スペクトラル・モーニングス
[Wikipedia|▼Menu]

『スペクトラル・モーニングス』
スティーヴ・ハケットスタジオ・アルバム
リリース1979年
ジャンルプログレッシブ・ロック
時間39分03秒
レーベルカリスマ・レコード
プロデューススティーヴ・ハケット
専門評論家によるレビュー


AllMusic link

チャート最高順位

22位(イギリス[1]

30位(スウェーデン[2]

138位(アメリカ[3]

スティーヴ・ハケット アルバム 年表

プリーズ・ドント・タッチ
(1978年)スペクトラル・モーニングス
(1979年)ディフェクター
(1980年)

テンプレートを表示

『スペクトラル・モーニングス[注釈 1]』(Spectral Mornings)は、イギリスギタリストスティーヴ・ハケット1979年に発表した3作目のスタジオ・アルバム
背景

ハケットが自身のツアー・バンドと共に制作したアルバムである[4]。なお、本作のリリース前の1978年11月8日、ハケットのバンドはドイツのテレビ番組『Musikladen』のためにライブ映像を撮影しており、その模様は後にDVD『The Bremen Broadcast- Musikladen 8th November 1978』に収録された[5]
反響・評価

全英アルバムチャートでは11週トップ100入りし、最高22位となった[1]。スウェーデンのアルバム・チャートでは4回(8週)トップ50入りし、最高30位を記録した[2]

Dave Connollyはオールミュージックにおいて5点満点中3.5点を付け「多くの人々にとって、ハケットのレコードの決定版は『ヴォヤージ・オブ・ジ・アカライト』なのかもしれないが、『スペクトラル・モーニングス』は、ソロ・アーティストとしての彼の幅広さを、より明示している」と評している[6]
収録曲

特記なき楽曲はスティーヴ・ハケット作。
エヴリ・デイ - "Every Day" - 6:14

ザ・ヴァージン・アンド・ザ・ジプシー - "The Virgin and the Gypsy" - 4:28

ザ・レッド・フラワー - "The Red Flower of Tachai Blooms Everywhere" - 2:04

クロックス - "Clocks - The Angel of Mons" - 4:17

ザ・バラード・オブ・ディコンポージング・マン - "The Ballad of the Decomposing Man" - 3:48

ロスト・タイム・イン・コルドバ - "Lost Time in Cordoba" - 4:03

タイガーモス - "Tigermoth" - 7:35

スペクトラル・モーニングス - "Spectral Mornings" - 8:30

リマスターCDボーナス・トラック


エヴリ・デイ(オルタネイト・ミックス) - "Every Day (Alternate Mix)" - 7:09

ザ・ヴァージン・アンド・ザ・ジプシー(オルタネイト・ミックス) - "The Virgin and the Gypsy (Alternate Mix)" - 4:29

タイガーモス(オルタネイト・ミックス) - "Tigermoth (Alternate Mix)" - 3:19

ザ・バラード・オブ・ザ・ディコンポージング・マン(オルタネイト・ミックス) - "The Ballad of the Decomposing Man (Alternate Mix)" - 4:23

クロックス(シングル・ヴァージョン) - "Clocks - The Angel of Mons (Single Version)" - 3:37

ライヴ・アコースティック・セット - "Live Acoustic Set" - 5:39

"Etude In A Minor" (
Matteo Carcassi)

"Blood on the Rooftops" (Steve Hackett, Phil Collins)

"Horizons"

"Kim"


タイガーモス(ライヴ) - "Tigermoth (Live)" - 3:58

ザ・ケアテイカー - "The Caretaker" - 1:41

参加ミュージシャン

スティーヴ・ハケット - ギターボーカルギターシンセサイザー古筝(広東)、ハーモニカ

ピーター・ヒックス - ボーカル

ジョン・ハケット - フルート、ベース・ペダル

ニック・マグナス - キーボードシンセサイザーハープシコードクラビネットローズ・ピアノ

ディック・キャドバリー - ベースヴァイオリン、ボーカル

ジョン・シェアラー - ドラムス

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 1989年再発CD (VJD-28209)、2006年再発CD (VJCP-68775)、2016年再発CD (UICY-25539)の帯に準拠。日本初回盤LP (RJ 7601)の邦題は『虹色の朝』だった。

出典^ a b STEVE HACKETT songs and albums 。full Official Chart history
^ a b swedishcharts.com - Steve Hackett - Spectral Mornings
^ “Steve Hackett Chart History - Billboard 200”. Billboard. 2024年4月14日閲覧。
^ Eder, Bruce. “Steve Hackett - Biography & History”. AllMusic. 2017年11月19日閲覧。
^ “ ⇒Steve Hackett - The Bremen Broadcast - Live 1978 DVD”. Steve Hackett's Official Website. 2017年11月19日閲覧。
^ Connolly, Dave. “Spectral Mornings - Steve Hackett”. AllMusic. 2017年11月19日閲覧。

外部リンク

スペクトラル・モーニングス
- Discogs (発売一覧)










スティーヴ・ハケット
スタジオ・アルバム

ヴォヤージ・オブ・ジ・アカライト | プリーズ・ドント・タッチ | スペクトラル・モーニングス | ディフェクター | キュアード | ハイリー・ストラング | ベイ・オブ・キングス | ティル・ウイ・ハブ・フェイセス | モーメンタム | ギター・ノアール | ブルース・ウィズ・ア・フィーリング | ジェネシス・リヴィジテッド | ア・ミッドサマー・ナイツ・ドリームス | ダークタウン | スケッチズ・オブ・サティ (エリック・サティの風景) | フィードバック86 | トゥ・ウォッチ・ザ・ストームズ | メタモルフェウス | ワイルド・オーキッズ | トリビュート | 闇を抜けて?アウト・オブ・ザ・トンネルズ・マウス | 幻影の彼方?ビヨンド・ザ・シュラウデッド・ホライゾン | ジェネシス・リヴィジテッドII | ウルフライト?月下の群狼 | ザ・ナイト・サイレン?天空の美情 | アット・ジ・エッジ・オブ・ライト?光と闇の深淵にて | 紺碧の天空 | サレンダー・オブ・サイレンス?静寂の終焉


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef