スペシャルID_特殊身分
[Wikipedia|▼Menu]

スペシャルID 特殊身分
タイトル表記
繁体字特殊身?
簡体字特殊身?
?音tesh? sh?nfen
粤語?音dak9 syu4 san1 fan2
英題Special ID
各種情報
監督クラレンス・フォク
脚本セット・カムイェン/シトー・カムイェン
製作ピーター・パウ
ドニー・イェン
製作総指揮ルー・チェン
ハン・サンビン
出演者ドニー・イェン
アンディ・オン
ジン・ティエン
ロナルド・チェン
コリン・チョウ
音楽ドウ・ポン
主題歌「我没?想的那麼堅強」
作詞:崔恕
作曲:ヤン・クン
歌:ヤン・クン
撮影ピーター・パウ
アクション指導ドニー・イェン(アクション監督)
谷垣健治、イム・ワー、ジョン・サルヴィッティ
ブルース・ロウ(カー・スタント監督)
製作会社北京星光燦爛影視公司
中国電影集団
電影頻道節目製作中心
西安龍年影視文化傳播有限公司
北京宇際星海廣告有限公司
北京天環國際文化傳媒有限公司
配給 新寶?樂有限公司
Easternlight Films
海樂影業
Shaw Organisation
Well Go USA
Pop Entertainment
彩プロ
公開 2013年10月17日
2013年10月18日
2013年12月26日
2014年1月15日
2014年3月7日
2015年2月21日
上映時間99分
製作国 香港
中国
言語広東語普通話
テンプレートを表示

『スペシャルID 特殊身分』(スペシャルアイディー とくしゅみぶん、原題:特殊身?、英題:Special ID)は2013年に公開された香港中国合作のアクション映画。
解説

本作は、プロデューサー主演アクション監督であるドニー・イェンにとって『SPL/狼よ静かに死ね』(2005年)『導火線 FLASH POINT』(2007年)に続く6年ぶりの総合格闘技を軸とした現代アクション作品である[1]。アクション監督の補佐をするスタント・コーディネーターには、1995年のテレビドラマ『精武門』以来ドニー・イェンとともに何度も仕事をしてきた日本のアクション監督である谷垣健治。アシスタント・スタント・コーディネーターとして大内貴仁をはじめ、『導火線 FLASH POINT』や『孫文の義士団』、『レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳』『捜査官X』などに続き日本人スタントマンが多数参加している[2]

本作のアクション構築について雑誌インタビューで谷垣は、過去作の『導火線 FLASH POINT』では技が決まるメカニズムを説明したカットを入れたが本作では意図的に入れなかったと語った。ドニー・イェンとしては観客にリングサイドで試合を見ているような感覚を与えたかったのだという。立ち回りっぽくないリアルに見えるアクションを目指し現場でドニーは粗い部分をむしろ少し残すことにこだわった。スタントマンにも「らしく」動かないよう要求し、跳び蹴りでどれだけきれいに高く上がるかよりも、リアルなディテールを大事にしたと解説している[3]

なお撮影監督は『グリーン・デスティニー』(2000)でアカデミー撮影賞を受賞したピーター・パウ[4]プロデューサーと兼任し、カメラを回した。本作で主人公ロンの母親エイミーを演じたパウ・ヘイチンは実姉にあたる。

公開されたマレーシアでは週末ボックスオフィス初登場1位[5]となり、中国大陸[6]香港[7]シンガポール[8]では、それぞれ2位という滑り出しであった。中国での2013年度興行収入は$25,040,000米ドル[9]

また2015年2月21日に行われた日本公開初日舞台挨拶には、谷垣健治はじめ大内貴仁、スタントチームの佐久間一禎、柴田洋助、富田稔佐藤健司、日野由佳らが出席した[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef