スリーブ
[Wikipedia|▼Menu]

スリーブ (sleeve)

衣類の部分。袖がないことをノースリーブという。

容器

スリーブ箱

レコードジャケット(レコードスリーブ)。あるいは類似の方式の、CDフロッピーディスク用のプラスチックフィルムの四角い袋。

カードスリーブトレーディングカードなどのカード保護用のプラスチックフィルムの袋。

消しゴムケース。


建設工事において、配管等のために構造部や躯体貫通する比較的小さな孔(あな)を指す。具体的にはクーラスリーブ・設備配管用(上下水道管・空調管など)スリーブ・電気配線用スリーブなどがある。その際、構造体を貫通する場合は断面欠損を補う方法として配筋による補強が必要になり、防火区画などを貫通する場合は防火ダンパーの設置や貫通部分の耐火材による施工が成されていなければならない。

大きい物で縦方向に軸線上に連続して貫通するものはシャフト(縦穴貫通孔)という。


電気工事で結線に用いる部品。リングスリーブやS字スリーブなどの種類がある。

シリンダーライナー(シリンダースリーブ)。内燃機関の部品。
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3650 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef