スーパースター王座決定戦
[Wikipedia|▼Menu]

スーパースター王座決定戦(スーパースターおうざけっていせん)とはオートレースSG競走の1つである。
概要

当競走は川口オートレース場で開催されるが、1991年の第5回は伊勢崎オートレース場2009年の第24回は船橋オートレース場で開催された。

競艇賞金王決定戦競走(THE GRAND PRIX)や競輪KEIRINグランプリと同じく年末の大一番の存在であり、この競走で優勝すればその年のオートレース界の年間チャンピオンに君臨する事となる。現在の優勝賞金は、3,100万円[1]

スーパースター王座決定戦及びそのトライアル戦が行われる開催節は『スーパースターフェスタ』の呼び名のもと、全国からトップクラスのオートレース選手が集結し、オートレース界年末のお祭りとなる。

なお、スーパースター王座決定戦及びトライアル戦を除く競走については、『スーパースターシリーズ戦 平尾昌晃杯』の名称でG2格の競走として開催されている(優勝賞金は160万円)[2]

また、2019年より新設された『スーパースターガールズ王座決定戦』が、『スーパースターフェスタ』開催初日の第10レースに実施される[3]
歴史

第1回は
1987年3月31日に開催され、第8回(1994年)までは8選手が出場する単発式レース(一発勝負)で行われた。出場選手は各オートレース場(伊勢崎、船橋、川口、浜松、山陽、飯塚)ランキング第1位選手と、日本選手権並びにオールスターの各優勝者。

第9回の1995年の開催より、スーパーグレード(略称:SG)の導入に伴い、出場選手数を倍の16名に拡大。これにより、1?4着までが決定戦に進出する1回限りの予選方式を経て当レースが行われるという形に変わった[4]

2001年の第15回大会より、SG優勝戦ポイントを導入し、上記6オートレース場ランキング第1位選手の出場枠は廃止。SGの優勝者及びポイント上位の8選手が出場する単発式レース(一発勝負)に再度改められた。

2004年プレミアムカップオートレースが新設され、従前のSG優勝戦ポイントに加え、このレースの優勝戦もポイントの対象となった。加えて、上記6オートレース場ランキング第1位選手の出場枠も復活させ、再び16名に出場枠を拡大。これに伴い、第19回(2004年12月)から、開催時期がこれまでの年始から年末となり、トライアル戦方式で行われるようになった。トライアル戦出場選手16名が3回に分けてトライアル戦を行い、その成績によりスーパースター王座決定戦に出場する選手を決定。4日目の第11レースには順位決定戦が行われ、最終日の第11レースにスーパースター王座決定戦が行われるという形が取られた[4]

2016年の第31回大会より、船橋オートレース場の廃止に伴って、オートレース場ランキング第1位選手の出場枠は従前の6から5に変更。また、トライアル戦を従前の3回から4回に増やしたため、決定戦前日までの全ての開催日にトライアル戦が行われることになった。

大会最多優勝者でもある島田信廣の5連覇(1990年?1994年)は2019年12月31日現在、同一SG連続優勝記録ともなっている。

2019年の第34回大会に、佐藤摩弥が女子選手史上初のトライアル戦出場、スーパースター王座決定戦進出の歴史的快挙を果たす[5][6]

公営競技グランドチャンピオン戦の『大トリ』大会

2008年からスーパースター王座決定戦は
12月31日最終レース(2015年まで11R、2016年から12R)に開催されることが決定した。これにより毎年12月30日に行なわれてきた競輪界のビッグレース「KEIRINグランプリ」よりも1日後に組まれることにより、オートレース界のみならず公営競技のグランドチャンピオンを決する大会(レース)の『大トリ』を務めることになった。[7]

なお、業界最高峰の大会ではないが、2014年からはボートレースのプレミアムGIクイーンズクライマックス優勝戦(16時30分発走)が、当大会の後にレースが行われるようになったが、2016年以降は当大会の発走が17時台となり再び大トリを務めることになった。

トライアル戦出場選手選考方法

スーパースター王座決定戦のトライアル戦出場選手は、以下の順で計16名(補欠3名)が選考される。

(1)その年のSG競走優勝者(最大4名)

(2)各場競走成績1位(計5名、当年1月1日 - 10月31日までの成績)

(3)SG競走およびプレミアムカップの優勝戦獲得ポイント上位者
※(3)において獲得ポイントが同点の場合は、以下の順により上位者を決定する(イ、ロ、ハ、ニ)(イ)SG優勝戦への出場回数が多い選手(ロ)SG優勝戦における責任事故回数が少ない選手(ハ)SG優勝戦における着順位の合計が少ない選手(責任外事故は7着とみなす)(ニ)選考審査期間(当年1月1日?10月31日)の全国競走成績の上位者※上記(1)において優勝者が重複した場合は、重複相当数を(3)に加算して出場資格を与える※上記(1)及び(2)が重複した場合は、重複相当数を(3)に加算して出場資格を与える
トライアル戦実施方法

スーパースター王座決定戦のトライアル戦は以下の通りで実施される。

初日?4日目(12月27日?30日)

トライアル戦(各日第11R・第12R 8周回)に各日1回(計4回)出場


5日目(12月31日)

トライアル戦平均得点 下位8名:スーパースター順位決定戦(第10R 8周回)

トライアル戦平均得点 上位8名:スーパースター王座決定戦(第12R 10周回)

トライアル戦ポイント表着1着2着3着4着5着6着7着8着
得点108654321
.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

※競走戒告を受けた選手については得点から3点減点

※競走注意を受けた選手については1回につき得点から1点減点

※試走戒告を受けた選手については得点から3点減点


トライアル戦優先順位について
トライアル戦優先順位は、開催年における成績を下記の順に比較し決定する
SG優勝回数

SG及びプレミアムカップ優勝戦得点上位者

SG優出回数

SG優勝戦における責任事故回数の少ない選手

SG優勝戦における着順位の合計が少ない選手

開催年の1月1日?10月31日における全国競走成績上位者


トライアル戦組み合わせについて
トライアル戦1回目スーパースタートライアル戦優先順位により、各レース振り分け【第11R】優先順位:2位・3位・6位・7位・10位・11位・14位・15位【第12R】優先順位:1位・4位・5位・8位・9位・12位・13位・16位トライアル戦2回目・3回目・4回目は以下の表を参照

1回目・2回目・3回目
出走レース競走結果2回目・3回目・4回目
出走レース
第11レース1・3・5・7着第12レース
第12レース2・4・6・8着
第11レース2・4・6・8着第11レース
第12レース1・3・5・7着


枠番決定方法等

スーパースタートライアル戦は、原則として0mオープンとする

スーパースタートライアル第1戦は、優先順位上位選手より順に枠番を選択する

スーパースタートライアル第2戦は、第1戦入着上位選手より抽選を行い、引いた番号を枠番とする

スーパースタートライアル第3戦は、第2戦入着上位選手より抽選を行い、引いた番号を枠番とする

スーパースタートライアル第4戦は、第3戦入着上位選手より抽選を行い、引いた番号を枠番とする

スーパースター王座決定戦は0mオープンとし、平均競走得点上位者より順に枠番を選択とする


過去のスーパースター王座決定戦優勝者

回数開催日開催場優勝者年齢(当時)競走タイム競走車呼名競走車車名
第1回
1987年3月31日川口オートレース場桝崎正373.978タックトライアンフ
第2回1988年2月2日川口オートレース場且元滋紀393.400プリンストライアンフ
第3回1989年2月1日川口オートレース場田代祐一293.794ナンバーワントライアンフ
第4回1990年1月30日川口オートレース場島田信廣403.431ウォリアーズフジ
第5回1991年1月27日伊勢崎オートレース場島田信廣(2)413.388ウォリアーズフジ
第6回1992年3月4日川口オートレース場島田信廣(3)423.349ウォリアーズフジ
第7回1993年2月1日川口オートレース場島田信廣(4)433.396ウォリアーズフジ
第8回1994年3月9日川口オートレース場島田信廣(5)443.678ウォリアーズセア
第9回1995年1月31日川口オートレース場片平巧293.384キブロワイトセア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef