ストレンジ・ブルー
[Wikipedia|▼Menu]

「ストレンジ・ブルー」
クリームシングル
初出アルバム『カラフル・クリーム
B面英雄ユリシーズ
リリース 1967年6月9日[1]
規格7インチ・シングル
録音ニューヨーク、アトランティック・スタジオ(1967年5月)
ジャンルブルースロックサイケデリック・ロック
時間2分46秒
レーベル リアクション・レコード
アトコ・レコード[2]
作詞・作曲エリック・クラプトンフェリックス・パパラルディ、ゲイル・コリンズ
プロデュースフェリックス・パパラルディ
チャート最高順位


第17位(全英シングルチャート

クリーム シングル 年表

I Feel Free
b/w
エヌ・エス・ユー
(1966年12月)ストレンジ・ブルー
b/w
英雄ユリシーズ
(1967年6月)Anyone for Tennis
b/w
ねずみといのしし
(1968年5月)

ミュージックビデオ
「Strange Brew」 - YouTube


テンプレートを表示

「ストレンジ・ブルー」(Strange Brew)は、クリーム1967年に発表した楽曲。
概要

1967年5月、彼等がニューヨークのアトランティック・スタジオで「ロウディ・ママ(Lawdy Mama)」を録音したあと、プロデューサーのフェリックス・パパラルディはゲイル・コリンズ[3]の力を借りて、「ロウディ・ママ」をこの「ストレンジ・ブルー」に作り変えた[4][5]。「ロウディ・ママ」を歌ったエリック・クラプトンが本作品でもリード・ボーカルをつとめた。

同年6月9日、シングルA面として発売された[1]。B面は「英雄ユリシーズ」。全英シングルチャートで17位を記録した。同年11月2日発売のセカンド・アルバム『カラフル・クリーム』に収録された。
演奏者

エリック・クラプトン - リード・ギター、リズム・ギター、リード・ボーカル

ジャック・ブルース - ベース、バッキング・ボーカル

ジンジャー・ベイカー - ドラムズ

脚注^ a b45cat - Cream - Strange Brew / Tales Of Brave Ulysses - Reaction - UK - 591015
^45cat - Cream - Strange Brew / Tales Of Brave Ulysses - Atco - USA - 45-6488
^ 1969年にパパラルディと結婚し、彼が率いたマウンテンのアルバム・ジャケットのデザインを担当して曲作りにも参加した。
^"The making of... Cream's Strange Brew" - Total Guitar Magazine - 14 August 2012.
^ Clapton, Eric (2007). Clapton:The Autobiography (First ed.). Broadway Books. pp. 83, 86. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0-385-51851-2 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef