ストレイト・ジャケット
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ライトノベル作品について説明しています。ストレイト・ジャケットの原義については「拘束衣」をご覧ください。

ストレイト・ジャケット
ジャンルSF[1]アクション[2]ファンタジー[1]
小説
著者榊一郎
イラスト藤城陽
出版社富士見書房
レーベル富士見ファンタジア文庫
刊行期間2000年8月20日 - 2010年9月18日
巻数全14巻(本編11巻+短編集・番外編3巻)
漫画
原作・原案など榊一郎
作画西川秀明
出版社白泉社
掲載誌ヤングアニマル嵐
その他2004年22号(読み切り)
テンプレート - ノート
プロジェクトライトノベル漫画
ポータル文学漫画

『ストレイト・ジャケット』は榊一郎による日本ライトノベル。イラストは藤城陽が担当。富士見書房富士見ファンタジア文庫)より2000年8月から2010年9月まで刊行された。略称「ストジャ」。2008年12月時点でシリーズ累計部数は55万部を突破している[3]

2007年6月20日T.O Entertainmentプロデュースによるアニメ化が発表され、同日に公式サイトオープン。2007年秋より全3巻でDVDがリリースされる。

モールドと呼ばれる鎧をまとって魔族と戦う戦術魔法士「タクティカル・ソーサリスト(通称:ストレイト・ジャケット)」の青年レイオットと、彼の同居人でCSAである少女カペルテータの周りで起こる戦いの物語。彼らの住む街トリスタンで起こる魔族の事件と共に、裏で大きな謎が暗躍している。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この作品記事はあらすじの作成が望まれています。ご協力ください。(使い方)

登場人物
主要登場人物
レイオット・スタインバーグ (Reiot Steighnberg)
本作品の主人公であり、無資格の戦術魔法士。黒髪と黒い瞳の、東方系の外見だが孤児のため出身は不明。いつも黒い
ロイド型サングラスを鼻先に掛けていて、青いロング・コートを着用している。本名、年齢、全て不詳(外見的には二十代中盤ほど)。AB型。幼い頃の記憶がないようである。魔族専門の戦術魔法士として大陸でもトップクラスの実力の持ち主。過去にある人物を殺した自責の念からか生に対する執着が希薄だが、ネリンと会ってから少しずつ心境が変化している。普段は気だるげで胡散臭い雰囲気を醸し出しているが、魔族との戦闘中は非常にテンションが高くなる。斜に構えたような言動が目立つが、完全に他人を突き放すことができない甘さも持っているため、しばしばジャックやフィリシスからは「不器用」と評される。また、「周囲を気遣わない」と思われているが、戦闘中に後ろの人間に魔族の攻撃があたる、という状況で咄嗟に回避せず防御の魔法を使う一面も持つ(フィリシス曰く「甲斐性なしの癖に変なとこで気が利く」)。なお、唯一の趣味は料理であり、その腕はネリンよりも上手い。使用モールドは〈スフォルテンド〉。銃器の扱いに長けており、拳銃からライフルまで幅広く使いこなす。カペルテータと同居していて、一応は保護者に近い立場であり、食べ物やベッドや小遣いは過不足なく与えているが、束縛もしてはいない。最終巻の終章(本編の二年後)では恋人関係であることが示唆されている。名前の元ネタはギター・メーカーのスタインバーガー[4]
カペルテータ・フェルナンデス (Kapeltetha Ferrnandess)
CSA(先天性魔法中毒患者)の少女。13歳。虚ろな心の持ち主で、何事にも淡々としている。紅い髪と同じ色の瞳という容姿に加え、眉と鎖骨の下の部分に二つずつ紅い球体が埋まっているという特徴を持つ。魔力の波動(イマジネーション・バースト)を捕らえ、魔族を察知する能力を持つ。また、記憶力がずば抜けて優れており、ほんの一瞬眼にしたものを瞬時に記憶し、それを写真並に絵に描くことが出来る。レイオットと同居しているが彼に対し明確な感情を表したことなどはなく、目的は不明。とある事件をきっかけにレイオットと知り合い、またその時に起きた出来事が彼女に大きな影響を及ぼした。レイオットは彼女が同居している理由は自身に対する復讐だと思っていたが、カペルテータ自身はそれを否定している。最終巻ではモールドを装着し魔法を用いレイオット達の危機を救う。使用モールドは〈アセンブラのカペルテータ・カスタム〉。紅茶に対する知識は人並み以上にある。名前の元ネタはエレキギターやエレキベースのメーカーであるフェルナンデス[4]
ネリン・シモンズ (Nelin Simmonz)
労務省魔法管理局二級監督官の女性。難関の試験を20代の若さで突破したエリートだが、見た目はそうは見えない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:113 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef