スーパー戦隊バトル_ダイスオー
[Wikipedia|▼Menu]

『スーパー戦隊バトル ダイスオー』(スーパーせんたいバトル ダイスオー)はバンダイより発売されていたスーパー戦隊シリーズを題材にしたトレーディングカードアーケードゲームデータカードダス』作品。製作は株式会社パオン(のちパオン・ディーピー)。

また、2011年2月より『スーパー戦隊バトル ダイスオーDX(スーパーせんたいバトル ダイスオーデラックス)』としてリニューアル、2014年2月より『スーパー戦隊バトル ダイスオーEX』(スーパーせんたいバトル ダイスオーエクスプレス)に再度リニューアルされ、2014年11月稼働のEX5弾をもって稼働終了となった。
遊び方

1プレイ100円。硬貨を入れるとモードセレクト画面に移行する。カードを買う(赤のボタン)、ひとりであそぶ(緑のボタン)、ふたりであそぶ(青のボタン)のどれかひとつを押す。カードを買うときはモードセレクト時に赤のボタンを押し、ディスク中心部のボタンを押すか、青のボタンを押すかでモードセレクトに戻る。ただし、第3弾からは連続購入時にディスク中心部のボタンを押すように変更された。カードは最大9枚まで連続購入できる。ひとりであそぶを選ぶと難易度セレクトに移行し、『かんたん』『ふつう』『むずかしい』から難易度を選択すると複数存在する[1]戦隊チームと戦う『レンジャーバトル』と『敵バトル』[2]のどちらかを選ぶ。

ひとりであそぶでプレイした場合、まずライバルの戦隊が登場。その後レンジャーカードを5枚スキャン(この時、スキャンせずにスキップするか制限時間が切れると平凡なステータスのトッキュウジャーがメンバーに加わる)し、自分の戦隊を結成する。最初にスキャンしたレンジャーが戦隊のリーダーとなる。メンバーの構成は全員がレッド、女性だらけなど自由自在。結成後、戦隊チームの属性が表示される。属性はリーダーに記された属性によって決まる。

なお、DXではルール変更に伴い最初にレンジャーカード(5枚)、ロボカード、DXワザカードorEXレンジャーカード[3]の合計7枚をスキャンするようになった。ちなみにDX以前のダイスオーのカードもスキャンは可能。この場合、DXで設定された能力に変更される。EX弾よりロボとDXワザorEXレンジャーがEXカードに統一されたためスキャン枚数が6枚に変更されている。また、同じレンジャーのカード(形態違い・戦士だけでなくロボとしても扱われるズバーン)は2度はスキャンできない。ただし、変身者の違う戦士[4]は同時スキャンが可能。
システム

DX1弾以降からは、スペシャルパワー(特殊能力)を所持していないカードを使用しても発動するようになり、CPU戦の時には相手も発動するようになった。ガブリンチョ1弾からは、スペシャルパワーがルーレットスキル、EX1弾からはセンタイスキルという形で発動するようにシステムも変更され、一部キャラクターを除いて特命6弾までのカードではスペシャルパワーが発動しなくなった。また、一部スキルは効果が変更されている。

戦隊魂
体力が0になっても、このシステムが発動すれば戦隊全員の体力が1(第3弾から特命6弾までは10、ガブリンチョ1弾からは2000)の状態で復活する。

ダイバトル
第3弾より実装されたシステムで、むずかしいモードを2ターン以内(3ターン以降でも条件次第で可)にクリアした場合、2戦目へ進むことができる。なお、登場する戦士のほとんどとロボバトル時に乗るロボは、この時点でカードが登場していない戦士とロボで構成され、後の参戦にさきげかる先行登場も兼ねている。無印は最初2組が先行参戦戦士&ロボを含めたチーム
[5]で残り2組が正規メンバー[6]戦隊、DXでは基本的に奇数弾が先行登場戦士orロボを含めた[7]チーム、偶数弾が基本的にレッド以外の戦士をリーダーとしたテーマ[8]に当てはまる戦士、特命弾はこの2つの特性を併せ持つ戦隊[9]で構成されており各弾のラストとなる第6弾[10]は決まってその弾稼動中に放送されている現役戦隊メンバー(ガブリンチョ弾以降は現役戦隊+現役戦士をリーダーとしたテーマ編成[11])が相手をする。また、特命1弾よりEXレンジャーやDXワザも使用してくる。ガブリンチョ1弾より、任意に進めるようになったほか組み合わせが複数の中[12]からランダムに変更された。

ルーレットクラッシュ(DX6弾まではダリンクラッシュ)
DX3弾から実装されたシステムで、ロボ対レンジャーの戦闘時にランダムで起こり、ロボ操作側が発動に成功するとレンジャー側のルーレット数値を無効化できる。なお、特命弾の移行に伴いルーレットの形状がダリンでなくなったため特命1弾以降からは名称が変更されている。ガブリンチョ弾以降廃止。

シールド
第3弾から実装されたシステムで、一部のキャラが持つスペシャルパワー。相手の攻撃時に発動し、ダメージを半分に抑えることができる。DX4弾よりロボスペシャルパワーとしても搭載され大幅に敵の攻撃を軽減できる。

レジェンド
DX1弾から実装されたゴレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のスペシャルパワーを封印する。

サイボーグ
ジャッカー関連のキャラが持つスペシャルパワー。連携攻撃後に相手のEXパワーを吸収する。EX弾以前はDXワザの発動ラウンド・EXレンジャーの登場ラウンドが早まる。

ダンスリズム
バトルフィーバー関連のキャラが持つスペシャルパワー。連携アタックのダメージがアップする。

デンジストーン
DX1弾から実装されたデンジマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。全員の攻撃の威力がアップする。

プラズマ
DX1弾から実装されたサンバルカン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手と体力を分け合う。プレイヤーが有利な時は発動しない。

未来科学
ゴーグルファイブ関連のキャラが持つスペシャルパワー。EXゲージを増やしさらにEXカードの能力を上げる。

大爆発
ダイナマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手の通常攻撃後(EX弾以前は相手がスペシャルパワーを発動した際)、相手にダメージを与える。

超電子頭脳
バイオマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手の防御と攻撃をダウンさせる。

アースフォース
DX1弾から実装されたチェンジマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手から攻撃を受けた際に発動し、体力を回復する。

プリズム
フラッシュマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。シールド防御の発生確率を上昇させる。ガブリンチョ3弾からはボウギョリョクアップに効果が変更された。

オーラパワー
マスクマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。ルーレットがすべてVポイント(必殺技)となる。EX弾以降は無条件で必殺技を発動できる。

友との誓い
DX1弾から実装されたライブマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:201 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef