スポーツ伝説
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ニッポン放送制作のラジオ番組について説明しています。TBS制作のドキュメンタリー番組については「石橋貴明のスポーツ伝説…光と影」をご覧ください。

スポーツ伝説
ジャンルスポーツ番組
ドキュメンタリー番組
放送期間2013年4月1日 - 放送中
放送時間平日 21:50 - 21:57(7分)
放送局ニッポン放送
ネットワークNRNRKB毎日放送
パーソナリティ滝本沙奈
テーマ曲キャンディ・ダルファー「No problem」(オープニング)
アール・クルー「瞳のマジック」(Magic in your eyes)(エンディング)
提供創価学会
公式サイト ⇒スポーツ伝説 公式サイト
特記事項:
放送開始 - 2016年3月は計34局ネットで放送したが、同年4月から七大都市圏のみ放送されている。
プロ野球中継延長の場合は休止となり、裏送りの放送となる。
テンプレートを表示

『スポーツ伝説』(スポーツでんせつ)は、ニッポン放送2013年4月1日から放送されている創価学会一社提供のラジオ番組である。

関東および福岡県以外の地方では、地元のNRN加盟局でネット受けを実施。福岡県ではNRN単独加盟局の九州朝日放送(KBC)ではなく、JRN単独加盟局のRKB毎日放送で放送している。
番組概要

「ナビゲーター」が、スポーツの歴史の中から、スポーツ選手(プロフェッショナルスポーツや、オリンピック日本代表になるようなエリートアマチュア)やその競技などのエピソードを紹介するもので、ニッポン放送や大半のネット局では、『サウンドトラベル』(2013年3月まで10年間放送されていた創価学会の単独提供番組)の後番組として放送されている。採り上げられる競技種目は毎週変わる。

なお、大半の局は10分間の放送ではあるが、ニッポン放送(制作局)が他局より3分短い7分番組であることや、放送時間も局により昼?深夜とまちまちであるため、ラインネットではなくテープネットを使用している。また、一部はナイター中継延長時にそのままスライドして放送するか、その回を休止(振り替えなし)とする局もあるが、後述の七大都市圏のみのブロックネットに縮小してからは、ナイター延長時はほぼ全部の回で休止となっている。

2016年3月で一部のネット局が終了し、同年4月から七大都市圏のみの放送となっている。
パーソナリティ

「ナビゲーター」と称している。

美馬怜子(2013年4月1日 - 2016年2月15日)

増田みのり(2016年2月16日 - 3月25日)

滝本沙奈(2016年3月28日 - )

ネット局

全て月曜 - 金曜の放送。放送時間の早い順から記載。
現在

放送対象地域放送局放送時間備考
関東広域圏ニッポン放送(LF)21:50 - 21:57制作局
プロ野球中継延長の場合は休止。
スペシャルウィークと重なった場合でも原則的には放送[1]
広島県中国放送(RCC)14:25 - 14:35[2]2024年4月1日から月曜 - 木曜に『まるっと日常ワイド えんまん。』に内包
同年4月5日から金曜に限り、『花金ラジオ すっぴんブギ』に内包。
北海道STVラジオ16:45 - 16:552018年度からは、『まるごと!エンタメ?ション』に内包。
東海広域圏東海ラジオ(SF)21:50 - 21:57ニッポン放送と同時放送。
プロ野球中継延長の場合は基本的に放送時間を繰り下げるが、
試合状況によっては休止になる場合あり[3]
関西広域圏朝日放送ラジオ[4](ABC)21:50 - 22:00ニッポン放送と同時放送。
プロ野球中継延長の場合は休止。
2019年1月4日から2021年9月24日は金曜に限り、『下埜正太のショータイムレディオ』に内包。
福岡県RKB毎日放送(RKB)22:52 - 23:00[5]JRNシングルネット局


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef