ストレート・アライ
[Wikipedia|▼Menu]

ストレート・アライ(英語: straight ally)、異性愛者アライ(英語: heterosexual ally)またはシス・アライ(英語: cis ally)とは、公民権の平等化や男女同権およびLGBTQ+の社会運動の支援や、ホモフォビア(同性愛者や同性愛に対して否定的な価値観)への異議を投げかける異性愛者シスジェンダーである人々を指す言葉である。アライ(ally)とは「味方」という意味の英単語。

また、ストレート(異性愛者)のシスジェンダーやセクシュアル・マジョリティ(性的多数者)でありつつ、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者クィアLGBTなどの当事者)が社会的に不利な立場に置かれていると認識し、ホモフォビアやヘテロノーマティビティ(異性愛を標準と捉える価値観)に対する解消活動や異議の表明を行い、当事者を支援する人々も指す。

文脈上ストレート・アライを指すことが明確な場合は、単にストレート(Straight)、アライ(ally)とも言う。逆さのピンクトライアングルを緑色の円が囲んでいるシンボルは、LGBTの権利の擁護やホモフォビアからのセーフ・スペースを象徴している。ストレート・アライの旗。LGBTの旗とは別に存在する。
概要

LGBTQ+の支援団体の多くには異性愛者のメンバーも所属しており、団体も積極的に参加を奨励している。北米の団体「ゲイ・ストレート・アライアンス (Gay?straight alliance)」はLGBTQ+の学生とストレートの学生が協動でホモフォビアやトランスフォビアの解消を目指す活動を行っている[1]。LGBTQ+の人々を家族や知人にもつ人々を中心とした団体(PFLAGなど)も存在する。2007年にはストレート・アライの人々を支援する団体「Straight for Equality」が設立されている。
アライとして著名な人物オーストラリアメルボルンでのプライド・パレードにて行進するレズビアンとゲイの親と友人たちのコミュニティ(2011年)アメリカワシントン州シアトルで行われたデモ行進にて結婚の平等化・同性結婚の合法化を訴えるストレート・アライの人々(2008年)
作詞家

バーニー・トーピン (en、エルトン・ジョン作品の作詞)
歌手

シェール(実子がトランスジェンダー)、ダニー・ミノーグシンディ・ローパーバーブラ・ストライサンドライザ・ミネリ
役者

ジェニファー・アニストンシビル・シェパード、ジュディス・ライト (en) 、ポール・ニューマンベン・アフレックブラッド・ピットダレン・クリスポーリー・ペレット(en)、スチュアート・タウンゼントアン・ハサウェイ
監督

ジョナサン・ミラー[2](en)
コメディアン

キャシー・グリフィンチェルシー・ハンドラー(en)
コメディー・ライター

セス・マクファーレン[3](en)
ミュージシャン、スポークン・ワード・アーティスト

ヘンリー・ロリンズ(en)、ジェロ・ビアフラニール・パート
作家

アン・ライス[4]
スポーツ関係者

ポール タグリアブ(en、NFL理事)、フィリップ・ラーム(サッカー選手)
政治家

ジャスティン・トルドー(カナダ・首相)、ラス・ファインゴールド(米国・国会議員)、デニス・クシニッチ(米国・国会議員)、ケリー・ネトル[5](en、豪州・国会議員)
学者

アラン・ダーショウィッツ(en、法学者)、マーサ・ヌスバウムダニエル・デネット[6](哲学者)、リチャード・ドーキンス[7](進化生物学者)、 ノーム・チョムスキー[8](言語学者)、 リチャード・キャリアー[9](歴史学者)
市民活動家

コレッタ・スコット・キング[10](en)、ジュリアン・ボンド(en)、ベティ・デジェネレス(en、エレン・デジェネレスの母)、ジュディ・シェパード(en、マシュー・シェパードの母)
脚注^ “ ⇒What We Do: Gay-Straight Alliance”. 2011年7月21日閲覧。
^ Horsfall, Allan; Gosling, Ray. “A History of the Campaign for Homosexual Equality”. Gay Monitor. 2008年12月7日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2006年12月2日閲覧。 “Other vice-presidents included:... Dr Jonathan Miller...”
^ “BGF: Seth MacFarlane”. The Advocate (2008年3月). 2009年3月16日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2010年6月30日閲覧。
^http://insightscoop.typepad.com/2004/2006/01/revert_anne_ric.html
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit} ⇒"Greens Oppose Howard Stance On Gay Marriages" (Press release). 5 August 2003. 2006年12月2日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef