スーパーロボット大戦OG_ムーン・デュエラーズ
[Wikipedia|▼Menu]

スーパーロボット大戦OG
ムーン・デュエラーズジャンル
シミュレーションRPG
対応機種PlayStation 3
PlayStation 4
開発元B.B.スタジオトーセ
発売元バンダイナムコエンターテインメント
シリーズスーパーロボット大戦シリーズ
人数1人
メディアBD-ROMダウンロード販売
発売日 2016年6月30日
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
売上本数 13.1万本(PS4・PS3合計)[1]
テンプレートを表示

映像外部リンク
PS4/PS3「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」第1弾PV - YouTube

『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』(スーパーロボットたいせんオージー ムーン・デュエラーズ)は、バンダイナムコエンターテインメントより2016年6月30日に発売されたPlayStation 3およびPlayStation 4用ゲームソフト。略称は『OGMD』。

キャッチコピーは「スーパーロボット大戦OG、新章 月と時空門(クロスゲート)より、新たな災い来たる――」。
概要

スーパーロボット大戦シリーズ」のカテゴリの一つである「OG(ORIGINAL GENERATION)シリーズ」の一作。スーパーロボット大戦シリーズ生誕25周年プロジェクトの第1弾タイトルとして発表された。PS4版はシリーズ初の同プラットフォーム向けタイトルとなる。

ストーリーは『第2次スーパーロボット大戦OG』(『第2次OG』)の直接の続編となっている。タイトルに「第3次」と冠さなかった理由は、新規プレイヤーが入りやすくするためと説明している[2]。システム面では、『第2次OG』までのストーリーがわかる「ガイダンスシナリオ」や初心者向けの強化パーツや資金が多く手に入る新モード「ビギナーズモード」が搭載されている[2]。また、クロスセーブやクロスプレイには非対応[3]

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』以来7年ぶりに英語版がリリースされている。また、シリーズで初めて繁体中国語版・韓国語版がリリースされている。
参戦作品

本作はバンプレストオリジナルのみが登場するため、厳密には参戦作品の概念は存在しない。

キャラクター、機体出典は以下の通り。☆はOGシリーズ初登場。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α

スーパーロボット大戦α外伝

第2次スーパーロボット大戦α

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ


任天堂携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A

スーパーロボット大戦R

スーパーロボット大戦D

スーパーロボット大戦J


他のスーパーロボット大戦シリーズゲーム作品

第4次スーパーロボット大戦/F/F完結編

魔装機神シリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT

新スーパーロボット大戦

スーパーロボット大戦GC/XO

スーパーロボット大戦MX

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ


スーパーロボット大戦シリーズメディア作品

ロストチルドレン

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-

スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記


スーパーロボット大戦シリーズ以外作品

グレイトバトルシリーズ[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef