スレンドラ・ビクラム・シャハ
[Wikipedia|▼Menu]

スレンドラ・ビクラム・シャハ
Surendra Bikram Shah
ネパール国王
スレンドラ・ビクラム・シャハ
在位1847年 - 1881年
戴冠式1847年5月17日

全名スレンドラ・ビクラム・シャハ
出生1829年10月20日
カトマンズハヌマン・ドーカ宮殿
死去1881年5月17日
カトマンズハヌマン・ドーカ宮殿
配偶者トライローキャ・ラージャ・ラクシュミー・デビー
子女トライローキャ・ビクラム・シャハ
ナレンドラ・ビクラム・シャハ
王朝ゴルカ朝
父親ラジェンドラ・ビクラム・シャハ
宗教ヒンドゥー教
テンプレートを表示

スレンドラ・ビクラム・シャハ(Surendra Bikram Shah、1829年10月20日 - 1881年5月17日)は、ネパール王国の第6代君主(在位:1847年 - 1881年)。第5代君主ラジェンドラ・ビクラム・シャハの息子。
生涯

1829年10月20日、ネパール王ラジェンドラ・ビクラム・シャハの息子として生まれた[1]

若いころは素行不良であり、さまざまな問題を起こした[2]。そのため、1842年に重臣、市民、軍などが集結し、その統治権停止を父王ラジェンドラに求めた[2]。困惑した父は第二正妃ラージャ・ラクシュミー・デビーに全権を委譲し[2]、数年にわたる権力闘争が続いた。

1847年、スレンドラは父王がその王妃とともに宰相ジャンガ・バハドゥル・クンワル(ジャンガ・バハドゥル・ラナに改名)にインドに追放されたのち、即位した[1][3]。スレンドラはすべての実権を奪われ、一生ラナの傀儡として過ごす[4]

スレンドラの息子トライローキャ・ビクラム・シャハはジャンガ・バハドゥル・ラナの二人の娘と結婚する。トライローキャは弟ナレンドラ王子や反ラナ勢力とともに王権を取り戻そうと計画したが、1878年に急死した[5]

1881年5月17日、スレンドラが崩御すると、孫でトライローキャの息子プリトビ・ビール・ビクラム・シャハが王位を継承した[1][5]
脚注^ a b cNepal 8
^ a b c 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.534
^ 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.542
^ 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.494
^ a b 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.564

参考文献

佐伯和彦『世界歴史叢書 ネパール全史』明石書店、2003年9月24日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784750317885。 

関連項目

ネパール王国

ゴルカ朝










ゴルカ朝の君主
ゴルカ国王

ドラヴィヤ・シャハ1559-1570 / プールナ・シャハ1570-1605 / チャトラ・シャハ1605-1609 / ラーム・シャハ1609-1633 / ダンバル・シャハ1633-1645 / クリシュナ・シャハ1645-1661 / ルドラ・シャハ1661-1673 / プリトビパティ・シャハ1673-1716 / ナラ・ブーパール・シャハ1716-1743 / プリトビ・ナラヤン・シャハ1743-1768
ネパール国王

プリトビ・ナラヤン・シャハ1768-1775 / プラタープ・シンハ・シャハ1775-1777 / ラナ・バハドゥル・シャハ1777-1799 / ギルバン・ユッダ・ビクラム・シャハ1799-1816 / ラジェンドラ・ビクラム・シャハ1816-1847 / スレンドラ・ビクラム・シャハ1847-1881 / プリトビ・ビール・ビクラム・シャハ1881-1911 / トリブバン・ビール・ビクラム・シャハ1911-1950 / ギャネンドラ・ビール・ビクラム・シャハ1950-1951 / トリブバン・ビール・ビクラム・シャハ1951-1955 / マヘンドラ・ビール・ビクラム・シャハ1955-1972 / ビレンドラ・ビール・ビクラム・シャハ1972-2001 / ディペンドラ・ビール・ビクラム・シャハ2001 / ギャネンドラ・ビール・ビクラム・シャハ2001-2008


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef