スパイダーマンのテレビ作品
[Wikipedia|▼Menu]

スパイダーマンは、テレビドラマテレビアニメだけでなくテレビ番組でも登場しており、メディアミックス作品にも登場している。
実写化作品
スパイダーマン(1977)詳細は「アメイジング・スパイダーマン (テレビドラマ)」を参照1977年、ニコラス・ハモンド主演のアメイジング・スパイダーマンが制作された。この作品は高評価を叩き出すほど有名だったが、CBSは、「スーパーヒーローネットワーク」というラベルを避け、シーズン2放送後にワンダーウーマンと合わせて中止した[1]。そのため、パイロット版及びシーズン1が5本分、シーズン2が8本分あり、シーズンごとに製作された分を計算すると13話分しか放送されていない。この作品から一部の回が映画シリーズとして海外にて公開されている。: パイロット版スパイダーマン(1977年製作)、スパイダーマン プルトニウムを追え(1978年製作)、スパイダーマン ドラゴンの挑戦(1981年製作)。日本では3部作のみ放送され、吹き替え版では大塚芳忠が演じている。
スパイダーマン(1978)詳細は「スパイダーマン (東映)」を参照1978年、東映は日本のテレビ番組を製作するために、スパイダーマン特撮ドラマシリーズを制作。原作コミックに登場するピーター・パーカーは登場しないが、代わりに山城拓也が登場する。1970年に刊行された池上遼一原作のコミック「スパイダーマン」とは無関係。
アニメ作品
スパイダーマン(1967)詳細は「スパイダーマン (1967年のテレビアニメ)」を参照この作品は、1967年から1970年にかけてABCネットワークで放送された。初回シーズンでは、1968年に倒産したグラントレー・ロレンス・アニメーションによって製作され、後にアニメーターラルフ・バクシが引き継いだ。この作品については低予算で製作されており、アニメーションの背景やキャラクター、ストーリー展開などが再利用されている。エピソードの中には、ロケットロビンフッドのストーリーをスパイダーマンに差し替えた回もある。本作で初めてスパイダーマンのテーマが使われており、日本でも知られている。近年のアメリカでは、本作のインターネット・ミームが流行している。本作ではポール・ソールズが担当している。日本でも何度か放送されたことがあり、富山敬(1974年放送版)と田中秀幸(1981年放送版)の吹き替え版が存在する(いずれもタイトルはスパイダーマンであった(朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞でそれぞれ全て確認済))。アニメ映画のスパイダーバースでアース67のスパイダーマンが登場した際は稲田徹が担当している。アメリカと海外(日本を除く)では、ビデオソフト発売時に来週予告をカットしている。日本でも田中秀幸版を除くが存在していたことがあり、スパイダーマンがミステリーや様々なストーリーに興味を持っている視聴者には「見逃すな!(Don't Miss It!)」と言っていた。
スパイダーマン(1981)詳細は「スパイダーマン (1981年のテレビアニメ)」を参照1981年、アニメスタジオ「マーベル・プロダクション」が設立され、マーベル社はより多くのキャラクターを使用したアニメ作品を製作し、そのキャラクターの注目度を上げるために海外のテレビ局で吹替版のテレビ放送を行った。日本では放送されていないようである。マーベル社は1967年のテレビアニメシリーズを初めて製作した後、1981年に放送されたテレビアニメシリーズシンジケーションで放送。戦略は見事に成功を遂げ、NBCからスパイダーマンの続編が製作された。こちらのスパイダーマンは、テッド・シュワルツが担当している。
スパイダーマン&アメイジング・フレンズ(1981)詳細は「スパイダーマン&アメイジング・フレンズ」を参照これを機に、スパイダーマン、 X-メンアイスマン、ファイアスターという新しい仲間たちをフィーチャーさせたテレビシリーズが、NBCで放送された。こちらはダン・ギルウェザンがスパイダーマンの声を担当しており、日本語吹き替え版では山口建の吹替(創映新社)が1991年にVHSが発売され、2005年に森川智之の吹替がトゥーン・ディズニー(現:ディズニーXD)で放送された。
スパイダーマン(1994)詳細は「スパイダーマン (アニメ)」を参照本作は1994年に製作され、クリストファー・ダニエル・バーンズがスパイダーマンの声を担当し(日本語吹き替え版では森川智之)、フォックス放送にてテレビ放送された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef