スペースバンパイア
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "スペースバンパイア" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年4月)

スペースバンパイア
Lifeforce
監督トビー・フーパー
脚本ダン・オバノン
ドン・ジャコビー
製作メナヘム・ゴーラン
ヨーラム・グローバス
出演者スティーヴ・レイルズバック
ピーター・ファース
音楽ヘンリー・マンシーニ
撮影アラン・ヒューム
編集ジョン・グローヴァー
製作会社キャノン・フィルムズ
配給 トライスター ピクチャーズ
日本ヘラルド映画
公開 1985年6月21日
1985年8月10日
上映時間116分
製作国 イギリス
アメリカ合衆国
言語英語
製作費$25,000,000
興行収入 $11,603,545[1]
配給収入??11億円
テンプレートを表示

『スペースバンパイア』“Space Vampire”(: Lifeforce)は、1985年に制作されたイギリスアメリカ合衆国SFホラー映画。原作はコリン・ウィルソンの小説『宇宙ヴァンパイアー(英語版)』(The Space Vampires)[※ 1]『精神寄生体』(ハヤカワ日本語訳)。

ウィルソンの原作を大幅に改編し、トビー・フーパーを監督に据え、当時のSFXの粋を集めて作り上げた作品で、宇宙から地球へ侵入したバンパイアの恐怖を描く。ダン・オバノンヘンリー・マンシーニなどの著名なスタッフが参加したが、興行的には奮わなかった。
ストーリー

76年周期で地球に最接近するハレー彗星探査の任務を帯びた英国スペースシャトル「チャーチル号」[※ 2]は、彗星の近くで謎の宇宙船を発見し、その船内から、いずれも全裸のまま眠り続けるヒトに酷似した男形2体と女形1体が入った各カプセル3基を回収した。1か月後、チャーチル号と地球との連絡が途絶える。救援に向かった米国スペースシャトル「コロンビア号」は、火災を起こし焼け爛れた船内と、宇宙船から回収された全く無傷の3つのカプセルとそこに眠る3体を確認する。

解剖のため英国ロンドンの宇宙センターに運ばれたカプセルの3体。そのうちの女形が突如起き上がり、警備員の精気を吸収、センターを脱走してロンドンの街へとまぎれる。彼らは生命エネルギーを吸収して生きるバンパイアであった。2時間後、犠牲となり死んだと思われていた警備員は、自身も精気を吸い取るバンパイアと化して復活、やがて犠牲者が犠牲者を作り出していく。

そんな中、チャーチル号の船長カールセンを収めた脱出カプセルが米国テキサス州に落下する。帰還したカールセンは「宇宙船からカプセルを回収した後、乗組員が次々に変死を遂げるのを見て、このまま地球に持ち帰るのは危険と判断し、チャーチル号に火をつけた」と報告する。

その夜、眠りについたカールセンの夢に脱走した女形バンパイアが現れ、カールセンと接触を図る。催眠術によって深層意識から女形バンパイアの居場所を探ったカールセンは、英陸軍特殊部隊SASのケインと共に追跡を開始する。しかしそれはバンパイア達の罠であった。2人がロンドンを離れた隙をついてバンパイア達は仲間を増やし、気付いた二人が戻った時には、ロンドン中がバンパイアの群れで溢れかえる地獄絵図と化しており、NATO軍はバンパイアを一掃するためロンドンへの核攻撃さえ検討していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef