スピードウェイ・グランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

FIM Speedway Grand Prix
競技
スピードウェイ
創立1995
モットーNo brakes, no gear, no fear
参加チーム16
国全世界
前回優勝 Bartosz Zmarzlik
公式サイト ⇒Official Website

スピードウェイ・グランプリ(Speedway Grand Prix)は、オートバイによるモータースポーツ。 国際モーターサイクリズム連盟(FIM)が統括し、1995年に始まったスピードウェイの最高峰カテゴリーである。
歴史

1936年、最初の世界選手権がロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われた。1961年からは持ち回り開催となり、1995年からは現在のシリーズとして開催されるようになった。
出場資格

2015年現在、前年のスピードウェイグランプリ総合上位8名と推薦選手4名、そして予選総合上位3名とワイルドカード1名の合計16名で世界一を争う。
大会フォーマット

まず16名のうち4名ずつ出場する予選ヒートを20回行う。ポイント上位8名が準決勝へ、準決勝上位2名が決勝へ、決勝で優勝者を決める。年間11戦で総合優勝を争う。各レースの順位ポイントは次のとおり。
3点

2点

1点

0点(棄権・失格も)

開催スタジアム

フレンズ・アレーナ

パルケン・スタディオン

ミレニアム・スタジアム

モトアリーナ・トルン

ワルシャワ国立競技場

など
関連項目

スピードウェイの世界チャンピオンの一覧


スピードウェイ・ワールドカップ

外部リンク

Official Speedway GP site


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3354 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef