スーパーダッシュ小説新人賞
[Wikipedia|▼Menu]

スーパーダッシュ小説新人賞
日本
主催集英社
初回2002年
最新回2014年
公式サイト ⇒http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

スーパーダッシュ小説新人賞(スーパーダッシュしょうせつしんじんしょう)は、集英社が主催する公募新人文学賞ライトノベルを対象とし、年一回発表されている(毎年10月25日締め切り、翌年4月下旬発表)。受賞は選考委員の合議によって決定され、大賞受賞者には正賞の楯と副賞100万円、優秀賞受賞者には正賞の楯と副賞50万円、特別賞受賞者には正賞の楯と副賞10万円(いずれも2011年現在)と集英社から単行本出版時の印税が授与される。受賞作は何れもスーパーダッシュ文庫で刊行。

第13回で終了し、以降は集英社ライトノベル新人賞へとリニューアル。
選考委員
第1回(
2002年) - 第5回(2006年
新井素子高橋良輔堀井雄二阿部和重
第6回(2007年) - 第7回(2008年
新井素子・高橋良輔・堀井雄二・中村航
第8回(2009年) - 第11回(2012年
新井素子・高橋良輔・堀井雄二・中村航・稲垣理一郎
第12回(2013年
丈月城松智洋山形石雄・丸宝行晴
第13回(2014年
丈月城・松智洋・山形石雄
入賞作品一覧

後にシリーズ化された作品については、受賞作(第1巻)の刊行時サブタイトルは割愛している場合がある。また、最終選考者中でデビューした作家については本表より割愛している。

第1回
2002年)応募総数/453点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名
大賞世界征服物語 ?ユマの大冒険?神代明
佳作D.I.Speed!!井筒ようへい(→狭山京輔
第2回
2003年)応募総数/321点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞銀盤カレイドスコープ vol.1&vol.2EL星くーりっじ(→海原零
佳作地下鉄クイーン(→ネザーワールド)東佐紀
第3回
2004年)応募総数/361点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
佳作電波日和(→電波的な彼女)片山大介(→片山憲太郎
殿がくる!福田政雄
第4回
2005年)応募総数/427点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞戦う司書と恋する爆弾山形石雄
その仮面をはずして(→滅びのマヤウェル)岡崎裕信
佳作Shadow&Light(→影≒光影名浅海
第5回
2006年)応募総数/641点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞黄色い花の紅アサウラ
佳作Beurre・Noisette(→ブール・ノアゼット)藍上陸
第6回
2007年)応募総数/515点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞鉄球姫エミリー八薙玉造
佳作警極魔道課チルビィ先生の迷子なひび横山忠
ガン×スクール=パラダイス!やまだゆうすけ(→穂邑正裕)
第7回
2008年)応募総数/590点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
佳作超人間・岩村滝川廉治
スイーツ!しなな泰之
反逆者(トリズナー) ?ウンメイノカエカタ?弥生翔太(長月達平
第8回
2009年)応募総数/811点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
佳作アンシーズ宮沢周
逆理の魔女雪叙静(→雪野静
第9回
2010年)応募総数/799点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞うさパン! 私立戦車小隊/首なしラビッツ(→ニーナとうさぎと魔法の戦車)うさぎ鍋竜之介(→兎月竜之介
オワ・ランデ ?夢魔の貴族は焦らし好き?(→オワ・ランデ! ヤレない貴族のオトシ方)神秋昌史
佳作ライトノベルの神さま青々(→佐々之青々)
二年四組 暴走中!(→二年四組 交換日記 腐ったリンゴはくさらない)片山禾域(→朝田雅康)
第10回
2011年)応募総数/977点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞くずばこに箒星石原宙
覇道鋼鉄テッカイオー八針来夏
優秀賞サカサマホウショウジョ大澤誠
特別賞嘘つき天使は死にました!(嘘)(→嘘つき天使は死にました! )葉巡明治
第11回
2012年)応募総数/945点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞暗号少女が解読できない新保静波(→神保静波)
優秀賞Draglight/5つ星と7つ星(→エンド・アステリズム なぜその機械と少年は彼女が不動で宇宙の中心であると考えたか)篠宜曜(→下村智恵理)
特別賞終わる世界の物語(→伊月の戦争 ?終わる世界の物語?)宇野涼平(→涼野遊平)
君の勇者に俺はなる!(→God Bravers 君の勇者に俺はなる!)永原十茂
第12回
2013年)応募総数/985点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
優秀賞代償のギルタオン神高槍矢
付喪神は青春をもてなさんと欲す(→つくも神は青春をもてなさんと欲す)慶野由志
第13回
2014年)応募総数/-点タイトル(→刊行時表題)著者(→刊行時筆名)
大賞ファーレンハイト9999朝倉勲
優秀賞アプリコット・レッド北國ばらっど
現し彩なす(→モノノケグラデーション)持崎湯葉
特別賞カオス・ガーデン ?プロジェクト・ブライダル?(→0.000000001%デレない白い猫)延野正行

外部リンク

スーパーダッシュ小説新人賞公式ページ
- 過去の審査結果や応募要綱など

ライトノベル新人賞公式ページ - 第13回スーパーダッシュ小説新人賞の審査結果とライトノベル新人賞の応募要項
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJライトノベル)。

項目が小説家作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef