スラッジ・メタル
[Wikipedia|▼Menu]

スラッジ・メタル
様式的起源.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ドゥーム・メタル
ハードコア・パンク
サザン・ロック
グランジ

文化的起源1980年代中頃から1990年代初頭にかけて、アメリカ合衆国
使用楽器

ギター
ベース
ドラム
ボーカル (スクリーミング)

地域的なスタイル
アメリカ合衆国南部
ローカルシーン
ニューオーリンズ
サバンナ
関連項目
クラストコア
ノイズロック
ポストメタル
ストーナーロック
テンプレートを表示

スラッジ・メタル (Sludge metal) は、ドゥームメタルハードコア・パンクを混ぜ合わせてできたエクストリームメタルの一種[1]。単にスラッジと呼ばれることもある。
概要

典型的なスラッジ・メタルは、ざらざらと擦り切れたようなサウンドで、ヴォーカルはシャウトしたり、スクリームを取り入れていることが多い。また、弦楽器には強いディストーションがかかっており、テンポの鋭い転換が楽曲のコントラストを強めている。このスタイルはワシントン出身のメルヴィンズが先駆けとされているが、初期シーンを形成したその他のバンドの多くはニューオーリンズ出身である[1]
特徴

スラッジ・メタルの基本的なスタイルは、ドゥームメタルが持つゆったりとしたテンポ、重々しいリズム、そして暗く厭世的な雰囲気といった要素と、ハードコア・パンクが持つ激しさ、シャウトヴォーカル、急に挿入されるテンポの速いパートといった要素などが組み合わされたものである[2]ニューヨーク・タイムズは、「‘‘スラッジ‘‘というのは、初期ブラックサバスや、後期ブラック・フラッグから影響を受けたようなロックバンドのスタイルを簡潔に言い表した表現である。テンポがかなり遅く、密度が濃いサウンドから、この汚泥を意味する言葉が使われるようになった。」と書いている[3]。 スラッジバンドの大半は、ハードコア調の短いパッセージを含むが、基本的にはスロウテンポの楽曲を発表している[4] (アイヘイトゴッドの「Depress」や「My Name Is God」はこのスタイルを採用している楽曲の好例である)。アイヘイトゴッドのメンバーであり、このスラッジスタイルを作り上げた人物のひとりでもあるマイク・ウィリアムスは、「スラッジという言葉は明らかに楽曲が伝える、遅さ、薄汚さ、猥雑さといったようなデカダンな雰囲気と関係がある」と述べている[5]。一方、一曲通して速いテンポを強調するバンドもいる。

弦楽器は太いサウンドを生み出すため、ダウンチューニングされたうえ、ディストーションをたっぷりとかけられ、大量のフィードバックとともに演奏される[4][6]。また、ギターソロは大抵存在しない。ドラムはドゥームメタルのスタイルで演奏されるのが普通だが、早いパートではハードコア流のDビートやツーバスが使われることもあり、スラッジサウンドの特徴でもあるブレイクダウンが用いられることもある。ヴォーカルは大抵シャウトしているか、スクリームしている[4][6][7][8]歌詞はペシミスティックなものが多く[9]、苦悩や薬物中毒[10][11][12]、政治的な内容や社会への怒りなどがよく採用されるテーマとなっている。

サザンロックの要素が入ることもある[2]。アメリカ合衆国南部より現れたスラッジメタルバンドの大半は、サザンロックの影響を取り入れているが[4][6][7][13][14]、もちろん全てのバンドがこのスタイルを踏襲しているわけではない。スラッジメタルという言葉は、ニューオーリンズや、もっと範囲を広く取るならアメリカ合衆国南部出身のバンドがプレイしているようなスタイルのみを指すのか、はたまた「世界中に存在する、ブラックフラッグやブラックサバスの影響を受けているシーンや個人が共有する概念[5]」をも指すのかについて論争が起きたこともあった。

いわゆる“アトモスフェリック”・スラッジバンドはより実験的なアプローチを取っている。歌詞は哲学的な内容を扱っているし、サウンド面ではアンビエントミュージックのような雰囲気を持ち、激しさも減っている[15]

スラッジとストーナーロックにはいくつも共通項があるせいか、両者をクロスオーヴァーさせた音楽性を持つバンドもよくいる[16][17]。ただし、スラッジメタルでは普通、ストーナーロックのサイケデリア要素は見受けられない。スラッジメタルのギターサウンドや政治的な歌詞はクラストコアとの類似性を指摘されることもある。
歴史
先駆者

スラッジのパイオニアがブラックサバスブラック・フラッグと並んで、自分たちの影響源となったバンドとしてあげているものにはレーナード・スキナードセルティック・フロスト、Greg Ginn、トラブル、Carnivore、Saint Vitus、Gore、Righteous Pigs[5]アメビックス[18]スワンズ[18]などがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef