニアの交流が活発に行なわれるようになりジュニア8冠王座の制定などヘビー級に劣らぬ人気を獲得して、その黄金期を築き上げた。

1995年12月13日、ウルティモがプロデューサーとなりWARが主催で開催。それ以降は数年おきに開催されている。
1st STAGE
主催


新日本プロレス

日程


1994年4月16日(1回戦、2回戦、準決勝、決勝)

会場


両国国技館

出場選手


ワイルド・ペガサス(新日本プロレス) ※優勝

ザ・グレート・サスケみちのくプロレス) ※準優勝

獣神サンダー・ライガー(新日本プロレス)

エル・サムライ(新日本プロレス)

大谷晋二郎(新日本プロレス)

外道WAR) ※負傷欠場した折原昌夫の代役

リッキー・フジFMW

ハヤブサ(FMW)

茂木正淑SPWF

スペル・デルフィン(みちのくプロレス)

TAKAみちのく(みちのくプロレス)

ネグロ・カサスCMLL

ディーン・マレンコ(フリー)

ブラック・タイガー(2代目)(フリー)

トーナメント表

 1回戦2回戦準決勝決勝
               
 シード
 
 ワイルド・ペガサス
 10分23秒 片エビ固め
  
 ワイルド・ペガサス〇
 6分47秒 片エビ固め
 ブラック・タイガー(2代目)×
 ブラック・タイガー(2代目)〇
 6分18秒 片エビ固め
 TAKAみちのく×
 ワイルド・ペガサス〇
 8分6秒 デルフィンクラッチ
 外道×
 大谷晋二郎×
 8分20秒 首固め
 スペル・デルフィン〇
 スペル・デルフィン×
 8分4秒 片エビ固め
 外道〇
 ディーン・マレンコ×
 6分18秒 片エビ固め
 外道〇
 ワイルド・ペガサス〇
 10分17秒 体固め
 ザ・グレート・サスケ×
 獣神サンダー・ライガー〇
 7分50秒 スイング式ダイビングフランケンシュタイナー
 ハヤブサ×
 獣神サンダー・ライガー〇
 5分53秒 エビ固め
 リッキー・フジ×
 ネグロ・カサス×
 18分9秒 エビ固め
 リッキー・フジ〇
 獣神サンダー・ライガー×
 7分10秒 エビ固め
 ザ・グレート・サスケ〇
 エル・サムライ〇
 11分40秒 エビ固め
 茂木正淑×
 エル・サムライ×
 シード
 ザ・グレート・サスケ〇
 ザ・グレート・サスケ
 
  
 

2nd STAGE
主催


WAR

日程


1995年12月13日(1回戦、2回戦、準決勝、決勝)

会場


両国国技館

出場選手


獣神サンダー・ライガー新日本プロレス) ※優勝

外道(WAR) ※準優勝

エル・サムライ(新日本プロレス)

大谷晋二郎(新日本プロレス)

ウルティモ・ドラゴン(WAR)

船木勝一プロフェッショナルレスリング藤原組

茂木正淑レッスル夢ファクトリー

中島半蔵みちのくプロレス

愚乱・浪花(みちのくプロレス)

望月成晃格闘技塾 武輝道場

ワイルド・ペガサスWCW

ライオン・ハート(フリー)

ドス・カラス(フリー)

ダミアン(フリー)

その他の参加選手


レイ・ミステリオ・ジュニアAAA

シコシス(初代)(AAA)

トーナメント表

 1回戦2回戦準決勝決勝
               
 シード
 
 ワイルド・ペガサス
 13分43秒 片エビ固め
  
 ワイルド・ペガサス〇
 6分48秒 片エビ固め


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef