スラップ・ハッピー
[Wikipedia|▼Menu]

スラップ・ハッピー
Slapp Happy
UKロンドン公演 (2017年2月)
基本情報
出身地 ドイツ ハンブルク
ジャンルアヴァン・ポップポップ・ロックカンタベリー・ロッククラウトロックプログレッシブ・ロック
活動期間1972年 - 1975年
1982年1998年2000年
2016年 - 2017年
レーベルポリドール・レコード
ヴァージン・レコード
レコメンデッド・レコード
V2レコード
ブループリント・レコード
共同作業者ファウストヘンリー・カウ
公式サイトSlapp Happy (slapphappyofficial) - Facebook

メンバーダグマー・クラウゼ
アンソニー・ムーア
ピーター・ブレグヴァド

スラップ・ハッピー[1](Slapp Happy)は、ドイツ出身のアヴァンギャルドポップバンド

1970年代中期、ドイツ・イングランドアメリカ合衆国混成のクラウトロック・グループとして活動した。解散後も短期間の集合離散を繰り返している。
概要・来歴
ドイツ

アメリカ生まれで、その後、イギリスに移住したピーター・ブレグヴァドが、ロンドンでアンソニー・ムーアと出会い音楽活動を開始。2人はその後、西ドイツに移住し、インガ・ランフ(ドイツ語版)らがハンブルクで結成したバンドに中途参加しボーカルをつとめていたダグマー・クラウゼと出会い、1972年アヴァン・ポップバンド、スラップ・ハッピーを結成した。

同年、クラウトロック・グループ、ファウストの協力を得てファースト・アルバム『ソート・オヴ』をポリドール・レコードより発表。しかし、このアルバムはセールス的に成功せず、同じくファウストをバックに録音されたセカンド・アルバムはレコード会社によって発売中止となった(このアルバムは『スラップハッピィ・オア・スラップハッピィ(アクナルバサック・ヌーン)』として1980年に発売された)。
イギリス

1974年、セッション・ミュージシャンの協力により、録音し直したセカンド・アルバム『カサブランカ・ムーン』をヴァージン・レコードより発表した。

1975年、イングランドのアヴァンギャルド・グループ、ヘンリー・カウが演奏だけではなくプロデュースにも参加したサード・アルバム『悲しみのヨーロッパ』を発表。さらに、同年発表のヘンリー・カウ名義のアルバム『傾向賛美』には、逆にスラップ・ハッピーが全員で参加するも、その後、ピーター・ブレグヴァドとアンソニー・ムーアの脱退によりバンドは自然消滅。ダグマーだけはしばらくヘンリー・カウと行動を共にした。
再結成

その後、3度にわたって短期間だけ活動し、1998年には23年ぶりの新作アルバムを発表、2000年には初の来日公演を行った。

2016年、16年ぶりに再集結し活動を再開し、親交のあるバンド、ファウストとジョイント・ライブを実施[2]。翌2017年には、17年ぶりの来日公演を開催した[3]
メンバー

ダグマー・クラウゼ (Dagmar Krause) ? ボーカルピアノ、他

アンソニー・ムーア (Anthony Moore) ? キーボードギター、他

ピーター・ブレグヴァド (Peter Blegvad) ? ギター、ベース、他


ダグマー・クラウゼ(Vo) 2017年

アンソニー・ムーア(Key) 2017年

ピーター・ブレグヴァド(G) 2017年

ディスコグラフィ
アルバム

『ソート・オヴ』 - Sort Of (1972年)

『カサブランカ・ムーン』 - Casablanca Moon (1974年) ※初出タイトルは『Slapp Happy』。

『悲しみのヨーロッパ』 - Desperate Straights (1975年) ※ヘンリー・カウとの共作。スラップ・ハッピー/ヘンリー・カウ名義。

『傾向賛美』 - In Praise of Learning (1975年) ※ヘンリー・カウとの共作。ヘンリー・カウ名義。旧邦題『イン・プレイズ・オヴ・ラーニング』。

『スラップハッピィ・オア・スラップハッピィ(アクナルバサック・ヌーン)』 - Acnalbasac Noom (1980年)

『サ・ヴァ』 - Ca Va (1998年)

『キャメラ』 - Camera (2000年) ※原版はダグマー・クラウゼ、アンソニー・ムーア、ピーター・ブレグヴァド名義

『Live in Japan - May, 2000』 - Live in Japan (2001年)

シングル

"Just a Conversation" / "Jumpin' Jonah" (1972年)

"Casablanca Moon" / "Slow Moon's Rose" (1974年)

"Johnny's Dead" / "Mr. Rainbow" (1975年) ※Slapp Happy featuring Anthony Moore名義

"Alcohol" (1981年) ※R?Rからの『ソート・オヴ』再発時に付属した片面のみのボーナス・シングル

"Everybody's Slimmin' (Even Men and Women)" / "Blue-Eyed William" (1983年)

参考文献

レコード・コレクターズ 2002年3月号 特集=カンタベリー・ミュージック入門

脚注^ 「スラップ・ハッピィ」の表記もある。
^ “ ⇒スラップ・ハッピーが再結成、ファウストと共に独フェス<Week-End Fest>に出演決定”. amass (2016年8月23日). 2017年2月7日閲覧。
^ “ ⇒再結成したスラップ・ハッピーの来日公演が決定”. amass (2016年9月26日). 2017年2月7日閲覧。

外部リンク

Slapp Happy
(slapphappyofficial) - Facebook

Slapp Happy : Review at the Wayback Machine (archived 15 January 2014)

Peter Blegvad biography. Calyx: The Canterbury Website.

Slapp Happy John Peel sessions. BBC Radio 1.

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

アメリカ

芸術家

MusicBrainz

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef