スロー・ジン
[Wikipedia|▼Menu]
原料となるスロー・ベリー

スロー・ジン(Sloe Gin)とは、リキュールの1種である。蒸留酒スモモの仲間であるスローベリーを浸漬することによって作られている。イギリスで発祥したと言われており、その原型はとスローベリーを使って家庭で作られた混成酒だった。ちなみにスロー・ジンのスローとは、原料の1つとして使用されているヨーロッパ産のスピノサスモモ(blackthorn)に実る果実(スローベリー)のことを指すスロー(Sloe)であって、遅いという意味のスロー(Slow)ではない。
歴史自家製スロー・ジンのビン。

元々はイギリスの家庭で作られていた混成酒(果実酒)の1つであった。その混成酒はジンにスローベリーを浸漬させて作られたものである。この時に使用されたジンが、どのようなタイプのジンであったかはハッキリとしないものの、ここからスロー・ジンという名称で呼ばれるようになったと言われている。

イギリスでは、しばしば家庭の庭でスローベリーを栽培してジャムなどにも利用するなど、スローベリーは家庭でも手に入りやすい材料である。そして、この家庭で作られてきた混成酒を、商業的に生産するようになって、広く流通するリキュールの1つとなった。
生産法

メーカーによって細かい部分で異なっているので、ここではスロー・ジンのおおまかな作り方を記す。

商業的に作られているスロー・ジンは、ドライ・ジンのようなジンをベースとしては作られておらず、穀物を原料として生産した蒸留酒をベースとしている。この蒸留酒は中性スピリッツではなく、蒸留の操作によってアルコール度数を95%以上にしていないものである。

これに、破砕したスローベリーを浸漬することによって、スローベリーの香味を抽出する。この時、スローベリーの破砕の仕方が作り手によって異なっており、果肉のみを破砕して使用するケースと、種子もろとも破砕してしまって果肉と種子の両方を使用するケースがある。また、スローベリーだけを浸漬するのではなく、さらにストロベリー(イチゴ)やチェリー(サクランボ)なども一緒に加えたりもする。

そうして、約2ヶ月ほどスローベリーを浸漬した後、濾過を行って果実類を取り除き、そこに砂糖(液糖などの甘味料)を加えて甘味を付け、加水してアルコール度数を調節して瓶詰めされる。なお、場合によってはアーモンド・エッセンスなどを添加するといったように、浸漬法だけではなく、エッセンス法を併用して生産されるケースもある。
保存法

これはスローベリーを含むベリー系の果実を使用したリキュールに共通することだが、ベリー系の果実は、加熱によって変質してしまう香味原料の1つであるため、リキュール製造の過程で蒸留法を用いることができない。このため、ベリー系の果実を使用したリキュールは、その香味の劣化を防ぐために、開封後は冷蔵保存を必要とする[1]
スロー・ジンの銘柄
ゴードン・スロー・ジン (Gordon's Sloe Gin)
[2][3]
イギリスで生産されているスロー・ジン。アルコール度数は26%。エキス分21%。なお、着色料は使用していない。
ラポニア・プオルッカ (LAPPONIA PUOLUKKA) [4][3]
フィンランドを代表するリキュール・メーカーであるマルリ社が生産しているスロー・ジン。「ラポニア」はラップランドに、「プオルッカ」はラップランド地方に育つ果実(英語名ではリンゴンベリー)にそれぞれ命名のルーツを持つ。
ボルス・スロー・ジン (Bols Sloe Gin)[5]
オランダボルス社が生産している。アルコール度数33%、エキス分16%。
デ・カイパー・スロー・ジン (de Kuyper Sloe Gin)[5]
オランダのデ・カイパー社が生産している。アルコール度数30%、エキス分15%。
ヘルメス・スロー・ジン (Hermes Sloe Gin)[6]
かつて日本サントリーが生産していた。アルコール度数25度、エキス分25%。

などがある。
スロー・ジンを使ったカクテル.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年10月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年10月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef