ストレーガ賞
[Wikipedia|▼Menu]

ストレーガ賞(イタリア語: Premio Strega)は、年1度イタリアの作家による散文小説に対して贈られるイタリア文学界最高のである。前年の5月1日から同年の4月30日に出版されたものが対象作品となる。2014年にはイタリア語に翻訳されたヨーロッパ文学を対象としたストレーガ・エウロペオ賞(イタリア語: Premio Strega Europeo)が創設された。
ストレーガ賞受賞者

1947年 - Tempo di uccidere、エンニオ・フライアーノ(Ennio Flaiano)

1948年 - Villa Tarantola、Vincenzo Cardarelli

1949年 - La memoria、Giambattista Angioletti

1950年 - 『美しい夏 (小説)(イタリア語版)』La bella estate、チェーザレ・パヴェーゼ

1951年 - 『ある作家の日々』Quasi una vita、コラード・アルバロ(Corrado Alvaro)

1952年 - I racconti、アルベルト・モラヴィア

1953年 - 『誠実な恋人』L'amante fedele、マッシモ・ボンテンペッリ(Massimo Bontempelli)

1954年 - 『偽られた抱擁』Lettere da Capri、マリオ・ソルダーティ(Mario Soldati)(原題直訳は『カプリからの手紙』)

1955年 - Un gatto attraversa la strada、Giovanni Comisso

1956年 - Cinque storie ferraresi、Giorgio Bassani

1957年 - 『アルトゥーロの島』L'isola di Arturo、エルサ・モランテ

1958年 - Sessanta racconti、ディーノ・ブッツァーティ

1959年 - 『山猫』Il gattopardo、ジュゼッペ・トマージ・ディ・ランペドゥーサ

1960年 - 『ブーベの恋人』La ragazza di Bube、カルロ・カッソーラ(Carlo Cassola)

1961年 - Ferito a morte、Raffaele La Capria

1962年 - Il clandestino、Mario Tobino

1963年 - 『ある家族の会話』Lessico famigliare、ナタリア・ギンズブルグ(Natalia Ginzburg)

1964年 - L'ombra delle colline、ジョヴァンニ・アルピーノ(Giovanni Arpino)

1965年 - 『アンテオの世界』La macchina mondiale、パオロ・ヴォルポーニ

1966年 - Una spirale di nebbia、Michele Prisco

1967年 - Poveri e semplici、Anna Maria Ortese

1968年 - L'occhio del gatto、Alberto Bevilacqua

1969年 - Le parole tra noi leggere、Lalla Romano

1970年 - 『冷たい星』Le stelle fredde、グイード・ピオヴェーネ (Guido Piovene)

1971年 - La spiaggia d'oro、Raffaello Brignetti

1972年 - Paese d'ombre、Giuseppe Dessi

1973年 - Allegri, gioventu、Manlio Cancogni

1974年 - La morte del fiume、Guglielmo Petroni

1975年 - A caso、トンマーゾ・ランドルフィ

1976年 - Le quattro ragazze Wieselberger、Fausta Cialente

1977年 - La miglior vita、Fulvio Tomizza

1978年 - Un altare per la madre、Ferdinando Camon

1979年 - 『星型のスパナ』La chiave a stella、プリーモ・レーヴィ

1980年 - La vita ingenua、Vittorio Gorresio

1981年 - 『薔薇の名前』Il nome della rosa、ウンベルト・エーコ

1982年 - Il sillabario n.2、ゴッフレード・パリーゼ(Goffredo Parise)

1983年 - Il Natale del 1833、Mario Pomilio

1984年 - Tolstoj、Piero Citati

1985年 - L'armata dei fiumi perduti、Carlo Sgorlon

1986年 - Rinascimento privato、Maria Bellonci

1987年 - Le isole del paradiso、Stanislao Nievo

1988年 - 『その夜の嘘』Le menzogne della notte 、ジェズアルド・ブファリーノ(Gesualdo Bufalino)

1989年 - La grande sera 、ジュゼッペ・ポンティッジャ(Giuseppe Pontiggia)

1990年 - La chimera、Sebastiano Vassalli

1991年 - La strada per Roma、パオロ・ヴォルポーニ

1992年 - Nottetempo, casa per casa Vincenzo Consolo

1993年 - Ninfa plebea、Domenico Rea

1994年 - La casa del padre、Giorgio Montefoschi

1995年 - Passaggio in ombra、Maria Teresa Di Lascia

1996年 - Bella vita e guerre altrui di Mr. Pyle, gentiluomo、Alessandro Barbero

1997年 - Microcosmi 、クラウディオ・マグリス

1998年 - I bei momenti 、Enzo Siciliano

1999年 - Buio 、ダーチャ・マライーニ

2000年 - N. 、Ernesto Ferrero

2001年 - Via Gemito 、ドメニコ・スタルノーネ

2002年 - 『動かないで』Non ti muovere 、マルガレート・マッツァンティーニ

2003年 - Vita、Melania G. Mazzucco

2004年 - Il dolore perfetto 、Ugo Riccarelli

2005年 - Il viaggiatore notturno 、Maurizio Maggiani

2006年 - 『静かなカオス』Caos Calmo、サンドロ・ヴェロネージ(Sandro Veronesi)

2007年 - Come Dio comanda、ニコロ・アンマニーティ

2008年 - 『素数たちの孤独』La solitudine dei numeri primi、パオロ・ジョルダーノ

2009年 - 『スターバト・マーテル』Stabat mater、ティツィアーノ・スカルパ(Tiziano Scarpa)

2010年 - Canale Mussolini、 Antonio Pennacchi

2011年 ? Storia della mia gente、Edoardo Nesi

2012年 ? Inseparabili、Alessandro Piperno

2013年 ? Resistere non serve a niente、Walter Siti

2014年 - Il desiderio di essere come tutti、フランチェスコ・ピッコロ

2015年 - La ferocia、Nicola Lagioia

ノミネート - Storia della bambina perduta 、エレナ・フェッランテ[1]


2016年 ? La scuola cattolica、Edoardo Albinati

2017年 ? 『帰れない山』Le otto montagne, パオロ・コニェッティ Paolo Cognetti

2018年 ? La ragazza con la Leica, ヘレナ・ヤネチェック Helena Janeczek

2019年 ? 『小説ムッソリーニ 世紀の落とし子』M. Il figlio del secolo, Antonio Scurati

2020年 ? Il colibri, サンドロ・ヴェロネージ

2021年 ? Due vite, Emanuele Trevi

2022年 ? Spatriati, Mario Desiati

2023年 ? Come d'aria, Ada D'Adamo

ストレーガ・エウロペオ賞受賞者

2014年 ? Tiempo de vida, Marcos Giralt Torrente

2015年 ? Vielleicht Esther, Katja Petrowskaja

2016年 ? Les annees,
アニー・エルノー

2017年 ? Gehen, ging, gegangen, ジェニー・エルペンベック

2018年 ? Patria, フェルナンド・アランブル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef