スティール賞
[Wikipedia|▼Menu]

Leroy P. Steele Prizes
アメリカ合衆国
授与者アメリカ数学会 (AMS)
報酬5,000?10,000米ドル
初回1970
公式サイト ⇒http://www.ams.org/profession/prizes-awards/ams-prizes/steele-prize

リロイ・スティール賞 (Leroy P. Steele Prizes) は、アメリカ数学会から贈られる数学学術賞。スティール賞と略して呼ばれることが多い。1970年に創設され、1993年以降は「生涯の業績部門」「研究論文部門」「独創的研究部門」の3部門が設けられるようになった。受賞者は、原則として国籍と関係がないが、米国において活動しており、英語による研究業績が求められる。

現在の賞金は「生涯の業績部門」が10,000米ドル、「研究論文部門」と「独創的研究部門」が5,000米ドル。リロイ・スティールの遺産を基金としている。
目次

1 受賞者一覧

1.1 生涯の業績部門

1.2 研究論文部門

1.3 独創的研究部門

1.4 1993年以前


2 関連項目

受賞者一覧
生涯の業績部門

2019 Jeff Cheeger

2018
ジャン・ブルガン

2017 James Arthur

2016 en:Barry Simon

2015 ヴィクトル・カッツ

2014 フィリップ・グリフィス

2013 ヤコフ・シナイ

2012 en:Ivo Babu?ka

2011 ジョン・ウィラード・ミルナー

2010 William Fulton

2009 en:Luis Caffarelli

2008 ジョージ・ルスティック

2007 en:Henry P. McKean

2006 en:Frederick W. Gehring, デニス・サリヴァン

2005 イズライル・ゲルファント

2004 en:Cathleen Synge Morawetz

2003 en:Ronald Graham, en:Victor Guillemin

2002 en:Michael Artin, en:Elias Stein

2001 en:Harry Kesten

2000 イサドール・シンガー

1999 en:Richard V. Kadison

1998 en:Nathan Jacobson

1997 en:Ralph S. Phillips

1996 志村五郎

1995 ジョン・テイト

1994 en:Louis Nirenberg

1993 en:Eugene B. Dynkin

研究論文部門

2019 en:Philippe Flajolet
and Robert Sedgewick

2018 en:Martin Aigner and en:Gunter M. Ziegler

2017 Dusa McDuff and Dietmar Arno Salamon

2016 en:David A. Cox, John Little and Donal O'Shea

2015 Robert Lazarsfeld

2014 Dmitri Burago, en:Yuri Burago, Sergei V. Ivanov

2013 en:John Guckenheimer, en:Philip Holmes

2012 en:Michael Aschbacher, Richard Lyons, Stephen Smith, en:Ronald Solomon

2011 en:Henryk Iwaniec

2010 en:David Eisenbud

2009 en:Ian G. Macdonald

2008 en:Neil Trudinger

2007 デヴィッド・マンフォード

2006 ラース・ヘルマンダー

2005 en:Branko Grunbaum

2004 ジョン・ウィラード・ミルナー

2003 en:John B. Garnett

2002 Yitzhak Katznelson

2001 en:Richard P. Stanley

2000 ジョン・ホートン・コンウェイ

1999 サージ・ラング

1998 en:Joseph H. Silverman

1997 en:Anthony W. Knapp

1996 en:Bruce C. Berndt, William Fulton

1995 ジャン=ピエール・セール

1994 en:Ingrid Daubechies

1993 ウォルター・ルーディン

独創的研究部門

2019 肥田晴三 en:Haruzo Hida


2018 en:Sergey Fomin and en:Andrei Zelevinsky

2017 en:Leon Simon

2016 Andrew Majda

2015 Rostislav Grigorchuk

2014 en:Luis Caffarelli, Robert V. Kohn, en:Louis Nirenberg

2013 サハロン・シェラハ

2012 ウィリアム・サーストン

2011 en:Ingrid Daubechies

2010 en:Robert Griess

2009 リチャード・S・ハミルトン

2008 en:Endre Szemeredi

2007 キャレン・アーレンベック

2006 en:Clifford S. Gardner, en:John M. Greene, Martin D. Kruskal, en:Robert M. Miura

2005 ロバート・ラングランズ

2004 en:Lawrence C. Evans, en:Nicolai V. Krylov

2003 en:Ronald Jensen, Michael Morley

2002 en:Mark Goresky, Robert MacPherson

2001 en:Leslie F. Greengard, Vladimir Rokhlin

2000 バリー・メイザー

1999 en:Michael G. Crandall, ジョン・ナッシュ

1998 en:Herbert Wilf, en:Doron Zeilberger

1997 ミハイル・グロモフ

1996 en:Daniel Stroock, S. R. シュリニヴァーサ・ヴァラダン

1995 en:Edward Nelson

1994 ルイ・ド・ブランジュ

1993 en:George Daniel Mostow

1993年以前

1992 en:Jacques Dixmier


1992 en:James Glimm

1992: ピーター・ラックス

1991: en:Jean-Francois Treves

1991 エウジェニオ・カラビ

1991 アルマン・ボレル

1990 en:R. D. Richtmyer

1990 en:Bertram Kostant

1990 ラウル・ボット

1989 en:Daniel Gorenstein

1989 アルベルト・カルデロン

1989 en:Irving Kaplansky

1988 Sigurdur Helgason

1988 ジャン・カルロ・ロタ

1988 en:Deane Montgomery

1987 マーティン・ガードナー

1987 en:Herbert Federer、en:Wendell Fleming

1987 サミュエル・アイレンベルグ

1986 ドナルド・クヌース

1986 en:Rudolf E. Kalman

1986 ソーンダース・マックレーン

1985 en:Michael Spivak

1985 en:Robert Steinberg

1985 en:Hassler Whitney

1984 en:Elias M. Stein

1984 レンナルト・カルレソン

1984 en:Joseph L. Doob

1983 ポール・ハルモス

1983 スティーヴン・コール・クリーネ

1983 陳省身

1982 ラース・ヴァレリアン・アールフォルス

1982 en:Tsit Yuen Lam

1982 ジョン・ウィラード・ミルナー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef