スンダランド
[Wikipedia|▼Menu]
現在
タイランド湾からカリマンタン島にかけて大陸棚が広がっている氷期の海岸線。
サフールランドをなす大陸棚とスンダランドをなす大陸棚の間に、「ワラセア」という陸地がある。アボリジニの先祖たちはこの群島伝いにサフールランドへと渡っていった

スンダランド(Sundaland)とは、現在タイの中央を流れるチャオプラヤー川氷期に形成した広大な沖積平野の呼称。
概略

スンダランドと想定されている範囲は、現在ではタイランド湾から南シナ海へかけての海底に没しており、マレー半島東岸からインドシナ半島に接する大陸棚がそれに当たる。氷期に、海面が100メートル程度低くなり広大な平野であった。最近では、紀元前70000年頃から紀元前14000年頃にかけてのヴュルム氷期には陸地であった。紀元前12000年頃から紀元前4000年にかけて約8000年間にわたる海面上昇により海底に没した。オセアニアにもオーストラリアとニューギニアの間に海面下にしずんだ平野がありサフルランドと呼ばれている。
モンゴロイドとの関連

モンゴロイドの南方起源説によると広大なスンダランドはモンゴロイドの故郷とする説がある。それによると「スンダランドに住んでいた現生人類が紀元前50000年頃から一部が北上しモンゴルシベリアにまで広がり、徐々に寒さに適応して新モンゴロイドになり、更に彼らの一部はシベリアから陸続きになっていたベーリング海峡を越え、アメリカ大陸に広がっていった」とする。これは、古モンゴロイドとされる縄文人が、新モンゴロイド優性の東アジアの他集団と異なり、「スンダランド型」の歯列を持つものが多いという特徴があるためである[1]
同様の場所

同様に、同じ時期に世界の数か所、同じような場所がある。

中国朝鮮半島日本に囲まれた黄海も平野であった。ここは、スンダランドと平野で繋がっていた。

ペルシャ湾全体が平野であった(エデンの園に比定する説がある)。

脚注[脚注の使い方]^ 東南アジア人および縄文人の起源に関する形質人類学的研究(KAKEN)

関連項目

地球史年表

ウォレス線

ドッガーランド

バブ・エル・マンデブ海峡

ベーリング地峡

ジーランディア

外部リンク

“スンダランドは海洋民の故郷
”. 日本人はるかな旅展. 国立科学博物館 (2001年). 2004年6月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2004年6月18日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5757 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef