スワローズTV!
[Wikipedia|▼Menu]

スワローズTV!
ジャンル
スポーツニュース番組
出演者若松勉福田萌他(本文参照)
製作
制作フジテレビジョン

放送
放送国・地域 日本
放送期間2006年4月 - 2018年3月
放送時間(本文参照)
スワローズTV!
特記事項:
フジテレビONE・NEXT
テンプレートを表示

スワローズTV!(スワローズ ティービー)とは、CS放送・フジテレビ739(現フジテレビONE)およびフジテレビCSHD(現フジテレビNEXT)で放送されていた東京ヤクルトスワローズの応援番組である。
概要

2006年古田敦也選手兼監督が就任の際に発足したF-PROJECTの一環として始まった「スワローズ100%応援番組」。放送日時は2006年当初は古田敦也の背番号27にちなみ「毎月27日はスワローズTVの日」と銘打っていたが、その後編成の都合などから「月に一度のスワローズ応援番組」となった。

番組は基本的に

東京ヤクルトスワローズの試合をダイジェストで振り返る。

スワローズ関連のニュースを取り上げる。

その他企画もの

の3種類で放送される。

放送時間も当初は2時間であったが、2007年途中に1時間番組と短縮された。

番組は2008年度からは基本的にハイビジョン制作で行われており、2008年6月度より初回放送のみフジテレビCSHDでの同時放送が行われていた。

なお、2009年度はフジテレビONEとフジテレビNEXTで放送され、11月23日神宮球場で開催されたファン感謝デーの模様を中心に放送された。2010年度はスタジオ収録はなく、2月に春季キャンプ特集、12月にファン感謝デーの模様が放送された。2011年度も同じ方式で、12月にファン感謝デー、翌年2月に春季キャンプ特集を放送。

レギュラー放送終了後は、プロ野球開幕前日に『スワローズTV 開幕直前SP』として、『プロ野球ニュース開幕直前SP』の後に続き、年1回の生放送として、放送される。
出演者

若松勉2006年?)
2009年野球殿堂入り。

福田萌2007年?2008年

磯山さやか2006年、監督公認女子マネージャーとして)

相澤仁美2007年、つばめッ娘クラブとして)

中山静香(2007年、〃)

秦麻里子(2007年、〃)

玄里2007年、〃)

2007年以降はレギュラーメンバーにフジテレビ野球解説者1名がゲスト出演者として、また、スワローズの選手も出演することがあった。また、レギュラー放送終了後に年一放送となる「開幕直前SP」は、フジテレビアナウンサー男女各1名とフジテレビ野球解説者(=プロ野球ニュース解説者)3名が出演する。なお、2022年の放送は、先述の出演者に加え、東京ヤクルトマスコットキャラクター「つば九郎」も出演した。
主なコーナー
2006年
2007年
2008年
関連項目

SWALLOWS BASEBALL L!VE
タイトルの変遷

2006年 - 古田敦也 球界改革プロジェクト スワローズTV!

2007年 - スワローズTV!2007?つばめッ娘クラブ?

2008年 - スワローズTV!2008

2009年? - スワローズTV
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:テレビ/PJ:放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、野球に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ野球/P野球)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef