ストラーデ・ビアンケ
[Wikipedia|▼Menu]

ストラーデ・ビアンケ
概要
開催時期3月上旬
開催地域 イタリアトスカーナ州
地域名Strade Bianche(イタリア語)
分野ロードレース
カテゴリーUCIヨーロッパツアー1.HC (2008-2016)
UCIワールドツアー (2017- )
形態ワンデイレース
主催者RCS・スポルト
歴史
初回開催年2007年
開催回数18回(2024年)
初代優勝者 アレクサンドル・コロブネフ
最多優勝者 ファビアン・カンチェラーラ (3回)
直近優勝者 タデイ・ポガチャル (2024年)
テンプレートを表示

ストラーデ・ビアンケ(Strade Bianche)は、例年3月上旬、イタリアトスカーナ州で開催される自転車競技ロードレースワンデイレース。「ストラーデ・ビアンケ」はイタリア語で「白い道」の意味である。カテゴリはUCIワールドツアー
概要

2008年まではモンテ・パスキ・エロイカ(Monte Paschi Eroica)2011年まではモンテパスキ・ストラーデ・ビアンケ(Montepaschi Strade Bianche)という名称であった。RCS・スポルトの主催で行われ、例年、同月中旬に行われる同社主催のステージレース、ティレーノ?アドリアティコや、モニュメントの一つに数えられるミラノ?サンレモの前哨戦の意味合いを持つ。

ガイオーレ・イン・キアンティを出発点とし、シエーナに所在するピアッツァ・デル・カンポ(Piazza del Campo)をゴールとする190kmの行程で行われるが、内、約70kmが砂利道となっており、これが「ストラーデ・ビアンケ」の名の由来となっている。2014年はサン・ジミニャーノを出発点とする200qの行程で争われた。
歴代優勝者

年優勝者国籍
2007
アレクサンドル・コロブネフ ロシア
2008ファビアン・カンチェラーラ スイス
2009トーマス・ルヴクヴィスト スウェーデン
2010マクシム・イグリンスキー カザフスタン
2011フィリップ・ジルベール ベルギー
2012ファビアン・カンチェラーラ スイス
2013モレノ・モゼール イタリア
2014ミハウ・クフャトコフスキ ポーランド
2015ズデネク・シュティバル チェコ
2016ファビアン・カンチェラーラ スイス
2017ミハウ・クフャトコフスキ ポーランド
2018ティシュ・ベノート ベルギー
2019ジュリアン・アラフィリップ フランス
2020ワウト・ファン・アールト ベルギー
2021マチュー・ファン・デル・プール オランダ
2022タデイ・ポガチャル スロベニア
2023(英語版)トム・ピドコック イギリス
2024タデイ・ポガチャル スロベニア

外部リンク

公式サイト(イタリア語)(英語)










UCIワールドツアー
シーズン

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

レース

ツアー・ダウンアンダー

カデル・エヴァンス・グレートオーシャン・ロードレース

UAEツアー

オムロープ・ヘット・ニウスブラット

ストラーデ・ビアンケ

パリ?ニース

ティレーノ?アドリアティコ

ミラノ?サンレモ

クラシック・ブルッヘ?デ・パンネ

カタルーニャ一周

ドワルス・ドール・フラーンデレン

E3ビンクバンク・クラシック

ヘント?ウェヴェルヘム

ロンド・ファン・フラーンデレン

バスク一周

パリ?ルーベ

アムステルゴールドレース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef