スーパープレミアム_(1992年のパチンコ機)
[Wikipedia|▼Menu]

スーパープレミアムは、1992年9月にSANKYOが発売した、ドラム型で初の権利物タイプとなるパチンコ機のシリーズ名。

スーパープレミアムTとスーパープレミアムUの2機種がある。
概要

確率変動機能を搭載した権利物。本機は2回ワンセットタイプで、権利獲得後は次回権利獲得まで大当たり確率が10倍にアップする。スーパープレミアムTのシリーズ機として発売されたスーパープレミアムUは無制限用として作られた機種で、大当たり確率以外はTと同じ仕様である。[1][2]

スーパープレミアムTは初回権利を獲得した後は、永久に連荘させる攻略法が存在した。2回目権利獲得後の大当たりラウンド消化中に残り2ラウンドになったら左打ちに戻して始動チャッカーに入賞させるとドラムの図柄が高確率で揃う。ここで開放された電チューに入賞させると表面上はパンクするが、内部的には高確率状態が継続する。この手順を繰り返すと高確率状態が維持されるので、容易に権利を獲得できる。
スペック

スーパープレミアムT

賞球数 7&15

大当たり最高継続 16R

大当たり確率 1/288


スーパープレミアムU

賞球数 7&15

大当たり最高継続 16R

大当たり確率 1/324


図柄

7

BAR

ベル

チェリー

演出

盤面中央にあるメインの始動チャッカー以外に左右の落としの「START」と書かれたチャッカーに入賞してもドラムは回転する。[1]


図柄が揃い大当たりすると盤面左に配置されている電チューが5.8秒開放され3個入賞で閉じる仕様である。電チュー下の回転体役物に3つ穴があり、その中の長い穴に玉が入ればV入賞し権利獲得となる。この回転体役物は長い穴を上にした状態でしばらくの間停止する。長い穴には玉が2個入るスペースがあるが、1個でも入れば確実に権利を獲得できる仕組みである。権利獲得後は右打ちで大当たりラウンドを消化するゲーム性である。[1]
サウンドトラック

『ザ・パチンコ・ミュージックフロム三共 3』 キングレコード、
1998年8月21日。KICA-1216。

BGMが収録されている。


脚注^ a b c 白夜書房 1992, p. 64.
^ 白夜書房 1993, p. 37.

参考文献

末井昭編著『パチンコ必勝ガイド 1992 12?19号』白夜書房、1992年12月19日。 共通雑誌コード T1026663120397。

末井昭編著『パチンコ必勝ガイド 1993 2?21号』白夜書房、1993年2月21日。 共通雑誌コード T1026663020390。

外部リンク

スーパープレミアム 。SANKYOヒストリー 。SANKYOファンサイト
2022年7月20日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5820 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef