ストッキング
[Wikipedia|▼Menu]
パンティーストッキング

ストッキング(英語: stockings)とは、英語の広義では靴下全般のことであるが、狭義では次のような意味がある。

今日使われる主な意味は女性用の長い靴下であり[1]、通常は半透明のナイロン製またはシルク製で、にフィットしてガーターまたは大腿上部の伸縮性のある部分(シリコンストッパーなど)で支えられるもの[2]である。

古風な米国英語では男性用の長い靴下[2]を意味した。15世紀後半に使用された古英語としての"Stocu"(sleeve) と"Stocc"(trunk)が語源とされる。身体の下半身を木の幹(Stock)と捉えたとも考えられている。かつては男性が野球サッカーなどでスパイクシューズの下に着用する長い靴下を指す言葉として用いられることが多かった。今日では、男性用は女装癖などの誤解をされないよう、基本的に"high socks"や"long socks"などと呼び分ける傾向がある。

Christmas stockingsの短縮[2]を意味することもある。子供がクリスマスプレゼントサンタクロースに入れてもらうために準備する長靴下の省略形の呼び方として使われる。

概要
マナーとしてのストッキング
戦後の日本では西洋式のドレスコード[3][4]模範とし、品位ある社会人としてスーツを着用する場面において、成人女性のストッキングは男性のネクタイと同じでその着用がビジネスマナー[5]とされてきた[6][7]。近年、男性のノーネクタイ化と同様に女性の生脚も少しずつ許容されるようになってきたが、それでもなお公式の式典や大学生の就職活動などの特別に改まった場面においては、女性のストッキング着用はその場のエチケットとされていることが多い[8]。また、結婚式[9][10]葬式などのの露出を極力抑えることが求められる神聖な場においては[11]、女性のストッキングの着用は今日でも必須[12]とされており[13][14]清楚淑女の謙虚さを示すものとなる[15][16]。ストッキングの色は、結婚式の場合はもしくはベージュ、その他のフォーマルウエアではベージュ肌色のものが一般的であり、黒は冠婚葬祭全てに対応している。マナーとしてのストッキングは唐草模様などの華美な柄物は避け、無地のシンプルなものが良い。
ファッションとしてのストッキング
ストッキングのファッションスタイル見映えする体型は、身長が高いことが有利であり[17]ほっそりした長い脚を持つ女性はすべての布地(織り方)や模様および色が良く似合うが、むっちりした脚の場合はシンプルな模様の暗い色のものが適している[18]。収縮色である黒系のストッキングは、脚を実際よりも細く魅せる効果があるが、逆に膨張色である白系のストッキングは脚を太く見せてしまう傾向がある。
ストッキングの長所短所

長所


伸縮性の編地が脚をひきしめてくれることによる脚線美

脚の冷えの予防、防寒、日焼け防止効果など。

短所


繊細な繊維でできているので「引っかけ」に弱く、伝線しやすく破れやすい。

吸湿性に欠ける素材ゆえに靴の中で蒸れやすい。ただし最近は夏でも蒸れにくく、夏に着用しても涼しく過ごせるよう、繊維に体温と反応して吸熱させる特殊な液体を染みこませ、冷却感を維持できるように工夫された製品も開発されている。

歴史
西洋 男性用ストッキング(1750年ころ)

古代ローマ時代に「udo」と呼ばれる靴下があり、それが戦士の長ブーツに合わせ、長くなり、やがてストッキングになったとされる。当時「ブーツを履かずにストッキング姿の男は、女みたいだ」と言われたことから、すでに婦人ストッキングも存在していたとされる[19]

ナイロン製ストッキングは1937年にウォーレス・カロザースによって発明され、1940年に発売された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef