ストライカー装甲車
[Wikipedia|▼Menu]

ストライカー装甲車M1126 ストライカーICV
基礎データ
全長6.95m
全幅2.72m
全高2.64m
重量16.47t(ICV)
18.77t(MGS)
乗員数2名+兵員9名(ICV)
3名(MGS)
装甲・武装
装甲14.5mm機銃弾に耐える
主武装12.7mm重機関銃M2
7.62mm機関銃M240
40mm擲弾発射器Mk 19[注 1]
105mm砲M68A1E4(MGS)
副武装12.7mm重機関銃M2
7.62mm機関銃M240(MGS)
備考対NBC兵器警報検知器
対NBC兵器空気清浄器
機動力
速度100km/h(整地)
60km/h(不整地)
エンジンキャタピラー製3126
ディーゼルターボエンジン
350hp
懸架・駆動八輪独立懸架
八輪駆動または四輪駆動
(任意切替)
行動距離500km(搭載燃料200L)
外部燃料タンク使用時:935km
テンプレートを表示

ストライカー(Stryker)は、アメリカ陸軍装輪装甲車ファミリーである。LAV(ピラーニャ)の一つであるLAV-IIIをベースに開発され、様々な派生型がある。

製造は、米ジェネラル・ダイナミクス社の子会社であるジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ社(GDLS:General Dynamics Land Systems)が行っており、アメリカ軍向けに4,466両が生産された。
概要アフガニスタンに派遣されたストライカー。車体上面ハッチ周辺にブラストパネルと呼ばれる装甲板が追加されている他、スラットアーマーやデュークIED妨害装置を追加装備している

アメリカ陸軍が進めている再編計画(トランスフォーメーション)の一環として計画された装甲車1999年10月に地域紛争テロに対して迅速に戦力を展開するミディアム旅団戦闘団(後のストライカー旅団戦闘団 (SBCT : Stryker Brigade Combat Team) )の構想が発表され、それに続く各種試験車両の部隊運用実験により同旅団の中核として選定された。

当初こそ、ストライカー旅団構想の要求からC-130輸送機に搭載が可能な重量に抑えることが求められていたが、計画の進行に従い空輸による戦力投射については次第に話題とならなくなっていった。

大まかには従来のハンヴィーのみで移動していたアメリカ陸軍軽歩兵装甲火力、戦術機動力を与える存在である。また、軍のネットワーク化の部隊実験にも好適であり、各種通信装置、ネットワーク情報システムなどが装備されている。典型的なRMAに対応している。
来歴

ストライカー装甲車はジェネラル・ダイナミックス・ランドシステムズ(GDLS)が自社ベンチャーで開発したものであった。ベース装甲車はスイスのモワク社製「ピラーニャIII八輪装甲車カナダ向けに再設計された「LAV-III」シリーズで、アメリカ陸軍のストライカー旅団の戦闘車両として採用された[1]。アメリカ陸軍は他候補車としてIBCT(Interim Brigade Combat Team)がアメリカ合衆国本土西海岸のフォートルイスにて編成されるのと平行して米国内外から様々な車両を集めて評価試験を行い選定した。このうちM113A3については同車のメーカーが選定に異議を唱え、GAO(アメリカ会計検査院)などは両者を比較した報告書を作成するなどしている。

ストライカーの名称は、2名の議会名誉勲章受章者から来ている。第二次世界大戦で活躍したスチュアート・S・ストライカー一等兵(en:Stuart S. Stryker)と、ベトナム戦争で活躍したロバート・F・ストライカー四等特技兵(en:Robert F. Stryker)の両名である。アメリカ陸軍の装甲戦闘車両(AFV)に愛称をつける場合は功績の高い将官の名をとるのが通例であり(パットンパーシングエイブラムスブラッドレーなど)、議会名誉勲章受章者とはいえ一般歩兵からその名が取られるのは異例であるといえる。車輌そのものはキャンセルされたが、下士官の名前だった例として第一次世界大戦の名射手ヨーク軍曹(en:Alvin York)から取られたM247サージェント・ヨーク対空戦車がある。
設計
武装プロテクターM151 RWS(12.7mm重機関銃M2装備型)

各種派生型中最も生産車両数が多く、主力となるのは兵員輸送車型(ICV)で、車体上面にノルウェーコングスベルグ・ディフェンス&エアロスペース社製「プロテクターM151RWS(Remote Weapon Station)が設置されている[2]。プロテクターM151には12.7mm重機関銃M2(400発)、7.62mm機関銃M240(3,400発)、40mm擲弾発射器Mk 19(120発)のいずれか一つが取り付け可能となっている。

RWSに取り付けられたカメラの映像を車内のモニターで見ながら操作可能であり、射手が体を曝す事無く目標を攻撃できる事から都市戦闘などにおいて威力を発揮する。また、熱線映像装置が組み込まれており、夜間の戦闘も可能となっている。
防御力.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}スラットアーマーを装着したM1126 ICVスラットアーマー、ブラストパネル、偽装ネット、IED妨害装置を装着したストライカー

兵員輸送車として装甲防御力はある程度考慮しなければならないが、C-130による空輸を想定しているため、非常に軽装甲である。しかし、最低限度の装甲防御力は有しており、高硬度鋼板の上にはドイツのIBDダイセンロト・エンジニアリング社(IBD/Deisenroth)で製造されているセラミックス製Mexas(メクサス)複合装甲パネルが装着されている。この装甲は、2種類の特殊セラミック複合材が積層され内側の鋼板に直接溶接され全面に取り付けられており、300m以内からの14.5mm弾と、155mm砲弾の至近炸裂に耐えられる性能を有する。また、直撃弾による内部剥離を防止するアメリカデュポン社が開発したケブラー繊維内張りが搭乗員席および兵員室内側全面に装着されており、乗員の生存性を高めている。この他には、対戦車地雷対策として車両下部にもメクサス装甲が装着されているが、被害を完全に防げる性能はなく、乗員の生存性をある水準内に確保する程度である。

また、イラクに派遣されている車両に見られる檻の様な装甲は、スラットアーマーと呼ばれる追加装甲で、ゲリラテロ組織が使うRPG-7対戦車擲弾を防ぐことを目的に使われている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef